こんにちは。スタッフの後藤です。酷暑の乾季を終え、やっと雨季に入ったカンボジアですが、まだまだ35度を超える暑い日が続いています。今日の天気もぴかぴかの晴れ。カンボジアの空はとてもきれいで、見ているとなんだか元気がでてきます。さて、今日は今回のクラウドファンディングを始めるにあたって感じた葛藤について、そして私たちが実現したい「自立」に込めた意味について、皆さまにじっくりお伝えしたいと思います。前回の活動報告でもご紹介した、自らの人生を生き抜くためのライフスキル。これまで、作り手の女性たちはライフスキルを育むためのトレーニングを受けながら工房で働き、「自立」への道を歩んでいました。日々の生活に欠かせない安定した収入を得ながら、自分の将来に向けて学ぶ、そうした安心安全な環境が工房にはありました。しかし、今回の新型コロナウイルスは彼女たちの最低限の安心安全を奪っていきました。家族が失業し、一気に貧困状態に逆戻りしてしまう可能性のある女性たちもいました。そんな状況を乗り越え、彼女たちが自立の道を歩み続けられるようにしたい。それが私たちの思いであり、今回のこのクラウドファンディングにも繋がっています。しかし、同時に葛藤もありました。これまで工房で働く中で彼女たちが学んできたことは、人生を生き抜いていくために必要なライフスキルです。もしそのトレーニングによって彼女たちが成長し、自立に向けて歩んでいるのなら、こうした緊急事態にも彼女たちは自力で対応できるはずではないか。だとすれば、なぜ現金を支給するのか。現金を支給することは、彼女たちの自立を妨げることにはならないだろうか。そんなことを思い、すぐに決断することができませんでした。しかし、議論を重ねる中で改めてクリアになってきたのは、私たちが目指す「自立」は、最低限毎日の生活が送れるということのみならず、彼女たちが自分らしい意思決定を重ね、自らの人生を切り拓いていける状態である、ということ。もちろん、まだ成長過程の女性たちもいますが、彼女たちには自分でお金を稼ぎ、毎日を生きていく力があります。もしかすると、私たちのサポートがなくとも、最低限の生活を送ることはできるのかもしれません。しかし、その日を生きることだけに精一杯になってしまうと、その過程から何かを学んだり、将来のために準備をすることは非常に難しくなります。そうではなく、困難な状況でも自分の意志で選択肢を選びとり、自分らしい人生を切り拓いてほしい。そしてその力や自信をつけていくために、この危機を乗り越えるというプロセスは大きな教育機会なのではないか。彼女たちが日銭稼ぎに奔走することがないように最低限の安心安全を確保し、この機会からしっかりと学べるような環境を用意したい、そんな思いで今回のクラウドファンディングを開始することに決めました。そして今、皆さまからいただいたご支援によって、最低限の生活を担保された女性たちは、今後また訪れるかもしれない危機を乗り越えるために家畜を飼ったり、野菜を育てたり、様々なトライを始めています。人一倍恥ずかしがり屋で、意見を求めてもいつも黙り込んでしまいがちだった彼女。今回家庭訪問に訪れた際には、嬉しそうに自分のチャレンジを話してくれました。「これから先、またこんな危機が訪れても乗り越えられるように、ニワトリを飼い始めました。すごく丁寧にケージに入れて世話をしていたけど、何匹かが死んでしまった。なんでうまくいかないんだろうと、自分でたくさん考えて、近くに住んでいる人たちにも聞いてみました。あまり構い過ぎない方が良いと教えてもらったので、今はもっとニワトリが自由に動けるように、ケージから出して飼ってみています。それがまたうまく行かなかったら、別の人に相談してみようと思っています。ニワトリを飼っている人は多いから、その人たちで集まって、情報をシェアする機会があったら役に立つかもしれないなと、思っています。」問題から逃げずに、どうすれば解決できるか考える力。人と良い関係を築き、助けを求める力。新しい発想を生み出す力。工房で学んだ力を発揮しながら、自分なりに挑戦を重ね、自信を育む姿が見られています。工房が再開できる日まで、そのプロセスを支え、彼女たちへの個別のカウンセリングやトレーニングを通じて、サポートを続けていきたいと思っています。引き続き、見守って頂けますと幸いです。最後までお読みいただき、ありがとうございました!ぜひ、クラウドファンディングの残りの期間も、シェア等で応援いただけると嬉しいです。*****<6/14(日)13:00〜15:00 事業報告会@オンラインを開催します!>2019年度の活動のご報告はもちろん、カンボジアにいる作り手女性・スタッフとオンラインでつなぎ、農村の様子を見てもらったり、直接お話ができる時間も設ける予定です。ぜひご参加下さい!詳細・お申し込みはこちらhttps://www.facebook.com/events/2751177068449921/
