大阪市立中央図書館司書の岩佐さまと 皆さま、いかがお過ごしですか? 『ジュエルっ子物語』のお話を書いた方の人、濱田アキです。 このたび『ジュエルっ子物語』が大阪市立図書館で貸出を開始することになりました。 実際に置いていただくのは大阪市西区の大阪市立中央図書館ですが、大阪市の各区にある地域図書館、また移動図書館にも予約して取り寄せることができます。 大阪市立中央図書館でのジュエルっ子の居場所は、地階の「ヤングアダルトコーナー」です。 性別の違和感や思春期頃の心理状態を表現した内容ということで、中高生を対象としたコーナーに決定しました。 しばらくは新刊図書コーナーに並びます。ぜひご利用ください。 限られた冊数ではありますが、必要とされる方の元にジュエルっ子がたどり着きますように。 4/26現在『絵本・ジュエルっ子物語』が読める場所 1)滋賀県草津市『出会いのひろば』 2)滋賀県 草津市立図書館 3)滋賀県近江八幡市『MACHIYA INN』(近江八幡まちや倶楽部内) 4)名古屋市図書館 5)大阪市立図書館 6)濱田アキ・犬飼美也妃が1冊ずつ所有(お声掛けくださいね) 先に図書館入りしていたジュエルっ子の様子をそおっとのぞいていますが・・・ いつのぞいてもほぼ「貸出中」状態です。(ありがとうございます!ご感想などお寄せいただければ大変嬉しいです!) アキとジュエルっ子は、今どんな方と出会っているのでしょうねーー
みなさんこんにちは。絵を描いている方の犬飼です。作者のゆかりのある場所の図書館の方が書庫に入らず、棚に並べてもらいやすいとのことで、犬飼のふるさと、名古屋市図書館に絵本「ジュエルっ子物語」を寄贈してきました。図書館のお姉さんが顔出しNGだったので、手元だけ記念写真。そして、先日、やっと、名古屋市図書館の検索エンジンに登録されました! 絵本自体は、北図書館にありますが、 これで、名古屋市内にお住いの方なら、ネット予約し、最寄の区の図書館で借りられます。ぜひ、手にとって、ジュエルっ子物語を味わってください。早速、子どもたちと図書館でじっくり見ました。タクがぴったりはまったハートからあったかい気持ちを吸い上げるフラワーアキちゃんの様子を、小さな子どもと一緒に、指で辿りながら見ました。こんな気持ちになれる人に、出会えるといいね。 現在、ジュエルっ子物語が読める場所は、滋賀県草津市の図書館 http://www.city.kusatsu.shiga.jp/manabutanoshimu/toshokan/index.html 滋賀県草津市の「出会いのひろば」 http://shinshinren.or.jp/deainohiroba/ 滋賀県近江八幡市の「co-ba OMIHACHIMAN」のゲストハウス「MACHIYA INN」 http://tsukuruba.com/co-ba/omihachiman/ 愛知県名古屋市の図書館 https://www.library.city.nagoya.jp/の4か所になっています。滋賀県の方、名古屋市の方、是非是非、読んでみてください。「ジュエルっ子物語」がたくさんの人と、出会いますように。
濱田アキです(右)。 いつもお心を寄せていただき、ありがとうございます。 先日1/14(土)、クラウドファンディング達成記念「感謝の集い」を開催いたしました。 (支援者の方々は、特設サイトに詳細をアップしていますので、ぜひご覧くださいませ(パスワードはメールでお送りしています)) 「感謝の集い」の会場 会場は、やはりプロジェクトが生まれた場所、「草津市出会いのひろば」様に決めました。 支援者の方々に感謝をお伝えしたいのはもちろんのこと、せっかくお越しいただくのですから、プロジェクトが生まれた出会いのひろば様の様子も体験していただきたかったのです。 「感謝の集い」で行ったこと 1)出版した絵本のお披露目 2)ご支援いただいた額縁で原画の展示 3)『対話型原画展』の全貌を披露 ①犬飼美也妃のパフォーマンスアート ②濱田アキの絵本朗読 ③懇親会 プロジェクトの成長 クラウドファンディングを通して、様々な分野の方と出会い交流することによって、自分たちのプロジェクトを色々な角度から眺めることができました。 私たちの表現を通して「丁寧に対話をする場」を提供し、訪れた場所が「性の多様性」を体感できるようになること。それによって訪れた地域が「ひとりぼっちさん」をフォローできるようになること。 そのような使命をひしひしと感じました。 プロジェクトを全面的に支えて下さった草津市障害者福祉センター長・神門浩さん(右から2人目)と、活動をする中で出会った滋賀県出身バンド『JERRYBEANS(ジェリービーンズ)』の八田典之さん(左端)・山崎雄介さん(右端) JERRYBEANS(ジェリービーンズ): 学校や施設を中心に、不登校体験を語る「講演LIVE」という形の音楽活動を精力的にされている滋賀県出身の3人組バンド ここからがスタート 皆さまのご支援・応援によって、私たちはスタートラインに立つことができました。 