Check our Terms and Privacy Policy.

知多半島で「知多藍」はじめます!人々の暮らしに寄り添う藍を伝え残しアップデート!

知多半島に小さな藍染屋さんを作りたい!という思いから3年の修行期間を終え、ここ地元に戻りました。畑から染料づくり、染めまで一貫して行い「知多藍」という新しい産業を作ります。工房や畑は常にオープンにし「伝え残しアップデートしていく。」そんな、気軽に藍にふれられるフィールドを知多半島に!

現在の支援総額

3,050,211

152%

目標金額は2,000,000円

支援者数

338

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/01/22に募集を開始し、 338人の支援により 3,050,211円の資金を集め、 2022/02/28に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

知多半島で「知多藍」はじめます!人々の暮らしに寄り添う藍を伝え残しアップデート!

現在の支援総額

3,050,211

152%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数338

このプロジェクトは、2022/01/22に募集を開始し、 338人の支援により 3,050,211円の資金を集め、 2022/02/28に募集を終了しました

知多半島に小さな藍染屋さんを作りたい!という思いから3年の修行期間を終え、ここ地元に戻りました。畑から染料づくり、染めまで一貫して行い「知多藍」という新しい産業を作ります。工房や畑は常にオープンにし「伝え残しアップデートしていく。」そんな、気軽に藍にふれられるフィールドを知多半島に!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

【工房が決まりました!】2月上旬、クラウドファンディングのさなか、SOSの投稿から本当にたくさんの皆さんにお声掛け頂き、動いて頂き、ありがとうございました。たくさん悩んだし、困ったし、見つかるまですごく大変でしたが、覚悟も決まって、少し大きな建物をお借り出来ることになりました。常滑やきもの散歩道のBコースにあたる場所にあります。早速4月から準備が始まり本格的に改修工事が動きました。築95年のボロボロのその建物は、常滑焼の製陶所だった建物です。大きな窯や機械が残り、柱や窓は土や釉薬で汚れていて、3代に渡る歴史が残ってます。1ヶ月ほど悩みましたが、いろいろな想いがあり、この建物を使う決意をしました。とりあえず、5月頃には工房を稼働させられる状態までもっていけたらと思っています。わたしも、それまでは大工さんと一緒に改修工事を手伝います。この工房は、私1人ではなく皆さんの応援の下、成り立つということ。忘れずに、頑張りたいと思います。もし、タイミングが合う時がありましたら是非遊びにいらしてください。改修や掃除などを手伝ってくださる方も随時募集しています。(詳しくは各SNSで…)毎日確実にいるわけではないので、来られる前にご連絡いただけると助かります◎工房:常滑市奥条3-200(旧たちばは焼)


本日、目標としていた100%を達成致しました。ご支援してくださった方へ、厚くお礼を申し上げます。そして、ひとつクラウドファンディングの内容から変更があります。1週間ほど前に各SNSには投稿をしましたが、SNSをご覧になっていない方もいるかと思うので改めてここに記載します。昨年の7月から決めていた、常滑のやきもの散歩道の物件が、白紙になりました。最終決定は自分がしました。誰が悪いとか、何がいけなかったとかではなく、ただ、自分の工房となる場所はここじゃ無かったんだな、って。わたしの友人は「物件探しって恋人探すのに似てるよね。」って。ほんと、そんな気分です。さて、そこでわたしは今クラウドファンディングをしています。水面下で、散歩道内で再び探しなおして、しれっと、住所を書き換えて何事もなかったかのようにつき進めることも考えましたが、応援してくださる方が多くいらっしゃる中で、みなさんはこの事実を知る必要があると思い、わたしもひとりで抱え込んで塞ぎ込んで(一晩、二晩、落ち込んでみたりもしましたが。)いるよりかは、今の現状を包み隠さずお伝えする事が自分も少し、気持ちがすっとなるし、何より応援してくださっている方々への誠意かと思いました。クラウドファンディングはやめないし、知多藍を作ることも変わりません。(3年積み上げてきた思いは超ぶ厚い!)変わることはひとつ、建物だけ。でも、その建物を用意しないと進む事も進めない。落ち込みながらもどうにかこうにか今立ち止まっている場合では無いと、闇雲にこの1週間動きました。散歩道は知多半島の中でも更に物件を見つけるのは難しい。まず、不動産情報やネットにはほとんど上がってこない!良い感じの空き家を見つけては、隣の家にピンポンして情報を聞き出す。昔から住んでる常滑の地元の方々に聞き込みまわる。そんなこんなで数日が過ぎましたが、もちろんパッと、ポンと。出てくるわけはなく。それでも、今の最優先は工房をみつけるのと。わたしの工房が見つかるまで、止まることなく全力で動きます。なのでみなさま、変わらず応援くださるととても嬉しいです!!!リターンは遅れることないよう、確実に準備をして行きます。工房に関して、完成が遅れる可能性が十分にあること、みなさまへ、大変申し訳ありません。それでも、みなさまの応援、期待をしっかり握り締めているので、知多半島に藍の工房を必ず作ります。どうかどうか。お力を。今のところ2月いっぱいまでは散歩道周辺で探して、それでも難しいときは知多半島全域で探し直そうと思います。「常滑だから」応援したいと思ってくださった方たくさんおられると思います。大変申し訳ありません。もし、常滑で難しくなってしまった場合はどうにか対応できますよう検討しています。クラウドファンディング、残り10日ほど、引き続き最終日まで。よろしくお願いします。


