Check our Terms and Privacy Policy.

「福島関連デマ」を撲滅する!――エビデンスベースの冷静な議論をするために

「デマ・差別」事例をデータベース化し、科学的知見をリスト化することで、「福島関連デマ」の撲滅をめざします!

現在の支援総額

5,481,566

274%

目標金額は2,000,000円

支援者数

617

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2017/04/04に募集を開始し、 617人の支援により 5,481,566円の資金を集め、 2017/05/16に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

「福島関連デマ」を撲滅する!――エビデンスベースの冷静な議論をするために

現在の支援総額

5,481,566

274%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数617

このプロジェクトは、2017/04/04に募集を開始し、 617人の支援により 5,481,566円の資金を集め、 2017/05/16に募集を終了しました

「デマ・差別」事例をデータベース化し、科学的知見をリスト化することで、「福島関連デマ」の撲滅をめざします!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

みなさま、こんにちは。シノドスの芹沢です。

現在、わたしたちは「「福島関連デマ」を撲滅する!――エビデンスベースの冷静な議論をするために」、というクラウドファンディングに挑戦中です。

https://camp-fire.jp/projects/view/26293

なぜこのようなプロジェクトに取り組もうと考えたのか、これから何回かにわけて、事情をお伝えしていければと思います。

プロジェクトにご共感いただけましたら、ぜひご支援をご検討ください。

またすでにパトロンになっていただいているみなさま、本当にありがとうございます。心から感謝いたします。重ねてお願いするのは心苦しいのですが、ぜひお知り合い等にこのプロジェクトを広めていただけますとうれしくい思います。

以下に掲載するのは、「シノドス」に2015年11月30日に掲載された、本プロジェクトメンバーである林智裕の記事です。すでに一年以上経過していますが、この記事が掲載されてから事態は少しは改善されたでしょうか?

ご一読いただけますと幸いです。

★ ★ ★

はじめまして。福島県在住の林智裕と申します。 

東日本大震災および東京電力福島第一原子力発電所の事故から4年半以上の年月。本当にさまざまなことがありました。これからそのことについて、特に今回は震災後に流れたデマがどのように現地を苦しめてきたのかを、少しお話をさせていただこうと思います。

ひとつ最初におことわりしなければなりません。

今回の内容に限らず私が震災について、福島について書く内容は確かに福島の声のひとつではあるものの、決してそれだけが福島を代表するものではないということです。敢えて断定での書き方が多くなりますが、これから書く内容は、福島の全てではありません。

それは発言に自信が無いからではありませんが、私よりも語るにより相応しい当事者がいるからか?と問われれば実は答えに困ります。

その理由として原発事故はその性質上極めて社会問題と深く関わり政治的な要素を含むために、通常の災害ではあまり考えにくい「目指す復興の方向さえも人それぞれに異なり、それらが共存できないレベルで対立することすらあり得る」という前提があるということを知って頂きたいと思います。

「語るに相応しい当事者」とはだれか、との問いに明確に答えることは大変難しいのです。

強いて言うならば、誰もが当事者性を持ち得るものの、誰も代表とはなり得ない。その状況が続いているように思います。

「誰もが当事者であるからこそ自由にものを言える。そして考え方の多様性が生まれる。」その響きは、民主主義の日本にとって理想的な精神に聞こえるかもしれません。

ところが、その理想には落とし穴があります。そこにルールや事実の共有、責任の所在という前提が存在しなければ、どうなるでしょうか。しかもそれが、例えば原発のように元々意見が対立しやすい(≠事実や認識の前提が共有されにくい)問題に対して、緊急性や重要性が問われないまま、曖昧な「当事者性」によって寄せられる声の数だけが膨大になってしまうとすれば。

原発事故後の福島を、まさにこの状況が襲いました。

震災直後にいわゆる「原発安全神話」が崩れて科学や専門家、行政への不信が高まり、それらへのアンチテーゼとして数多くのデマやニセ科学が溢れました。明確なルールや事実の共有、責任が存在しない中で誰もが自由にものを言った結果として、何が正しい情報なのかも、問題解決の優先順位もわからなくなりました。

そんな中で一部では情報の価値が科学的客観性や専門家の見解よりも、よりセンセーショナルで目立つことや、発言する人の社会的影響力の強さに左右されました。つまり科学的・客観的かどうかよりも、専門性とは関係無い人気や声の大きさが情報の価値基準とされてしまったのです。