こんにちは。スタッフの後藤です。1ヶ月間という期間で始めたクラウドファンディング、あっという間に残り1週間となりました。毎日必死に走ってきて、気持ちが折れそうになった時も正直ありましたが、みなさんから日々頂く応援メッセージに、前を向くパワーをもらっています。本当にありがとうございます。残り1週間、最後までがんばり続けたいと思います!さて、今日はこのクラウドファンディングを応援してくださっているみなさまにぜひお越しいただきたいイベントのご案内です。毎年、1年の活動の成果を報告するために実施している事業報告会を、今年はオンラインで開催することになりました!SALASUSUが2019年度に取り組んできた・工房でのトレーニングの様子や作り手女性たち、トレーナーの成長について・ブランドSALASUSUの葛藤、新しい取り組みについてまたコロナ禍において、改めて団体や事業の意義を考える中で見えてきた、SALASUSUが大切にしたい哲学、それを踏まえた今後の事業の方向性についても一部皆さんとシェア、お話できたらと思っています。ぜひ、今回クラウドファンディングを通じて応援してくださったみなさまに、今の状況を深く、じっくりとお伝えしたいと思っています。ぜひ飲み物などを片手に、気軽な気持ちでご参加ください。皆さまとオンライン上でお会いできること、心より楽しみにしています!◆◇2019年度事業報告会 概要◇◆【日時】2020年6月14日(日) 13:00〜15:00※オンラインツール「zoom」を利用して接続します。お申込みいただいた方には、メールにてZoomミーティング参加用のURLをご連絡します。【スピーカー】SALASUSU CEO 青木 健太SALASUSU COO 須藤 菜々子SALASUSUブランドディレクター 菅原 裕恵【参加費】無料【お申込みはこちら】https://forms.gle/zsj3yiR1kPY3f1S98 皆さまのご参加、お待ちしています!
1ヶ月のクラウドファンディング期間も折り返し、200人を超える皆さまから約460万円のご支援をいただき、達成率も65%を超えました!これまで応援してくださったみなさま、本当にありがとうございます。今日は、私たちが行っているライフスキルトレーニングについてお伝えしたいと思います。女性たちは、工房の中で自分の人生を生き抜いていくために必要な「ライフスキル」を日々働きながら学んでいます。私たちが定める「ライフスキル」は6つに定義され、「働くため」に必要なライフスキルに特化したトレーニングを行っています。ライフスキルトレーニングの6つの要素さらに、6つの各項目において具体的な行動指針を定義付けていて、全部で30の行動指針で成り立っています。たとえば、職業倫理という項目に対しては、「時間を守る」「チームで働く」といった具体的な行動指針があります。具体的な行動指針私たちのライフスキルトレーニングの特徴は、ワークショップやゲームの要素を取り入れていること。ライフスキルは理解するだけでなく、体感してはじめて行動に移すことができます。そのため一方的に教えられるのではなく、女性たちが参加型で学び、主体性をもつことを重視しています。ワークショップやゲームの形式をとることで、たとえ読み書きが難しくても充分に学ぶことができたり、仕事の現場やカンボジアの若者が日々直面しやすい課題に近い状態を作ることができたりといった強みがあります。ワークやゲームを多く取り入れ、トレーニング中は笑いが絶えません!例えば「対人関係」についてのトレーニング。人がよい対人関係を築くことは社会生活や仕事における役割、収入に大きく影響をするものです。しかしずっと農村で育ち、小学校すら卒業していない女性たちは具体的にどうしたらよい対人関係を作れるのか、概念は理解できても実際に行動することは難しいのが現状です。トレーニングではそんな彼女たちによい対人関係を作ることをビンゴゲーム形式で体験してもらいます。人の良いところを見つけよう!ビンゴゲーム■トレーニングの進め方1. ライフスキルの行動指針がランダムに書かれた9マスのビンゴシートを用意します2. 女性たちにそれぞれ違う項目が書かれたビンゴシートを配布して、各項目に当てはまると思う働く仲間の名前をマスに書き込みます3. ライフスキル項目でビンゴゲームを行います4. ビンゴになった人は、揃った3マスに書いた仲間について、なぜその項目に当てはまると思ったのかを発表しますたとえば、時間を守るという項目では、「休み時間が終わる5分前にはいつも席についているからです」、親切という項目では、「カンボジア語の書き方がわからなかったときに優しく教えてくれたからです」というように発表します。■ビンゴゲームを通じた学びまず、カンボジア人の女性たちにとってビンゴ自体がはじめてやるゲームなので、とても盛り上がります。「あった!」「あとひとつ!」とキャーキャー叫ぶ女性たち。シートに書かれているライフスキルに当てはまる仲間の行動を一生懸命考えることで、人の良いところを見つけて認識する。ビンゴになってみんなの前で発表するとき、自分の言葉で仲間の良いところを伝えることで関係性が育まれる。発表される人は、みんなの前で自分の良いところを言ってもらうことで自信や自己肯定感を得る。このゲームを通して相手のよいところを見つけ、伝えることのよさや楽しさ、嬉しさを実際に体験をしてもらいます。そうすることで彼女たちは楽しみながら自然とよい対人関係を築く行動ができるようになっていきます。そして、ライフスキルを身につけることでその人の振る舞い自体が変わり、彼女たちが工房を卒業した後も、それぞれの職場で共に働く人を認め、よい対人関係の中で仕事をしていくことができることを目指していきます。今回は私たちが取り組むライフスキルトレーニングについてご紹介しました。いかがでしたでしょうか?次回は、このトレーニングをずっと継続してきた私たちが、今回のクラウドファンディングを始めるに当たって感じた葛藤について、お話できればと思っています。最後までお読みいただき、ありがとうございました!
