Check our Terms and Privacy Policy.

#令和の大仏 【みんなの心を前向きに 新たな世へ歩み出すシンボル造り】

私たちが生きる現在に、みんなの力を集めて【コロナ大仏】を造りたい。コロナをきっかけに、改めて気づき、得ることができた「教訓や指針」。それを形に込め、その記憶を未来に繋ぐ為の「新たな大仏」を造るプロジェクトを立ち上げました。この大仏を造るには皆さんのお力が不可欠です。どうか大仏造立に参加してください。

現在の支援総額

3,045,000

20%

目標金額は15,000,000円

支援者数

178

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/11/06に募集を開始し、 178人の支援により 3,045,000円の資金を集め、 2021/01/24に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

#令和の大仏 【みんなの心を前向きに 新たな世へ歩み出すシンボル造り】

現在の支援総額

3,045,000

20%達成

終了

目標金額15,000,000

支援者数178

このプロジェクトは、2020/11/06に募集を開始し、 178人の支援により 3,045,000円の資金を集め、 2021/01/24に募集を終了しました

私たちが生きる現在に、みんなの力を集めて【コロナ大仏】を造りたい。コロナをきっかけに、改めて気づき、得ることができた「教訓や指針」。それを形に込め、その記憶を未来に繋ぐ為の「新たな大仏」を造るプロジェクトを立ち上げました。この大仏を造るには皆さんのお力が不可欠です。どうか大仏造立に参加してください。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

ちょうど1年前になってしまいましたが、
昨年行った「勧進キャラバン」についての報告になります。


令和2年9月26日 (土)
会場:曹洞宗 如意山 本宮寺
http://sotozen-navi.com/detail/index_50317.html

第18回目のイベント会場は、秋田県大館市にある「本宮寺(ほんきゅうじ)」です。住職の佐藤善廣さんは、前回の新川さんと同様に佐藤良規さん(岩手県安楽寺)から紹介していただきました。善廣さんには、この後も様々な面でプロジェクトにご協力をいただいております。

前日の藤里町から大館市まで、さほど遠い距離ではないのですが、せっかくなので途中にある大仏様を教えていただき、参拝に行くことにしました。


丈六延命地蔵菩薩像


鎌沢の大仏


北秋田市の鎌沢という場所にある「鎌沢の大仏」は、秋田県三大大仏の一つ

当日、住職はいらっしゃらなかったのですが、奥様が丁寧にご説明をしてださいました。こちらの大仏は地蔵菩薩(お地蔵さん)で、260年も経ち古くなってしまったものを平成20年に修復したのだそうです。

実は、お地蔵さんは道端で出会すイメージが強いように、大仏であることは珍しいのです。それだけでも貴重なものを拝ませていただきました。頭がつるんとしていて螺髪(らほつ)が無かったり、「半跏趺坐(はんかふざ)」といって片方だけ足を組んでいるのも、大仏の姿としては新鮮です。

そして僕が特に気になったのは脇侍の2体
脇侍(わきじ)とは、本尊の左右に置かれている像で、例えば中心が「釈迦如来」だった場合、左が「文殊菩薩(もんじゅぼさつ)」、右が「普賢菩薩(ふげんぼさつ)」と、セオリーがあります。地蔵菩薩の脇侍は、「掌善童子、掌悪童子」という身の回りの世話をする子どもが脇侍にいるそうです。色も表情も、とっても子どもらしい可愛らしい顔をしています。

「鎌沢の大仏」(丈六延命地蔵菩薩像)
正法院  秋田県北秋田市鎌沢字家ノ南45
http://shoubouin.com/



WA ROCK JAPAN

前田さんたちは会場まで、別ルートで向かっていました。
後からもらった道中の写真には、秋田の綺麗な風景と、川岸の大きな木によじのぼる前田さんの姿。あえて詳細は聞きませんでしたが、きっと重要な任務があったのだと思います。

お寺の一角にあった不思議なスペース。カラフルな石がいっぱい置かれています。

どうやら「WA ROCK JAPAN」という活動のようです。もともとは西オーストラリアで生まれた自然遊びで、それを秋田県北秋田市阿仁(あに)地域で広めたものだそうです。いろんなところにこの石を隠したり、それを見つけてシェアしたりする壮大な「遊び」で、これはこれで非常に興味を持ちました。この「WA ROCK JAPAN」名義でも大仏造立に対してご支援をいただいています。

全て紹介できないのが残念なのですが、こちらのお寺には、先述の「童子」のような可愛らしいものが至る所に置かれていました。子どもにとっては、楽しい遊び場になりそうです。

WA ROCK JAPAN
https://www.facebook.com/groups/185201152115009/


本宮寺

WA ROCK JAPAN


法要と対談


前日にイベントを行った宝昌寺の新川住職、そして岩手県宮城県から来てくれた佐藤良規さん杉浦恵一さんがこの日のイベントにも参加してくれました。法要も、ほぼ前日と同様のお坊さんたちに協力していただき、実施いたしました。

法要の後に行った対談の中では、住職の佐藤善廣さんから「このご時世の中で、何かを新たに『生み出す』という前向きな取り組みに強く関心を抱いた。」「ふだんは触れてはいけない気がする領域の大仏に関われるということで、『私たちの大仏』という認識を持ってくれるのではないでしょうか。」という感想をいただきました。

この日の対談だけに限らず、様々な方との対談を通じて「自分たちの中にある考えを改めて再認識したり、新たな視点をもつ」貴重な機会をいただいてきました。


この日もお檀家さんや知人、そしてお寺のご家族などが沢山参加してくれました。カラフルな色紙にそれぞれの願いを書いて、勧進仏像に貼ってもらいます。

メイン画像でも使わせてらっている善廣さんの息子さん。(善廣さん、画像の使用をご了承いただき、ありがとうございます。)どうやらウルトラマンが好きらしく、怪獣などの小さなフィギュアを持って来て、大仏や作品のそばで楽しそうに遊んでいたのが印象的でした。

ちなみに、最近「シン・ウルトラマン」が話題になっていますが、特撮の歴史上からも「ウルトラマン」と「大仏」は切り離せない関係にあるようです。この話はまた長くなってしまうので、またの機会に(笑)。

色紙に今の願いや想いを書いてもらう

勧進仏像に貼ってもらう


ハチ公


大館市を走っていると、時折「ハチ公」の名前を見かけます。僕もそれまで全然知らなかったのですが、田県大館市は、「忠犬ハチ公」の故郷なのです。そして、「ハチ公の生家」は本宮寺のお檀家さんなのだそうです。

「忠犬ハチ公」の話を若い世代がどれだけ知っているのかは怪しいところですが、「渋谷のハチ公」を知っている人は多いですよね。だからなのか、僕はてっきりハチ公は東京生まれなのだと思っていました。

飼い主である東京帝国大学の上野英三郎博士。純系の日本犬を探していた彼のもとに、遠く秋田から東京へ送られてきたのが、幼い「ハチ公」だったのです。そう言われれば、確かに「ハチ公」っていわゆる「秋田犬」ですよね。渋谷駅だけでなく、この大館駅前にも「ハチ公像」があり、毎年「ハチ公生誕祭」「ハチ公慰霊祭」が行われているそうです。

この「ハチ公」話はかなり近代のものではありますが、東北では、これまで知らなかったお話を沢山聞くことができました。というよりも、僕自身もふくめ「『歴史の目』自体が未だに東北には向けられていない」ことに気づかされました。この旅を通じて得た発見の一つは、その「大きな歴史の盲点」です。

風間天心

シェアしてプロジェクトをもっと応援!