これは民主主義とは全く相反する、力による支配をもたらします。たとえば「鼻血の原因は原発事故。放射性物質のせいで鼻血が出ている」と社会的影響力が強い人が発言すれば、たとえ科学的根拠に乏しくとも、現地の住民の大多数が否定し反発しようとも、いわば「力づく」で「鼻血は原発事故が原因」にされてしまいました。

この件では一部のメディアまでもがこれに加担。その結果として、現地での本当の被害や優先順位は別にあるというのに、社会的な影響力が強い人によって、被害を訴える大切な機会を一方的に奪われ、現場の声がかき消されてしまったのです。山積する問題を解決するための貴重な時間やリソースはこうした暴力への対策に無駄に奪われ、浪費されてしまっています。

そうした「力づく」を象徴的に現しているのが、カタカナ表記の「フクシマ」です。

これは県民が自主的に使い始めたわけでは無く、一部の方々が福島に勝手に押し付けた「被害者としての記号化であり、負の烙印(スティグマ)」でした。

カタカナの「フクシマ」は福島の生活者としての立場を無視しつつ純粋な被害者としての存在ばかりを一方的に求めるものですから、県内外を問わず政治的活動での主張の説得力を強めるため、あるいは売名や言論活動のネタに「被災地や被災者を非日常として搾取・消費」するために便利な記号として利用されてきました。震災後の社会では、極めて政治的要素の強い「原発」の事故、そのすさまじい衝撃を活動に利用しようと、さまざまな方がこうした「フクシマ」に便乗して勢いづいたのです。

原発事故に限らず、このように「被害者を無視した被害の定義が、力づくで実態から離れたものに決められてしまい」「純粋な被害者性ばかりを求められ、搾取される」ことの暴力性が、恐ろしさが、無念が、怒りが、ご想像頂けるでしょうか。

そのようにして多くの方が求めた「フクシマ」にも弱点があり、実際の被害が当初の想定よりも小さくなると存在できなくなってしまいます。

「フクシマ」に便乗することで活動の論拠を強めて支持者を増やし、一蓮托生になってしまった以上、それを守らなければならない立場の人が多くなりました。ここに、一部の方にとっては情報更新が進みにくく事実の共有が阻まれる理由と、デマが広がるメリットが生まれるのです。いわば「フクシマへの依存」によって、「活動や主張の論拠を強めるためにはフクシマが不幸であればある程良い」と被災地の不幸を願う人が後を絶たなくなり、今もなお、その代償が被災地に降りかかり続けています。

その上、全てのデマがそうした利己的な目的や悪意で広がっている訳ではありません。むしろ善意が被害を拡大させているケースも多々あります。よくあるのが、被災地を心配するあまりに危険を訴えるデマを拡散してしまう行為。これはデマによって事実の共有が妨げられることで本来被災地を助けるために向けられた善意すら捻じ曲げられ、被災地を苦しめるデマの拡散に悪用されてしまうケースです。たとえば「子供を守れ」を旗印にしてしまえば、そのスローガン自体には反対する理由がなくなりますが、それがニセ科学やデマを拡散・正当化する隠れ蓑に利用されてしまうこともあるのです。こうしたケースは見るたびに、二重の意味で心が痛みます。

平穏な日常を取り戻すべく地道な努力を続けているところに、その成果を見てもらう機会すら与えられないままに、誤った情報や古いデータを基に「フクシマは危険だ!これを世界中に訴えなければ!」などと現地の声をかき消す「善意」が暴走すれば、積み重ねた努力は蹴散らされ、二次被害は更に拡大します。

例えるならばオオカミ少年の「火事だ!」の一言で火の気の無い建物を水浸しにして、「病気だ!」の一言で、専門家ですらない大勢の人々が、健康な人間の身体にメスを入れようと次々にやってくるようなものです。

たとえ動機が善意であろうと悪意であろうと、行為としての結果が同じであれば被害も同じです。しかも善意は歯止めが無い分、時には悪意以上の被害をもたらすことすらあります。デマによって、本来被災地を助けてくれるはずだったかけがえのないプラスが、マイナスへと塗り変えられてしまう。それを目にするたびに、本当にやるせない気持ちにさせられます。

