ご支援いただいた皆様へ
瀬戸内果実を使ったフルーツビールで瀬戸内の食と観光を元気に!
この題目でクラウドファンディングを開始して、残り44日を待たずに目標金額500,000円を達成することができました。
ご支援いただいたことに感謝いたします。そして必ず「瀬戸内の食と観光を元気に!」というミッションを遂行してまいります。
残り1か月以上クラウドファンディングがありますので、もちろんネクストゴールを設定しなくてはいけません。
次のネクストゴールでさらに集めた資金でミッションを遂行する行動…それは…
10月3日、4日の土曜日、日曜日の2日間にわたり、福山市の入船交流広場で、「福山ビールフェスタ&フードフェス&地産地消フェア&音楽フェス」の開催を予定いたします。
ここから1か月は、瀬戸内の食と観光を元気に!のミッションの一環として、ご支援いただいた資金は、このフェスの成功のための費用に充てます。
そのため、ネクストゴールの目標は1,000,000円とさせていただきました。
私どもは、地域の素材を使い、地域へ販売する地域密着型ブルワリーです。地域の皆様が元気でなければ成り立ちません。
フードフェスでは、地元飲食店へ発表の場を提供します。
地産地消フェアでは、安全・安心で新鮮な地元農産物の魅力を広く知っていただく場として、直売所を設けます。
音楽フェスでは、ジャズやクラシックなど様々な音楽家の方たちの発表の場を設けます。
そして最後になりましたが、私どもの瀬戸内ソルティフルーツビアを10月の青空の下、のど越し爽やかに楽しんでいただき、訪れた皆様のストレスを開放し、元気になっていただきたきたい。心が晴れて内側から健康になるイベントにしていきたいと考えております。
※参加費無料の、お好きな時間に来てお好きな時間に帰ることのできる開放イベントです。
※お子様も楽しめるように企画し、ご家族でご参加いただけるイベントにいたします。
新型コロナウィルスの影響で、多くの私どものパートナーである生産者や飲食店、音楽家の方たちが苦しい立場に追い込まれています。
でも、皆さん知恵と工夫を凝らして頑張っておられます。
そんな皆さんと共同してイベントを発起いたします。是非応援いただければと思います。
引き続きご支援、応援のほどよろしくお願いいたします。
クラフトハート・ブルワリー 一同より
2020年5月22日 追記
プロジェクトを立ち上げた背景
プロジェクトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
私どもは、瀬戸内海と中国山地に挟まれた備後地方、福山市初のクラフトビール醸造所、「クラフトハート・ブルワリー」と申します。
薔薇の町として有名な福山市は、瀬戸内海に面しており、気候風土も良く、豊かな自然の産物に恵まれています。私たちは、この豊かな自然の恵みをわけていただき、その特色を活かしたクラフトビールをたくさん造ってきました。
しかしながら、新型コロナウィルスの影響で、当ブルワリーでもゴールデンウィークを中心に、瀬戸内海界隈の主要販売店へのビールの出荷がほぼキャンセルになってしまいました。また、福山で2回目の開催を予定しておりました、「春の福山クラフトハート・ビアフェスタ」も中止を余儀なくされてしまいました。
本来であれば繁忙期であるこのシーズン。実はこの時期に合わせて新たな商品を投入し、瀬戸内の食と観光を盛り上げようと画策しておりました。
これまでのビールをより進化させ、ビールで瀬戸内の魅力を発信できないかと....
瀬戸内のフルーツをシーズン毎に使うフルーツビールブランド、「瀬戸内ソルティフルーツビア」。
五月に発売を予定しておりましたが、新型コロナウィルスにより、出荷先がなくなってしまいました。その結果、約600L(330mlの瓶ビールに換算すると約1700本)の在庫を抱えてしまいました。
コロナで行くあてを失ったビール1700本....
