2020/03/26 06:37
![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/122745/%E5%8F%96%E5%A3%8A%E3%81%97%E5%8F%8A%E3%81%B3%E6%96%B0%E9%A7%85%E5%9C%9F%E5%8F%B0%E9%80%A0%E6%88%90%E4%BD%9C%E6%A5%AD_S61.11_s.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
昔懐かしい問寒別写真コーナー。
問寒別駅は昭和61年11月1日ダイヤ改正で無人駅となり、翌2日住民の呼びかけで問寒別駅職員を招き「さよならパーティー」が開催されました。
その後すぐにそれまでの木造駅舎が解体されたそうです。
そして、これまた素早く貨車駅舎が設置されました。
これは、昭和61年12月の写真です。
内部にはストーブが設置されていました。
左の椅子などは木造駅舎から引越ししてきたのでしょうか??
宗谷本線にはヨ3500形車掌車駅舎がたくさんあり、幌延町にも問寒別駅含め4駅舎ありますが、最初はこのような東北新幹線の車両を想起させるような塗装でした。子供時分には、新幹線駅だぁ、と喜んだものです。
その後、ラベンダー色に塗装し直されそれが風化し水色っぽくなり、平成27年に外装が金属サイディングなのでしょうか、新たになりました。
問寒別駅舎も歴史がございます。
その歴史と共に駅前食堂も末永く地域に親しまれる存在になっていきたいです。
どうぞよろしくお願いします。