Check our Terms and Privacy Policy.

山梨県身延町特産の「あけぼの大豆」の味わいを守ってゆきたい

山梨県身延町特産「あけぼの大豆」は、大きくて甘く旨みがある大豆です。その味じわいは、使用する種大豆と栽培する農家さんにより違いがあります。美味しいあけぼの大豆を提供するにはどうしたら良いかを科学的に捉え、味わいを守って行きたいと思います。

現在の支援総額

835,000

119%

目標金額は700,000円

支援者数

94

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/10/03に募集を開始し、 94人の支援により 835,000円の資金を集め、 2018/11/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

山梨県身延町特産の「あけぼの大豆」の味わいを守ってゆきたい

現在の支援総額

835,000

119%達成

終了

目標金額700,000

支援者数94

このプロジェクトは、2018/10/03に募集を開始し、 94人の支援により 835,000円の資金を集め、 2018/11/30に募集を終了しました

山梨県身延町特産「あけぼの大豆」は、大きくて甘く旨みがある大豆です。その味じわいは、使用する種大豆と栽培する農家さんにより違いがあります。美味しいあけぼの大豆を提供するにはどうしたら良いかを科学的に捉え、味わいを守って行きたいと思います。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

写真は、身延町久遠寺三門前、田中屋旅館さんで

出していただいているあけぼの大豆十割豆腐のメニューです

 

あけぼの大豆加工品で、生産農家として気をつけているのは
あけぼの大豆自体の味わいを如何に出すかということです
ともすると加工品の美味しさは出ているが
その素材の中心となる農産物の味はどこに?
となってしまうことも多いからです

 

あけぼの大豆100%十割豆腐は、
まず大豆のブレンドははせずにあけぼの大豆のみで
製造したいとこだわりました

 

あけぼの大豆の伝承の地では、
中山間地の貴重なタンパク源として重用されていて
味噌、醤油、豆腐に加工されていました
この豆腐の再現をまず試みました

地域では、「熱いうちに食べる」と言われていましたが
商品化して販売店に並べることを考えると
やはり冷蔵となってしまいます
なぜ、熱いうちなのか


ようやく地元の豆腐の再現をしていただけるお婆さんが
見つかり、豆腐づくりを行いました
豆乳をつくりにがりを入れる時点まで1回絞ります
にがりを入れた後に型に入れて絞ります
この2回で絞り汁に、あけぼの大豆の甘み、旨みが
でてしまっていて
お豆腐自体の味わいが薄まってしまっていることがわかり
熱いうちなら、残った味わいがまだ濃い目に味わえることも
わかってきました

 

残念ながら、地元仕様での商品化は難しく
味わいが逃げない製法は無いかと探し回り
ようやく現在の製造先、アグリマインドさんと巡り合いました

大豆を超微粉末にして、それで豆乳をつくり
丸ごと豆腐用凝固剤で固めてお豆腐にする製法です
おからも出なく、絞ることもないので
あけぼの大豆の味わいを閉じ込めてくれます
製造工程での調整での試作を何回も行っていただき
あけぼの大豆の甘み、旨みをが濃厚なお豆腐に仕上がりました

 

現在、山梨県内9店舗で販売中で、週1回の納品ですが
ほとんどがリピーターの皆さんでの
完売となってしまうほどになりました
なかなか買えないとお叱りも受け大変申し訳ないのですが
原材料の大豆が今年は残り少なく、増産できない状況です
今、畑で乾燥中の大豆が出荷できるようになり
豆腐の旬を迎える春先には増産したいと思っています

 

是非味わっていただきたいこの
あけぼの大豆100%十割豆腐は
ご支援の返礼品のコースの
年3回の頒布の中に含まれます
是非よろしくお願い致します

 

開発ストーリー詳細や
お豆腐の食べ方参考などは
ホームページ
http://www.minobu.farm/products/pg97.html#toufustory
をご覧ください

シェアしてプロジェクトをもっと応援!