原発事故の一次的な加害者は国と東電になりますが、こうした二次被害の加害者は、また別の存在と言えるでしょう。(なお、被災地で私をはじめとした現地の生活者が感じていた「フクシマ」と「福島」の違いをいち早く言語化・分析した文献として、小菅信子氏の「放射能とナショナリズム」という本があります。現地に生きる立場として非常に同意できる論考が展開されておりますので、ご参照頂ければ幸いです。)

福島では、震災関連死が直接死を上回りました。自殺者も数多く出ました。農家をしていた私の祖父も、「フクシマの農家はテロリストと同じ」「人殺し」などの罵声が飛び交う中で農業を諦め、失意のまま他界しました。最晩年に、もう早く死にたいと嘆いていた祖父の言葉を私は、一生忘れることはできません。

また、友人の1人は震災後のデマが原因で離婚に至りました。

彼の奥さんは首都圏出身で、「半年後、遅くとも3年後にはフクシマでは奇形が、ガンが増え、人がバタバタ死ぬ」「フクシマはもちろん、関東すらゴーストタウンになる」などのネットに飛び交った噂やデマを信じ、子供を連れて福島から実家に避難。落ち着いて冷静に話し合おうと会いに行った夫を待っていたのは、妻やその家族からの「人殺し」とまで言われる罵倒の嵐でした。

あれからもう4年8か月以上になります。デマを拡散した彼ら自身が設定した期限はとっくに過ぎましたが、あの頃無責任に危険を煽った方々は、どこへ行ってしまったのか。なによりも、何故そのようなデマが拡散されたというのでしょう。

その答えは先に述べた『政治的活動での主張の説得力を強めるため、あるいは売名や言論活動のネタに「被災地や被災者を非日常として搾取・消費」するため』なども含めた沢山の要因が重なった結果であって、安易に単純化したり原因を絞って断定することは出来ません。

それでも、危険性を煽るコメントを繰り返す方々の一部や便乗商法などにとっては、自身の言動が拡散したりメディアへの露出が増える程に金銭的な利益を手にできたであろうこともまた、動機の一つとして推察できるのではないかと思います。

「ノンベクレル」をうたい文句にした食品販売会社は、悪徳商法の典型的例である「霊感商法」のように一般商品の恐怖を煽って高額商品を販売し、デマを煽るサイトの多くにも、そのページを見る人が増えれば増える程報酬がもらえる広告が踊っていました。真偽など関係なく、批判されようが炎上しようが、見られる数が増えるだけで儲けることができたのです。残念ながら、こうした「商売」に対する社会からの責任追及は、非常に甘いと言えると思います。原発事故に便乗した悪徳商法被害についてどれだけの加害者が「言論の自由」の陰に隠れてしまっているでしょうか。 

そんな喧噪の後に残されていたのは、震災で大きく傷ついた挙句に追い打ちをかけられ離婚した友人夫婦。そして震災直前に生まれたばかりの、父親から引き離された子供でした。

私の個人的な体験だけでもこの有様です。無責任なデマによってどれだけ多くの不幸が巻き散らされたのかは、想像すらできません。避難の準備をしている際に「私はお墓に避難します」と自ら命を絶った方もいらっしゃいました。もし遺伝への影響や奇形といったデマが広がれば結婚などへの差別も出ますし、次世代にまで影響を残す恐れもあります。

震災後は「非常時にはとにかく情報を広めることが大切。間違っていればあとから訂正すればいい」というような無責任な言説も幅を利かせましたが、その言葉がいかに他人事で、空虚に響く言葉であったことでしょうか。

信頼出来る情報も、判断の拠り所も無いということが招く被害を、福島に在住する人は多少の差こそあれ、痛感してきたと私は感じています。だからこそ福島の現地は放射性物質が正体不明のタタリ神として君臨することを断じて許さず、震災後から今日まで継続してその正体を暴き続け、知見とデータを着実に蓄積してきました。これは震災直後からフクシマを恐れ忌み嫌ってきただけの変わろうとしない方々とは全く対照的です。

詳しくは開沼博氏の著書「はじめての福島学」にも書いてありますが、すでに多くのデータが出そろい、少し調べるだけで実際の情報は簡単に手に入ります。放射線についてわからない、たとえば半減期を良くありがちに「放射線を放出し続けている物質そのもののエネルギーが半減するまでの時間」だと誤解している方などは、菊池誠氏・小峰公子氏・おかざき真里氏の「いちから聞きたい放射線のほんとう」を手に取ってみてください。

