Check our Terms and Privacy Policy.

世界最大のマングローブの森で暮らすハチミツ家族の村を電化したい!

マングローブの森・シュンドルボン。その村で暮らす障害を抱えたハチミツ家族たちを救うために、電力を届けたい!画期的な電力システムを導入、将来は電力を教育・医療に使えるようにして、多くの村の人達の未来を照らします!

現在の支援総額

671,000

103%

目標金額は650,000円

支援者数

20

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2015/03/25に募集を開始し、 20人の支援により 671,000円の資金を集め、 2015/05/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

世界最大のマングローブの森で暮らすハチミツ家族の村を電化したい!

現在の支援総額

671,000

103%達成

終了

目標金額650,000

支援者数20

このプロジェクトは、2015/03/25に募集を開始し、 20人の支援により 671,000円の資金を集め、 2015/05/31に募集を終了しました

マングローブの森・シュンドルボン。その村で暮らす障害を抱えたハチミツ家族たちを救うために、電力を届けたい!画期的な電力システムを導入、将来は電力を教育・医療に使えるようにして、多くの村の人達の未来を照らします!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

新年あけましておめでとうございます。

新年早々のレポートですが、電化説明会のご案内が遅くなっており、誠に申し訳ございません。

現在、経産省「飛びだせ Japan!」の補助金を受けて、世界5か国で活動中です。補助期間が1月末までなので、大急ぎで飛び回っております。12月30日に日本の自宅に戻り、現在次の出張準備中です。その間に手配しなくてはならないものも多く、スケジュールがタイトになっております。また、この補助金期間中は、改良中の製品の販売、贈与等ができないために、バングラデシュDRRAには改良に対するご意見をいただきながら、補助期間が終了したのちにエクスチャージシステムを贈与することになります。説明が遅くなり、申し訳ございません。

この補助期間中にはうれしいこともありました。バングラデシュのマングローブはちみつは、「日本で販売している」ということで販売価格を上げることができたそうです。また、大手はちみつメーカが販売しているマングローブはちみつは、アカシアはちみつが混ざっていることがわかり、店頭から商品を取り下げたということです。

 そして「飛びだせ Japan!」の活動をしているアフリカ ベナンでは、エクスチャージを導入したいと、車で片道丸一日かかるグラズエ市から、市長が販売網となる予定の会社を訪問してくださいました。我々もグラズエ市を訪問し、王様にもお会いすることができました。このレポートの写真はその時の様子です。まだまだたくさんのうれしいことがありましたが、この補助金期間が終わり次第、説明させてください。

それでは、皆様にも今年一年、楽しくうれしいことがたくさんありますように! 

 

シェアしてプロジェクトをもっと応援!