▼はじめにご挨拶
私たちは宮崎県北部の門川町という所を中心にで7人のグループでフルーツトマトを作っています。
会長の新門剛を中心に最年少は24歳、最年長は63歳という幅広い年齢層で、日々美味しいトマトを作るために毎日切磋琢磨しています。
生産者全員です。
前列左より、林田麻衣、津島隆子、新門綾子、中田雅美、中田強美
後列左より、森雅也、津島伊佐雄、新門剛、中田博文、中田英治、中田健人
▼このプロジェクトで実現したいこと
加工用のフルーツトマトを使い、トマトジュースを作ります。
美味しい時期のフルーツトマトを100%使ったジュースはとても美味しいのですが、免許の問題があって、簡単には販売できません。集まった資金を使って、免許のある加工工場に委託してジュースにしてもらいます。
製品化するにあたっては、風味の変えること無く品質保持できるように「へべす」という、地区特産の柑橘の絞り汁を1%程度添加します。
▼プロジェクトをやろうと思った理由
毎年、この時期に出る加工用のトマトはどうしていたかというと、人によってはジュースにしたり、レストランにソース用で分けてあげたりしていましたが、捨てている人もいました。
何とかこの煮込み用のトマトを商品化出来ないものかと、ジュレにしたり、ケチャップにしたり、ジュースにしたりしてみました。どれもこれもそれは素晴らしい味のものが出来上がります。販売はできないので、近所のお客様に飲んでもらうのですが、みなさんから「とても美味しい!販売して欲しい」というありがたい声が聞こえてきます。
どうにか販売したいのですが、それぞれの加工場、免許が必要となり多大な資金がかかります。委託することで少しは安くなるのですがそれでも数十万の予算が必要です。今回は皆様の支援金をいただくことにより、沢山の人に捨ててしまっていたかもしれないトマトで、おいしいジュースを飲んでもらおうと考えました。
▼これまでの活動
去年のトマトは、そのままでは腐ってしまうので、一次加工と言って、湯剥きして煮立てて、それを袋に詰め、冷凍してあります。それをジュースに試作するところまでは行っています。
賞味期限の検証中です。現在4ヶ月目です。
▼資金の使い道
プロジェクトから入った資金で、包材、シールを手配し、加工工場に製品化の依頼をかけて、製品化します。
▼リターンについて
できたトマトジュースはもちろん、トマトハウス見学、収穫体験もございます。
内容量は200mlです。
▼最後に
私たちはできるだけたくさんの方に美味しいトマトを食べてもらいたい!と思って日々、トマトづくりをしています。その中でどうしても出てくる、通常のルートでは販売できないトマトをどうするか?
ずっと悩んできました。このプロジェクトが一つの解決策になればと思い、今回始めてみました。ぜひご支援をお願い致します!
最新の活動報告
もっと見る収穫体験来ていただきました!
2018/05/04 17:04今日は、熊本の吉田さん一家に収穫体験に来ていただきました! なんとお子様が5人おられるということで、とても賑やかになりました。1歳のお子様もたくさんトマトを食べられました。 ほかにも体験を支援していただいていられる方がおられます。暑くなると大変なので、ぜひ涼しいうちにおいでください! トマトも今が旬です。 もっと見る
最終形態サンプルが完成しました!
2017/09/21 07:46 大変遅くなって申し訳ございません。 ようやく最終サンプルが完成しました! とりあえずのデザインで走ってみたものの、やっぱりちゃんとしたものにしようということで、デザイナーさんにお願いしました。 あと、フィルムで蓋をしているのですが、硬すぎてストローが刺さらず、かといって柔らかすぎると、ちょっとした衝撃で漏れたりと試行錯誤で手こずっていました。 10月中にはお届けできると思いますので、もうしばらくお待ち下さい もっと見る
今シーズンの原料が続々と収穫されています。
2017/07/04 08:52こちらの活動報告は支援者限定の公開です。
コメント
もっと見る