Check our Terms and Privacy Policy.

ひとりぼっち救済!「絵本・ジュエルっ子物語」の『対話型原画展』を全国へ

答え探しがクセになっている少女と、自分の性別に疑問を持つジュエルっ子が出会う『絵本・ジュエルっ子物語』。誰の心にも何かしらの共感を与える物語で、もう誰もひとりぼっちになんてさせない。作者が読者と対話する『対話型原画展』を全国へ送り出そう!

現在の支援総額

622,000

124%

目標金額は500,000円

支援者数

100

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2016/06/01に募集を開始し、 100人の支援により 622,000円の資金を集め、 2016/07/17に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ひとりぼっち救済!「絵本・ジュエルっ子物語」の『対話型原画展』を全国へ

現在の支援総額

622,000

124%達成

終了

目標金額500,000

支援者数100

このプロジェクトは、2016/06/01に募集を開始し、 100人の支援により 622,000円の資金を集め、 2016/07/17に募集を終了しました

答え探しがクセになっている少女と、自分の性別に疑問を持つジュエルっ子が出会う『絵本・ジュエルっ子物語』。誰の心にも何かしらの共感を与える物語で、もう誰もひとりぼっちになんてさせない。作者が読者と対話する『対話型原画展』を全国へ送り出そう!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

濱田アキがお送りします。

 

濱田、チャレンジ期間の折り返しで、少し気持ちが折れかけて来ました。

(応援のお声で元気になります!大丈夫です!)

 

そんな時は、クラウドファンディング仲間(勝手に言ってすみません)に会いに行きましょう。

と、言うわけで、ちょうど最近チャレンジを開始された『近江八幡まちや倶楽部』様で壁の漆喰塗り作業があるというので、参加させていただきました。

クラウドファンデイングチャレンジはこちらです。

 

私は日頃、LGBT等の性的少数者仲間とか、心理関係とか、限られた分野の中で生活していますので、せっかくのこの期間は、なるべく普段出会うことのない分野の方々と交流したいと思っていました。

今回はその絶好の機会でもありました。

もう少し滋賀県を体験したかったですしね。

さあ、人生初の『近江八幡市』です。

 

ご一緒した方のご紹介です。

おなじみFAAVO滋賀 宮村利典さま。

この案件の設計等で深く関わっていらっしゃる井上智治さま。

井上さまの京都精華大学での教え子さん、4回生の酒井さま。

 

私、ただはしゃいで楽しんでいただけ。

悪いオバちゃんですね。

 

 元酒蔵を改装したスペース(約1,500平米!)の宿泊エリア

 気品あふれる作りの中にも、秘密基地っぽい楽しみ。お子さまにも喜ばれそうです。

 浴槽が何と酒樽!!2~3人余裕で入れます。

 

 

 

 酒蔵の一部はそのままにしておくのだそうです。博物館ですね!

 屋上から街並みを。左は郵便局です。

 

 

 

 昼食をごちそうになり、その後絵本を見ていただきました。

 

大学生がいらっしゃったので、日常生活をうかがってみました。

もちろん心が元気をなくす時は多々あります。

でも、だからと言って、心の支援・カウンセリングには思い及ばないと。

そりゃそうです。

 

本当に不思議なことですが、ほとんどの方が「心が元気でいられないのは自分が悪い」と思ってしまうのですよね。

そうして我慢に我慢をしてしまう。

そこにもしマイノリティ(LGBT等)が絡むと、ますます誰とも交流できずに抑え込んでしまう。

いえ、表面上は交流もしているし、元気もある。

ただ、心の一部はどんどん暗闇に閉ざされて行き、自分でも「あー、何だかこのままではまずいなー」と感じていたり。

これって、本当に誰にでもあることですよね。

心がポッキリ折れてしまう前に、例えば日常でふうっと息をついた時にふらりと寄れる場所。(不思議とそういう時には、自分に必要なものに出会いますよね)

そういう場になりたい『ジュエルっ子プロジェクト』なのでした。

展覧会のフリをした心の支援の場。

展覧会のフリは、ずっと続けます。

正体を見破らないでくださいね、皆さま(笑)

 

 

さてさて、人のことを言っている場合ではありません。

心がポッキリ折れそうになっている濱田、『対話』の必要性がありますね

近江八幡を辞した後、草津へ。

約2週間ぶりに犬飼と合流できました。

 

犬飼は、草津市立障害者福祉センターで、障害を持つ方々向けのアート講座の講師をしています。(犬飼から詳細のレポートがアップされると思います)

今日は念願の講座見学をさせていただきました。

そこで、犬飼が障害をお持ちの方々と接しているところを見て、その対話力に感嘆しました。

 

私はいつも、言葉だけではなく全身で人と対話をすることの大きな可能性を、犬飼から学ばせてもらっています。

 

『対話』の力で、人は人として、前へ進んで行ける。

『ジュエルっ子プロジェクト』の大切さも再認識しました。

 

それより何より・・・

目標金額50%達成です!ありがとうございます!!

30%達成の時も40%達成の時も犬飼と会うことができなかったので、喜びもひとしおです。

ちなみに『祝50%』の紙ですが、犬飼がその場でさらさらと描いたんです。「かわいくしよう、かわいく」って。アーティストさんって、本当にスゴイのですね(驚)

 

 

さてさて、その後予定がある犬飼と別れて、もちろん私は『出会いのひろば』へ。

来週は『対話型原画展』開催ですから。

ご挨拶をかねて。(ただ、大好きなだけなんです『出会いのひろば』)

 

たまたま職員さまと2人だけだったので、じっくりと『LGBT』についてのお話をしました。

 

人はどのきっかけで、自分がセクシャリティの少数者だと気づくのだろう。

 

それは、何らかの違和感からかも知れない。

私の場合は人を好きになった時に気づいたとお話しました。

これは『LGBT』で言うとしたら『B』の一例かも、と。

私にとっては、異性だけを選んで恋愛することの方が複雑で難しい、とお話しました。

 

そこからはしばし、恋バナです(笑)

恋のお話なら、少数者だとか関係ないですものね。

共通事項で盛り上がりました。

 

『対話』ってそんな大層なことではなく、別々の要素で集まった者が、共通事項を見つけて盛り上がり、それが結果的に心にいいことになる。というイメージなんですね。

またもや再認識しました。

 

『出会いのひろば』では、七夕の短冊を書いて飾ることができます。

参加させていただきましたーー

 

今日お世話になった方々、本当ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

シェアしてプロジェクトをもっと応援!