こんにちは!ガレージ東大阪です。こちらでプロジェクトを立ち上げ、活動報告をスタートしてから今日で5日目を迎えました。ご支援やコメント、プロジェクトをシェアしていただいた皆様、ありがとうございます。さて、今日は今回のリターンにも載せている『町工場棚づくりツアー』について詳細をご紹介したいと思います。この町工場ツアーは東大阪にある溶接工場、塗装工場を回って各社の技術を体験・体感しながら自分で棚を作り持ち帰ることのできるツアーです。各工場では職人さんによるプチ講座&安全講習を受けた後に実際に体験をします。実は昨年の夏にも一度開催しました。溶接工場で棚のフレームを作って…塗装工場でそのフレームに色をつけます。マットなブラックに仕上がりかっこいい!木材をカットし綺麗に仕上げて組み立てて完了です。こちらの作業はガレージ東大阪に戻ってきて行いました!私も昨年夏に一緒に参加して棚を作りました。お気に入りです!昨日の活動報告にも書いたように、職人さんはテキパキと作業されるので見ているだけだと簡単に見えてしまいますが、体験することでわかる難しさ、面白さがあります。また、体験だけなら失敗してもそれもまた良しと思えるかもしれませんが、実際に棚として持ち帰って自分が使うとなると話は別。失敗したくない…皆さんの本気度も増します。笑 「職人さんみたいに綺麗に仕上げたい!」「どうやったらそんな上手にできるんですか?」そんなコミュニケーションが自然に生まれるのが体験付きの町工場ツアーの良さやな~と思っています。会場は町工場の現場。自分たちが体験している横では職人さんが実際に作業をされています。目で見て、触れて、空気を感じて…次はもっとうまくやりたい!もっと難しいことに挑戦したい!他の技術も体験してみたい、他の工場にも行ってみたい!そんな風にものづくりに興味のある皆さんの発想や創造力をかきたてるきっかけとなったら嬉しいなと思い企画をしています。「こんなツアーもやって!」といったリクエストも大歓迎です♪ぜひご意見をお寄せください。こういった町工場ものづくりツアーの他にも、技術講座やお子様向けものづくり教室を通じて、皆さんの発想と町工場の技術を繋ぐ一助を担えたらと思い活動をしています。プロジェクトの内容もご一読いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。▶プロジェクト本文ガレージ東大阪発!!現役技術者からモノづくり技術を気軽に学べる仕組みを作る!https://camp-fire.jp/projects/view/262861
こんにちは!ガレージ東大阪です。昨日から、今回のプロジェクトのパートナー企業様方にご協力をいただき、とある企画がスタートしました。その名も『monootoCAFE(モノオトカフェ)』!職人さんをゲストにお迎えし、その職人さん自身や工場の歴史についてお聞きするラジオ番組です。ラジオ番組…と言っても、自分たちで録音した音声にBGMやジングルを入れて編集してYoutubeで公開するという形のなんちゃってラジオです。編集も手探りでやっておりまして、聞き苦しいところもあるかもしれんませんが…。慣れない音編集に苦戦しながらもやりたい理由は、職人さん自身の声で、職人さん自身の言葉で町工場のこと、技術のことを教えていただきたいと思ったからです。今回のクラフトマンスクールの技術講座でどんなことを教えていただけるのか、受講される方に何を持ち帰ってほしいかなどもお聞きしました!実際に収録をしてみて、工場ごとのカラーやキャラクターが見えてきてとても良いなと感じています。今週は「ガチ技講座講師陣ウィーク」としており、通常は週一配信ですが毎日配信予定です。昨日は記念すべき1日目の配信。東大阪の塗装工場「双葉塗装株式会社」様の社長とマチココ代表戸屋の対談です。コッテコテすぎる関西弁が印象的な社長、塗装にかける想い、会社への想い、社員さんへの想い…熱く語っていただきました!聴いて元気の出るラジオ、ぜひご視聴ください。【monootoCAFE】コテコテの関西弁で教えまっせ!パテと塗装でべっぴんさんにする工場ー双葉塗装株式会社▼▼▼また今回のプロジェクトのリターンの中にも、この双葉塗装株式会社様の「塗装講座の先行予約」がございます。現場で現役職人に学べる講座を町工場の皆様と形にし、街自体をものづくり大学(クラフトマンスクール)のようにすることで、技術を学ぶ、知るための新たな場作りをしたいと思っています。プロジェクト本文、ご一読いただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。▶プロジェクト本文ガレージ東大阪発!!現役技術者からモノづくり技術を気軽に学べる仕組みを作る!https://camp-fire.jp/projects/view/262861
こんにちは!ガレージ東大阪です。現場で現役職人に学ぶ!『ガチ技講座』。溶接編の組み立てがいよいよ始まりました!今日はそのレポートです。現場で直接職人さんから学ぶのが醍醐味のこの講座ですが、いきなり「工場で講座受けられます!」と言ってもハードルが高く感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこで!溶接ってどんな風にやるの?今回の講座では何が学べるの?どんな工場で?どんな職人さんが?が伝わるような動画を事前に作ろうというお話に。また、直接東大阪にお越しいただくのが難しい遠方の方向けにオンラインのプチ講座も開講できたらと思っています。★職人さんが見ているのと同じ世界を見てみたい!というわけで、職人さんにカメラをセットして作業をしていただくことに。まずは作業前の準備の様子を撮影するためにカメラを肩に装着。作業着に上手につけられなかったのでリュックを背負っていただきました…(笑)その後はいよいよ溶接する様子を撮影します。職人さんは溶接の光から皮膚や目を守るために「溶接面」を付けて作業されます。