あなたの家に藍を建てに行きます。半年間のアフターフォロー付き。家で藍建てにチャレンジしたいけど、独学でやるのは不安…という方へ、私が藍建てからお手伝いいたします。メールや電話にてアフターフォロー付きなので、日々の管理も困ったことがありましたら気軽に相談ができます。必要な材料はこちらで指示を致しますのでご用意お願いいたします。(季節や環境、仕込みたい量によって変わります。)基本的な材料・蒅・ポリバケツ(藍甕)・広葉樹の灰・貝灰・ふすま・混ぜる棒・洗い桶どのような環境で藍染めをするか、リターン購入前にご相談いただけますと安心です。有効期限はチケット到着後、5年です。※愛知県外の方は、交通費を別途お願いします。------------------------上記の内容のリターンになりますが、問い合わせ等多かったので、詳細をこちらに◎リターンに含まれるものは要するに講習代とその後のアフターフォロー。材料費は別途です。具体的にいくらくらいかかるのか。全て仕込む量によって前後があります。・蒅 → 2万〜5万・ポリバケツ(藍甕) →5000〜1万円・広葉樹の灰 →無料〜3,000円・貝灰 →1000〜4000円・ふすま →500〜2000円・混ぜる棒→ ものによる…・洗い桶 →1000〜3000円ざっとこんなあたりです。場所に関しては、わたしが賃貸のアパートで可能だったので、やり方によっては、わりとどこでも出来そうだと感じています。(野生動物の出入りが多い部屋や納屋は避けたほうが良いです!)仕込む時期は冬以外がおすすめ!そして、1番良くある質問ですが、初心者でも出来ますか?1番難しい藍建てはわたしが手助けしますので大丈夫。その後も藍の状態を確認しながらのお手入れも、都度ご連絡いただきフォローさせていただく事ができます。遠隔でわたしも一緒に管理する形になるので大丈夫かと思いますが、ただ、しっかり確認頂きたいことが「手軽ではない。」ということです。藍を仕込むと、1〜2週間。長い人で1ヶ月くらい朝晩2回の攪拌が毎日続きます。藍が建てば、その後は1日に1回の攪拌が、染められる間は続きます。(たまに撹拌できない日があっても多少なら大丈夫なので構え過ぎず…!)染められる期間は仕込む量や染める頻度によって差がありますが、大体3ヶ月〜半年ほど。中々藍が建たなかったり、ある日突然に藍の状態が不安定になったりします。そのように、心配や、不安になる事はわたしもまだまだあります。藍を始めると、そんな感情もセットになってくると思います。感覚的には子供、とは思いませんが、ペットが1匹増えた。ってくらいの覚悟は必要かと思います。それでも、自分専用の藍の液を持つ事は、本当に生活や心が豊かになります。その経験や、感動は何にも変え難い。なんで青になるのか不思議で仕方なくって、愛おしい。ぜひ、藍のある暮らしをおくってみませんか。本気でこのリターンを考えている人は、まだまだ聞きたいことがあると思うのでお気軽にメッセージください。では引き続きよろしくお願いします!!#藍染 #本藍染 #藍 #indigo #naturalindigo #知多木綿 #愛知 #知多半島 #知多 #紺屋のナミホ #有松絞り #蒅 #地獄建 #天然藍灰汁醗酵建て #クラウドファンディング #クラファン #発酵 #オーガニック #アップサイクル #ワークショップ 