これらのさまざまな知見の蓄積が社会に共有されて、科学的根拠を基に公正に「事実」を判断するべき時期は、本来とっくに来ているのです。

それなのに両論併記や中立を絶対的な正義として、「福島はまだわからない」といつまでも判断の先送りをしていられるとの考えは、時間の概念も制限も無視し、現地の生活者や被害者を蔑ろにした机上の空論です。そればかりか前述のような民主主義や法治主義に反する「力の支配」の現状を黙認して二次被害を拡大させるもので、決して中立ではありません。

しかしこのように書くと、一部の方からは「フクシマ(の放射線被曝による健康被害)は風評ではなく実害だ。お前の方こそ勝手にフクシマの被害を定義付けるな」との反論も予想されます。彼らにとっては、私こそが「被害者を無視した被害の定義を、力づくで実態から離れたものに決めようとする」存在であることでしょう。さらに言えば、「それはむしろ国や東電、原発推進派が原発事故をなかったかのようにしようとしてやっていること、正にそのものではないか」とも。

だからこそ重ねて申し上げますが、様々な決断を迫られている住民の方それぞれが後悔無く選択出来るように、放射線によるリスク判断の拠り所を震災以降まかり通っていたセンセーショナリズムや社会的影響力の強さで争われてきた「力の支配」から、民主主義・法治主義国家のルールや科学の手に取り戻すべきだと思います。放射線被曝のリスクは、イデオロギーや人間の思惑によって決められるべきではありません。

もちろん放射線被曝を原因とした健康被害が無くとも、原発事故による実害は沢山あります。膨大な震災関連死には既に触れましたが、心的な損失もまた計り知れません。しかし、放射性物質の科学的なリスク判断と実際に起こっている実害を乱暴に混同させてはならないと思います。

放射性物質による健康被害が予想を下回ったからといって、原発事故によって引き起こされた被害の全てが否定される訳ではないのです。

それなのに原発事故がもたらした理不尽さを訴えるあまりに焦り、あるいはそうした被害者の心情を利用するかのように「フクシマ」に依存し、憎しみと責任論に終始させて「被害の定義を」「力任せに」「フクシマは風評ではなく実害」と主観ばかりで訴え続けてしまえば、福島での被害を訴える言論全てが信頼を無くして社会から相手にされなくなっていきます。それどころか、被害をより強く訴えるにはフクシマが不幸である程に論拠が強まるので、被害を訴えるために不幸を願う本末転倒に向かいます。

声が大きい彼らの「活躍」によって、表に出る機会を与えられなかった弱い立場の被害者や本当に起こっている実害さえも勝手に道連れにされてしまいますし、原発事故をきっかけに盛り上がった脱原発運動などもこのままでは取り返しがつかない程にカルト化されて同様の運命となります。

そうしたオウンゴールを放置する方が余程、一次被害の責任者にとって「なかったこと」にするには近道ではないでしょうか。

確かに行き場のない怒りを「フクシマは風評ではなく実害」という方向に叫べば、大喜びで賛同してくれる方も沢山いることでしょう。一時的には、それが溜飲を下げさせ、心を満たしてくれるであろうことは理解できます。

しかしそうした言説を喜びもて囃してくれるのは、近い境遇でやり場のない理不尽に悩む同じ被災者以上に、その怒りと悲しみを生贄のように利用して「フクシマ」をこれからも変わらずに搾取・利用したがっている存在です。長期的には怒りは収まるどころか、より搾取しやすくするために増幅・先鋭化させられて、被害者の人生の平安を取り戻す機会が永遠に取り上げられてしまいます。このように被害者が利用・搾取されている実態があることもまた、社会は強く認識するべきではないでしょうか。

最近になってからでさえも、例えば『福島県の住民を全員、別の場所に疎開させたいと思っています。それには、県内の住宅をすべて破壊するほかないかもしれません。住宅をすべて破壊すれば、福島県民から殺されるかも知れませんが、県民の命を守るためにはむしろ、私はそれを望みたいくらいです。』(ダイヤモンドオンライン「『美味しんぼ』弾圧のかげに、何が隠れているのか?」白石草×広瀬隆対談)などという発言が平然と発信されています。