これから、この『対話型原画展』をどのように動かして行くのか、また絵本はどのように展開して行くのか(増刷・販売の目途はまだ立っていません)、課題は残されています。 しかし、これからもこの期間中に活動したことと何ら変わることなく、出会った方々と丁寧に対話して行くことによって、少しずつ私たちの考えていることを広げて行きたいと思っています。 収支のご報告 1)皆さまからの支援金:622,000円 (目標金額50万円に対して達成率124%) 2)支出 a-FAAVOへの手数料:93,300円 b-原画データ化:87,480円 c-額縁:160,041円 d-絵本出版:202,486円 e-その他経費:78,693円 今後のお知らせは 『ジュエルっ子プロジェクト』の動き(Facebookページ) https://www.facebook.com/jewelkko/ 『ジュエルっ子プロジェクト』のお問い合せ・お申込み https://cocorotte.jimdo.com/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%A3%E5%AD%90%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88/
皆さま、お元気ですか? 『ジュエルっ子物語』のお話を書いた方の人、濱田アキです。 濱田アキ朗読DVDの完成! 1万円コース以上からのリターン品に含まれる、「『ジュエルっ子物語』濱田アキ朗読DVD」がようやく完成いたしました(歓!) ただの朗読じゃない、犬飼の絵も全点楽しんでいただける、まるで電子書籍のように仕上がりました。 ちょっぴり特典映像もおつけしました。 楽しんでいただければ大変嬉しいです。 リターン品の発送が完了しました そして先日、全てのリターン品の発送を完了いたしました。 1万円コース以上をご選択いただいた皆さまには大変お待たせいたしました。 どうぞ中身をご確認くださいませ。 それと、支援者の方にようやくお届けできた、出来立てほやほやの『念願の! 絵本・ジュエルっ子物語』!! ごごごごご感想をお待ちしております(興奮!) 『感謝の集い』開催決定! そしてそしてさらに! 支援者の方々には、「感謝の集い(できたて絵本と、新しい額縁と、『対話型原画展』の全貌のお披露目)」のご案内をお送りしております。 (日程・会場は、支援者の方々のみにご案内をさせていただいております) 2017年1月に開催いたします。 こちらでも開催の様子をご報告させていただきますね。 どうぞお楽しみに!
みなさんこんにちは。お久しぶりの犬飼です。只今、リターン品の濱田アキ朗読DVDを全力で製作しております。 お待たせしてしまっている方々申し訳ありません。どうしてもいいものにしたくて、一旦完成したもののデータを 文字が見にくかったので、すべて作り直しました。もうしばらくお待ちください! こういう過程でも、相談に乗っていただいたり、たくさんの方々に支えていただいています。 本当にありがとうございます。そして、昨日、草津市の図書館にジュエルっ子物語の絵本を寄贈してきました!内容をお話ししたら、色々と興味を持って聞いてくださったり、どの棚に置くのがベストなのか、検討してくださったり、ありがたいです。私たちは、LGBTの方だけでなく、たくさんの人の手に取っていただきたいので、大人の絵本のコーナーを希望してきましたが、カテゴリーに分けるのは、図書館の意向に従うので、どこに置いてもらえるか、また見に行ってみようと思っています最後にFAAVOのページに載せたいのでお写真いいですか?と聞いたら撮らせてくださいました。 とても柔らかく、柔軟に対応してくださり、最近の社会での「男女」の区別が緩和してきている話をいろんな例えで話してくださいました。こうやってひとつひとつの、今回のプロジェクトの「公約」を実行していく中でも、いろんな方々と話せて、少しづつ世の中が柔らかくなってゆくきっかけになるといいなぁ。今回のクラウでファンディングで製作した絵本は、販売用ではなく、対話しながら寄贈して回るための本なので、なるべく一般の方が手に取れるような場所へ置いていきたいと思っています。図書館の検索システムに乗るには、1週間くらいかかるそうですが、本自体は、もう、今日から置いてあります。草津市の図書館にお出かけくだされば、借りて、しばらく枕元に置くことができます。みなさんに、大切に読んで、大切に共有していただける物語になればと思います。 なお、ジュエルっ子は自費出版の絵本なので、あまり借りる人がいない場合、書庫の方へ行ってしまう可能性もあるとのことなので、みなさん、ぜひよろしくお願いしますね。あ、でも、書庫に行っちゃっても、検索システムで探して、窓口で言っていただければ、ちゃんと借りれます。よろしくお願い致します