そこでクラウドファンディングで「飲んで応援」という形でご支援いただけないかと思い、プロジェクトを企画いたしました。
今回在庫分をリターンとしてお配りすることによってご支援を募り、いただいた支援金は販売に伴う費用として充てさせていただければと思います。
ご支援応援のほど、よろしくお願いいたします。
瀬戸内の魅力をもっと世に伝えたい
初めまして。クラフトハート・ブルワリー醸造担当の濱岡康太郎と申します。
簡単に私の自己紹介をさせてください。私は広島県尾道市で生まれ育ちました。大学で京都の学校を選び、そのまま関西で仕事をしておりましたが、いずれは故郷を盛り上げるような仕事に就きたいとずっと考えておりました。
そして紆余曲折を経ながら尾道へUターンしまして、根っからのビール好きであることと、様々なご縁に恵まれまして、クラフトハート・ブルワリーの醸造担当となりました。
瀬戸内で生まれ育った私にその魅力を語らせてください。
日本で初めて国立公園に選ばれた瀬戸内海は、美しい多島海であるということが特徴です。穏やかな起伏の瀬戸の島々は、丘と思ったら実は海に遮られた島だったりして、自転車などで移動すると、移り変わりゆく風光明媚な景色を楽しむことができます。
瀬戸内の海の青は季節によっても場所によっても様々な青を魅せてくれて、イメージする青とは違う青がものすごくたくさんあって、その彩りの豊さは飽きることを知りません。
瀬戸の島々はそれぞれ独自の文化があり、島固有の文化に触れることも楽しみ方のひとつです。江戸時代には北海道から江戸、大坂(江戸時代表記)を回航した北前船の海運中継港として鞆の浦、尾道、瀬戸田などは栄え、瀬戸田の耕三寺など、瀬戸内に点在する神社仏閣の見事さは、当時の豊かさを垣間見ることができます。
風光明媚な景色と歴史的な建造物の数々は、現代アーティストのインスピレーションにより、いたるところでアート作品として昇華されており、それらを探していくことも楽しみです。
この瀬戸内の魅力は、紺碧の海がとても美しい絶景のエーゲ海の魅力に相通じるものがあると思います。
ところが、エーゲ海は有名なサントリーニ島のワイン「アシルティコ」など最高級ワインを産しますが、瀬戸内には「アシルティコ」はありません。
エーゲ海と張り合うつもりはありませんが、私は瀬戸内の魅力が凝縮された、瀬戸内産の果実をふんだんに使ったフルーツビールを醸造し、移り変わりゆく瀬戸の夕暮れの美しさを惜しみながらこのビールを傾け、かのエーゲ海にも負けない黄昏時を楽しんでいただきたいと妄想いたしました。
瀬戸内ソルティフルーツビアの開発
海外ではホップだけでなく、フルーツなどの副原料を使ったクラフトビール造りも盛んで、ビールの苦みが苦手な人にも受け入れられるものが、数多く醸造されています。
フルーツビールは、伝統的にはベルギーが盛んですが、現代ではアメリカのホームブルワリーやマイクロブルワリーが牽引となって、新しい醸造方法も生み出されています。
伝統的にはフルーツビールに最も使われる副原料はさくらんぼです。ヨーロッパでは両者とも食前に親しまれてきたため、二つの融合は自然な出来事だったのでしょう。
ヨーロッパの寒冷地でも比較的育ちやすいカシスや木苺などベリー系も副原料としてメジャーに取り入れられ、果皮が厚いため数か月の熟成で果汁がビールに溶けだし、果糖による醗酵が避けられ、果実味豊かなビールが醸造されます。
私たちはフルーツビールの生い立ち、背景の中で、瀬戸内の魅力を封じこめたフルーツビールはどのようなスタイルが望ましいかいろいろと考えましたが、フルーツだけでなく海水塩にも着目しました。
東ドイツにゴーゼというビアスタイルがあります。ゴーゼは原料に塩、醗酵に乳酸菌の力を借りる世界的にも珍しいスタイルの小麦ビールです。
ゴーゼは、柑橘系フルーツとヨーグルトのような心地よい酸味を感じる爽やかなビールです。軽やかでさわやか、そして塩味。瀬戸内らしくて良いと判断しました。
このスタイルをベースに、瀬戸内の柑橘フルーツや、ベリー系フルーツを使った果実味豊かなビールを醸造することにいたしました。
海水塩は、瀬戸内海鞆の浦に隣接する仙酔島にて、私どもが自ら海水を組み上げて作る天然海水塩を使用します。この天然塩の持つミネラル成分から、独自の旨味とコクが引き出されます。フルーツの甘みと酸味と後味を引き締める美味しさを生み出します。