私たちも溶接を体験させていただいたことがありますが、溶接する瞬間って視界が真っ暗になります。ガレージ東大阪の月一イベントでも溶接プチ体験会を開催したことがありますが、「え、くっつけてるとこ見えへんやん!!こんなん無理やで!」と嘆く方が続出しました。笑▼1月に開催した月一イベント『TECHBAR』の様子。職人さんはさらっとやられるので簡単そうに見えてしまうのは溶接技術に限らずあるあるですよね…。そんな溶接面の中の世界を何とか撮影しようということで、カメラに保護シートをぐるぐる。カメラもさぞ驚いたことでしょう…さあ、いざ作業スタート!★職人さんも「ガチ」です。撮影が進むにつれて職人さんも本気モードに。「最初にこの作業を撮った方がわかりやすいのではないか」「このアングルの方が良いのでは」「もう一度説明をやり直したい」いろいろと提案を出してくださり、ついには社長も登場!どう説明したらわかりやすいんだろうか…1回まとめてみよう…と授業スタート。最終的に社長自ら参戦。なかなか貴重なシーンです…!★他の講座もお楽しみに…半日がっつり使っての講座の組み立て、まだまだ詰める必要はあるものの素材が揃ってまいりました。これをまとめて教材やプレゼン資料、フライヤーの作成、お申込みの入り口整備など講座開催に向けてペースを上げて進めてまいります。他にも塗装、プラ型、円筒研削、マシニング、石材加工、板金、へら絞り…の講座の開催が決定していますので、またこちらで活動報告させていただきます♪ ※講座の情報は『ガチ技講座』ページでも更新いたします。▶ガチ技講座また今回のプロジェクトのリターンの中にも「ガチ技講座の先行予約」がございます。現場で現役職人に学べる講座を町工場の皆様と形にし、街自体をものづくり大学(クラフトマンスクール)にしたいと思っています。プロジェクト本文、ご一読いただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。▶プロジェクト本文ガレージ東大阪発!!現役技術者からモノづくり技術を気軽に学べる仕組みを作る!https://camp-fire.jp/projects/view/262861
こんにちは!ガレージ東大阪です。今日はお子様向けのイベント『ネットでコマ大戦シオンカップ』を開催しました!今回のプロジェクトの中の『放課後ものづくり教室』の準備を進める中で立ち上げたイベントです。★子どもたちの発想 × 職人さんが教える原理原則放課後ものづくり教室は町工場の職人さんが先生として子どもたちにものづくりを教える新しい習い事です。作るもの、作り方を考えるのは子ども自身。職人さんがその発想をサポートします。▶『放課後ものづくり教室』詳細はこちら https://garage-higashiosaka.jp/craftmankidsgarage ★コロナの影響で中止に…。じゃあ、オンラインで!この放課後ものづくり教室は3月から体験会を開催し5月からスタートする予定でした。しかし新型コロナウイルスの影響を受け中止に…。おうちから出られない子ども達に何とか楽しんでもらえないかと考え、今回の『ネットでコマ大戦』を企画しました。町工場の方が作った『カスタマイズできる金属コマ』を使った長回し対決!重心をどこにしたら長く回るの?どのパーツをどんな高さでつけたら良い?を子どもたちが自分で考えて挑みました。大会当日は実際にコマを作った職人からのプチ講座付き。楽しい大会となりました!こちらはシミュレーション大会の様子ですが、こんな感じの雰囲気です。今回、東京、神奈川、愛知、大阪からエントリーをいただきました!職人さんは岐阜県の町工場の方。実際に顔を合わせようと思えば難しいですが、オンラインだからこそ全国の子どもたちが職人さんとお話しできました。そんなこんなでオンラインでのものづくり教室や実験教室もあり?というお話も動いています。また進捗ご報告いたします!では(^^)お読みいただきありがとうございます。
はじめまして!ガレージ東大阪と申します。本日からこちらで、「ガレージ東大阪発!!現役技術者からモノづくり技術を気軽に学べる仕組みを作る!」というプロジェクトを立ち上げました。▶プロジェクト本文 https://camp-fire.jp/projects/view/262861 初めての活動報告となるので、まずは簡単に自己紹介をさせてください。★技術と人を繋ぎ未来を創る発信基地GarageHigashiosaka私たちガレージ東大阪は町工場の集積地である東大阪市で2018年7月から活動しています。製造工場ではない自分たちの拠点を何と言い表したら良いんやろう?と何度も何度も考えた結果、『発信基地』という言葉にたどり着きました。基礎技術講座、町工場ツアー、お子様向けのものづくりワークショップ、町工場交流会…すべてものづくり企業のことを知ってもらう場を作りたいという想いから企画をしています。▼GarageHigashiosaka(運営:株式会社MACHICOCO)★取り組みの一部をご紹介プロジェクト本文には掲載していない他の取り組みについてもご紹介します。【ネットでコマ大戦】町工場の職人さんが企画、製造をされた金属コマを使ったコマ大戦です。新型コロナウイルスの影響でおうちから出られない子ども達に楽しんでほしい、大会を通して職人さんと話し、町工場のことを知り、事態が落ち着いたら実際に工場を見に来てほしいと思い企画をしました。▶ネットでコマ大戦!※開催は5月23日。現在エントリーは締め切っております。【おうちで町工場】町工場の職人さんが考えたものづくりキットをご自宅にお届けする取り組みです。職人さんがこだわって作ってるのでちょっと難しい?でもそれが楽しい!ものづくり好きな子供たちに喜んでいただけました。▶おうちで町工場明日からもプロジェクトの進捗や取組みをこちらでご紹介してまいります!今日からどうぞよろしくお願いいたします!▶プロジェクト本文 https://camp-fire.jp/projects/view/262861