アップサイクル。
2022/01/25 00:19
thumbnail

今日は古民家カフェimawoでアップサイクルなワークショップに参加してきました!!ルワンダ大好きな19歳の女の子kanaちゃんのアートクレイシルバーの指輪を作るワークショップ。アートクレイシルバーは破棄されたシルバーを集めて、粉状にして再度練り直した粘土で再びカタチを形成するというもの。前回秋頃にもimawoで開催していましたが、まだ郡上に住んでいて参加できず…今回、再びkanaちゃんが常滑に来てくれると言うことで開催決定。自分の気に入ったカタチで作ることができて、kanaちゃんの補助もありながら愛着の湧くリングができました。嬉しくて何度も眺める。今回、アップサイクルなリングだって知らずに参加しました。自分で好きな形のリング作れるなんて!楽しそう!!!やりたい!!そんな気持ちでいっぱい。自分にとっては、アップサイクルがどうとか、今までそんなに気にしたことのない人間でしたが、カワイイ!と思って買ったものや、こうやって作った物が、「実はアップサイクルだった。」っていうアイテムに出会った時なんだか嬉しい。本当は捨てられるはずだったものが、何の問題もない正規品の隣に並んでいても見劣りしない、それ以上の価値(カワイイとかカッコいいとか)が認められて、世に出回る。その時、「実は」と言うカタチで、ストーリーは後からついてきたとき、それに気づいた時に、その商品に対しての価値がグンと上がる。そんなものが好きだったりします。アップサイクル!サスティナブル!エシカル!SDGs!最近はとにかく謳っとけ、言葉付け足しとけ!って感じで、使われがちになってる気がする時もある。でも、それをわざわざ言わなくたって、正規品を超えるアップサイクルなアイテムがしれっと並ぶ。そんなもの、作れたらいいな。なんて思います。飽きた服、汚れちゃった白い服とか、も捨てようかなーって思った服たち。藍で染めれば、買った時よりもお気に入りの1着になっちゃったりする。それも藍染でできるひとつのアップサイクルなのかな。アップサイクルって言葉ができる遥か前、江戸時代の時なんて当たり前の日常だったんじゃないかな。みなさんも、そんな服たちがクローゼットに眠っていたら、ぜひ持ってきてください。ちなみにkanaちゃんのワークショップは明日と明後日も常滑のimawoさんで開催予定だそう!気になる方はimawoとkanaちゃんのインスタチェックしてみてください!@imaw.o @kana29344 #藍染 #本藍染 #藍 #indigo #naturalindigo #知多木綿 #愛知 #知多半島 #知多 #紺屋のナミホ #有松絞り #蒅 #地獄建 #天然藍灰汁醗酵建て #アートクレイシルバー #アップサイクル #アクセサリー #指輪 #クラウドファンディング 


33%達成…!!
2022/01/24 01:46
thumbnail

クラファンを開始して24時間が経ちました。クラウドファンディングの統計的に、5日で20%達成していれば成功率が90%と言われています。逆に5日たっても、20%いってないとちょっと厳しいかも。という話。そんな中、昨日3時間で20%達成。24時間で33%まで。それってすごいこと。わたしが、すごいのではなくてわたしの呼びかけに答えてくださった皆様がすごい。前日に、「スタートダッシュが肝心なんだよ!」という投稿から、みなさん迅速に動いてくださってほんとに感謝です。この先1ヶ月、もちろんこのような期間中なのでちょいちょい宣伝を挟みます。ただの、宣伝にならずに、わたしが普段あんまり書かない日常の小ネタを挟みながらいつもよりちょっと多めの投稿をする、といった感じになるように努めます。せっかく知多半島の方に注目いただける期間かとも思うので気まぐれで知多半島の私のお気に入りスポットなんかも、ちょいちょいと。気楽にサラッと目を通してくだされば◎よろしくお願いします。それと一つ、キャンプファイヤーのシステム上プロジェクトが終わらないと、リターンくださった方々の本名が記載されません。わたしがわかるのはアルファベットが並ぶアカウント名のみ。アカウント名や、コメントなどからなんとなく予測できる人は良いのですが結びつかないと誰が支援してくださったのか終わるまでわからないという…ぜひ、ご支援いただく際は、差し支えなければ備考欄にお名前やSNSのアカウント名、これを言ったら伝わるやろっていうワードなど、入れてくださると非常に助かります…‼【リターン品ちょっと紹介っ】『知多木綿手ぬぐいとミニ絵馬セット』・知多木綿手ぬぐい・ミニ絵馬わたしの原点である知多木綿の手ぬぐい。修業の期間中はまっさらな手ぬぐいを、技術向上のために何枚も何枚も繰り返し染めました。そんな原点である、手ぬぐいをリターンに。そのままの色、素材を楽しんでいただけるよう、巻いたり、拭いたり、カットしたり、使いやすいように無地1色。手ぬぐいサイズ:36×100㎝藍染めのミニ絵馬付き。ご支援してくださる皆様へお礼と幸せを願って。