実は昨年の秋、このビアスタイルをベースに、瀬戸田のレモンを使ったビールを試験的に醸造いたしました。そしてそのタイミングで私どもは、地元福山市内でビアフェスイベントを開催し、このビールをリリースしたのですが、なんとそのときに用意した12種類のビールのなかで一番の人気を得たのです。
瀬戸内ソルティフルーツビアが目指すもの
- 1.エーゲ海のサントリーニ島のワインのごとく、瀬戸内海なら「瀬戸内ソルティフルーツビア」と連想するような瀬戸内の名物をつくる。
- 2.移り変わりゆく瀬戸の夕暮れの美しさを惜しみながらこのビールを傾け、その一時のシーンを楽しんでいただくフルーツビールを目指す。
- 3.フルーツの生産者と密にタッグを組み、自然環境を大切にした健康的なフルーツビールを広げる。
- 4.苦くない、甘酸っぱいビールを造り出すことで、日本に新しいビールの市場を創生する。
私たちのミッション
「クラフトハート」 の名前はビール造りに関わる全ての人の想い・こだわり・魂(ハート)を込めるという意味でネーミングしました。 私たちのビール造りは、 生産者の元への訪問から始まります。現地でしかわからない産地の気候や空気を肌で感じ、素材の魅力と生産者の想い(ハート)を直接教えて頂くためです。教えて頂いたその魅力と想いをビールで表現する為に仕込みが一般的なビールよりも2倍以上時間がかかる事もあります。 それだけ大事に手間暇かけてビール造りをしています。
また私たちは100%同じレシピで仕込みはしません。 より美味しいビールにする為に常に課題を見つけてレシピを見直し、品質向上に取り組んでいます。 同じレシピに頼るのではなくモルトの状態や気温などを見極めて、 過去の経験を基にベストなレシピをその都度考えています。 その度に技術を高め世界で通用する瀬戸内の ビールを目指しています。全ては瀬戸内をもっと多くの人に好きになってもらうため、常にベストな状態でビール造りを行います。
私たちのミッションは、「クラフトビールのある楽しいライフスタイルを提案」することです。私たちはクラフトビールをもっと気軽に生活の中に取り入れて頂き、 生活を楽しんでいただくお手伝いがしたいと考えています。
フルーツビール第一弾「瀬戸内ソルティフルーツビア レモン」
塩を投入し香りづけをし、乳酸菌醗酵で醸造するのが特徴のゴーゼ。瀬戸内海の天然海水塩を使用し、さらに瀬戸内レモンの香りを加えました。天然海水塩によるコクと、乳酸菌とレモンの酸味が調和され、飲み応えがありつつ爽やかな後口のビールです。
この特徴ある酸味はバーベキューのお供にもぴったりです。グラスを片手に、瀬戸内の採れたてのレモンを想像いただき、瀬戸内にも足を運んでいただけたらとても嬉しいです!
フルーツビール第二弾「瀬戸内ソルティフルーツビア 苺」
苺は福山市高西町産レッドパールをふんだんに使用します。
使用に際しては、しぼりたて苺ジュースと苺ジャムの二つにわけて使います。
苺ジャムは熟成時に漬け込みます。そうすることで静かに苺の甘みが浸透し、果実味豊かに仕上がります。
このビールは、甘い苺「レッドパール」の風味をたっぷり楽しんでいただけると自信を持っておすすめいたします。
フルーツビール第三弾「瀬戸内ソルティフルーツビア レモンラードラー」
ラードラーというビアスタイルをご存じでしょうか?
ラードラーは、南ドイツ発祥のビアスタイルで、ビールとレモネードをブレンドした低アルコールで飲みやすい、暑い日に爽やかに楽しめるフルーツビールです。
今回開発のビールは、ベルジャンスタイルをベースにしたレモンビールを醸造し、それにレモネードを混ぜ合わせて造ります。
レモネードは瀬戸田のレモンをふんだんに使用します。そして海水塩を微量混ぜ合わせます。天然塩の持つミネラル成分から独自の旨味とコクが引き出され、フルーツの甘みと酸味と後味を引き締める美味しさを生み出します。
支援金の使用用途について
瀬戸内ソルティフルーツビアの開発製造費に50万円あてます。
-
瀬戸内ソルティフルーツビアの開発製造費の使用用途明細
- 商標登録
- ラベルのイラスト費
- ラベル代
- 原料費
- 人件費
新型コロナウィルスの影響を受けた飲食店様を元気に!
飲食店の営業が続けられない今だからこそできる商品開発で、収束後の瀬戸内を元気に!
この度のプロジェクトにご賛同いただけましたら、2020年内にクラフトハート・ブルワリーのメンバーの打ち上げを支援者様の飲食店で実施させていただきます。
新型コロナウィルス収束後に皆さんと乾杯!共に乗り越えていきましょう。
リターン早見表
最新の活動報告
もっと見る瀬戸内ソルティフルーツビアの苺ビールについて詳しくお伝えします!