なお、広瀬隆氏は『タイムリミットは1年しかない』とまで明確に断言しておりますが、彼はここまでのことを発言した1年後にどのように責任をとるつもりなのでしょうか。

「フクシマ」の放射線被曝による健康被害を過剰に語る方々は自覚の有無や善意か悪意かに関わらず、差別や偏見についても被害を拡大させています。広島や長崎への原爆投下から70年。当時の被爆者の子孫への遺伝的影響が無いことも既に明らかになっているにも関わらず、「ピカがうつる」などと不当に差別された方々の苦難の歴史から社会が何も学んでいないとすれば、大変悲しいことだと思います。

たとえばフクシマでは30年後に……と不幸がまことしやかに語られた一方で、広島では原爆投下から30年後の1975年、プロ野球チームの広島東洋カープが初優勝を果たしています。さらに広島は原爆投下当時、70年間は草木も生えないと言われていました。今年がちょうど70年後ですが、草木は生えていませんでしょうか?

福島の30年後は、果たしてどうなるか。広島と長崎から学ぼうとしない無責任な怪談を語るのは、やめるべきです。

原発事故直後、水俣市からは緊急メッセージが出されました。

「放射線は確かに怖いものです。しかし、事実に基づかない偏見差別、誹謗中傷は、人としてもっと怖く悲しい行動です──。」

震災後に、福島と水俣を関連付ける言説も良く見られました。しかしそのほとんどは、「政府の不作為と認定の遅れによって犠牲が拡大した」という点のみを切り取って強調した上に、全く性質の異なる放射性物質と有機水銀を乱暴に混同して「だから政府の言うことを信用せずに、フクシマから一刻も早く逃げなければ手遅れになる!」という反権力を主軸にしたキャンペーンを展開してばかりではなかったでしょうか。

彼らにとって水俣病は「フクシマ」と同じ政治的主張のための道具に過ぎず、水俣市からの緊急メッセージの意味はほぼ無視されているように感じます。

これでは福島も水俣も、反権力の為に生贄にしているようなものです。水俣からの教訓を得ることは大切で、学ぶべきことは沢山あります。しかし、もしもその被害の一部だけを切り取って拝借するようでは、その被害者の尊厳も歴史も、部外者が恣意的に搾取・利用しているに過ぎなくなってしまいます。

原発事故後、結婚差別や子供を産む不安を口にする女子が増えました。「女の子は福島に行っちゃいけない」などの言葉が、公共放送からでさえも流れました。実際にはあり得ない被曝線量が前提のデマによる恐怖と差別に震える彼女達に「私は子供が産めますか?」などと口にさせてしまう不安から解放することもまた、「子供を守る」ためには重要なことではないでしょうか。

これまで色々と書いてまいりましたが、最後に。

誤解して頂きたくないのは、私自身は決して原発事故や放射性物質のリスクを過小評価したがっている訳ではないということです。私自身の出自もまた、現在も全町が避難している双葉郡富岡町にあります。被害を無かったことになど、出来ようもありません。

ただ過小でもなく、過大でもなく、正しく理解をしたい。故郷を、肝心の現地やその生活者を差し置いて政治的な思惑や運動、他のテーマへの踏み台としての「フクシマ」として搾取されるだけの存在には、決してしたくないのです。

ここまで読んで頂いた方はお気づきかもしれませんが、震災後の「フクシマ」は、実は震災前に君臨していた「原発安全神話」と本質は同じものです。人間の思惑や絶対的な教義を最優先とし、結論ありきで科学的検証や情報更新の継続を放棄している点で表裏一体であり、安全神話にとって代わろうと権力闘争を挑む新たな神話に過ぎません。

「安全神話」は、結局人を救いませんでしたが、ならば「フクシマ神話」は誰かの救いになるでしょうか。答えは既に出ているはずです。

どのような政治的信条をお持ちであろうと、たとえば原発に反対しようとも、原発事故による様々な被害を訴えるのも、復興の実務を担っている政権を批判するのも個人の自由です。しかし論拠を強めようと望むあまりに、福島の不幸を望む「フクシマ神話」に依存して一蓮托生になる必要はありません。どうかもっと多くの方に、そのことに気づいて頂きたいのです。

原発事故を受けた私たちの世代が未来に引き継ぐべきものは、起こった事実をより正確に記録し情報と知見の蓄積を残していくことであり、少なくとも未来に向かって新たな権威や「神話」を創作し、差別や偏見といった分断の罠を仕掛けている場合ではありません。敢えて言うならば、それが原発事故からの大きな教訓の1つではないでしょうか。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!