こんにちは。スタッフの後藤です。クラウドファンディングから開始1週間近くで180人近くの方からご支援をいただき、本当にありがとうございます。ご支援をいただくたび、みなさまからの心のこもったメッセージを目にするたび、胸がいっぱいになります。本当にありがとうございます。先週より、作り手の女性たちの状況をしっかり把握し、彼女たちが抱える問題の解決に伴走するため、また政府からの通達や団体の重要情報などをしっかり伝えるために、すべての女性たちへの家庭訪問を開始しました。特に携帯電話等を持ち合わせておらず状況がわかりづらい女性たちから順に、カンボジア人スタッフが家庭を訪問し、今の家族の状況や抱えている不安などをカウンセリングしました。家庭訪問でのカウンセリングの様子多くの家庭で家族が職を失い、経済的にも非常に苦しい状態が続いていますが、一方でニワトリやカモを新しく育て始めるなど、新しいビジネスにチャレンジをしている女性たちもいました。家の一角で新しいビジネスとして始めていたカモの飼育また、カウンセリングに合わせて、感染予防のための衛生教育も実施しています。SALASUSUのライフスキルトレーニングの特徴は、ワークショップやゲームの要素を取り入れていること。トレーニングでは、内容を理解するだけでなく、それを体感してはじめて行動に移すことができます。そのため一方的に教えられるのではなく、女性たちが参加型で学び、主体性をもつことを重視しています。今回も、手のひらにバイキンの絵を書き、それを適切な手洗い方法を通じてしっかりキレイにする、という流れで実際に正しい手洗いを体感してもらいました。手洗いトレーニングの様子経済的に苦しい農村の家庭では、洗剤を用途に合わせて何種類も用意することが難しく、洗濯用や食器洗い用の洗剤を手洗いに使っている女性たちも多くいます。そのため、手洗い石鹸の配布も合わせて行いました。皆さまから今回ご支援をいただいた資金で、上記の活動を安定して実施することができています。本当にありがとうございます。引き続き、彼女たちとできる限り密にコミュニケーションを取りながら、活動を継続していきます。
みなさまこんにちは。SALASUSUの青木です。工房で働く女性たちが危機を乗り越えるため、今、動かなければいけない。そんな強い思いで始めたこのクラウドファンディング。一方で、日本も非常に大変な状況の中、どれだけの方がカンボジアの今を応援してくださるだろう・・・と、正直大きな不安も心の中に抱えていました。しかしそんな不安とは裏腹に、この3日間たくさんのシェアと本当に多くの方からのご支援をいただき、本日達成率23%、160万を突破しました!!非常に短い期間の中で、たくさんの方がこのプロジェクトに目をとめ、日本から遠く離れたカンボジアの女性たちに気持ちを馳せてくださったこと、本当に嬉しく、感謝の気持ちで胸がいっぱいです。様々な形で応援してくださったみなさま、本当にありがとうございます。現在、カンボジアオフィスはリモートワークを実施しており、毎週月曜日の朝にはzoomを使って全員参加のオンライン朝礼を行っています。(工房近くの村に住んでいるスタッフも、ネットが不安定な中いつも頑張って参加してくれています。背景からは、よくニワトリやひよこの鳴き声が聞こえてきます・・・)昨日行われた朝礼では、このクラウドファンディングのスタートとこれまでの結果を共有し全員で喜びあいました。オンライン朝礼の様子工房に行って作り手の女性たちに励まされました!またお会いしたいです!SALASUSUの商品を気に入って使っています!今を乗り越えるために、がんばってください!皆さまからいただいた、たくさんの応援コメントも朝礼でシェアさせていただき、みんなで朝からとてもあたたかい気持ちになりました。本当にありがとうございます!これから1ヶ月、目標金額達成のため全力で頑張っていきたいと思っています。この活動報告では、カンボジアで実施する緊急支援の状況、私たちSALASUSUについても詳しくお伝えできたらと思っていますので、ぜひ引き続き、ご覧いただけると嬉しいです。