2020/05/27 16:59こんにちは、クラフトハート・ブルワリーの濱岡です。今日は瀬戸内ソルティフルーツビアの苺ビールについて詳しくお伝えしたいと思います。写真の通り、このビールは苺色をしております。この色を出すために乾燥ハイビスカスをビールの仕込みにおいて投入しています。酵母にヴァイツェン酵母。苺にプラスして、フルーティなエステル香が合わさるように設計しました。濁っているのは、小麦麦芽をふんだんに使っているからです。小麦麦芽の豊かなたんぱく質がコクの豊かさを演出します。甘酸っぱく造るのがコンセプトですので、このビールにはラクトース(乳糖)もたくさん使っています。ラクトースの糖分は、酵母が吸収しませんので、ビールに甘みをだすことができます。さらには、原料のレッドパール苺の半分で苺ジャムを造り、ビールの熟成の時に漬け込みました。このジャムは本当に美味しくて、感動します。パンが何枚でも食べられます。このジャムが熟成が進むとじょじょにじょじょにビールに溶け込んでいきます。テースティングすると、本当に甘酸っぱくて美味しいビールに仕上がっていました。香りも苺の香りがしっかり感じられます。もうほとんど出来上がっていると思いますが、もう少し熟成させて甘い風味をつけ加えていきます。乞うご期待! もっと見る
新しいリターンを追加しました!
2020/05/26 16:12こんにちは。クラフトハート・ブルワリーの濱岡です。皆様 いかがお過ごしでしょうか?さて、このクラウドファンディングも後半戦に差し掛かりました。200%達成に向けて邁進させて頂きたく、この度新しいリターンをご用意しました。「10月3日、4日に福山市入船交流広場で行われる福山ビアフェスタ(仮)のビールチケット3枚付き+瀬戸内ソルティフルールビア3種計3本付」という内容の5,000円以上のリターンを一つ追加しております。福山ビアフェスタ(仮)を皆様と一緒に盛り上げていきたいと思います。それでは引き続きよろしくお願いいたします。 もっと見る
ストレッチゴール200%を目標に挑戦します!
2020/05/21 19:19ご支援いただいた皆様へ瀬戸内果実を使ったフルーツビールで瀬戸内の食と観光を元気に!この題目でクラウドファンディングを開始して、残り44日を待たずに目標金額500,000円を達成することができました。ご支援いただいたことに感謝いたします。そして必ず「瀬戸内の食と観光を元気に!」というミッションを遂行してまいります。 残り1か月以上クラウドファンディングがありますので、もちろんネクストゴールを設定しなくてはいけません。10月4日、5日の土曜日、日曜日の2日間にわたり、福山市の入船交流広場で、「福山ビールフェスタ&フードフェス&地産地消フェア&音楽フェス」の開催を予定いたします。ここから1か月は、瀬戸内の食と観光を元気に!のミッションの一環として、ご支援いただいた資金は、このフェスの成功のための費用に充てます。そのため、ネクストゴールの目標は1,000,000円とさせていただきました。私どもは、地域の素材を使い、地域へ販売する地域密着型ブルワリーです。地域の皆様が元気でなければ成り立ちません。フードフェスでは、地元飲食店へ発表の場を提供します。地産地消フェアでは、安全・安心で新鮮な地元農産物の魅力を広く知っていただく場として、直売所を設けます。音楽フェスでは、ジャズやクラシックなど様々な音楽家の方たちの発表の場を設けます。そして最後になりましたが、私どもの瀬戸内ソルティフルーツビアを10月の青空の下、のど越し爽やかに楽しんでいただき、訪れた皆様のストレスを開放し、元気になっていただきたきたい。心が晴れて内側から健康になるイベントにしていきたいと考えております。※参加費無料の、お好きな時間に来てお好きな時間に帰ることのできる開放イベントです。※お子様も楽しめるように企画し、ご家族でご参加いただけるイベントにいたします。新型コロナウィルスの影響で、多くの私どものパートナーである生産者や飲食店、音楽家の方たちが苦しい立場に追い込まれています。でも、皆さん知恵と工夫を凝らして頑張っておられます。そんな皆さんと共同してイベントを発起いたします。是非応援いただければと思います。引き続きご支援、応援のほどよろしくお願いいたします。 クラフトハート・ブルワリー 一同より もっと見る
コメント
もっと見る