Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

140年の歴史をもつ大名小学校の「校舎の卒業式」を開催したい!

福岡市立大名小学校が2014年3月をもって140年の歴史に幕を下ろします。その大名小学校最後の土日に、140年分の「ありがとう」と「これから」を込めた、大名小学校として最後のハレ舞台をつくるプロジェクトです。

現在の支援総額

804,000

107%

目標金額は750,000円

支援者数

131

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2014/01/21に募集を開始し、 131人の支援により 804,000円の資金を集め、 2014/02/19に募集を終了しました

140年の歴史をもつ大名小学校の「校舎の卒業式」を開催したい!

現在の支援総額

804,000

107%達成

終了

目標金額750,000

支援者数131

このプロジェクトは、2014/01/21に募集を開始し、 131人の支援により 804,000円の資金を集め、 2014/02/19に募集を終了しました

福岡市立大名小学校が2014年3月をもって140年の歴史に幕を下ろします。その大名小学校最後の土日に、140年分の「ありがとう」と「これから」を込めた、大名小学校として最後のハレ舞台をつくるプロジェクトです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【お礼】
2014/02/21 08:27

山崎です。 この度、たくさんのご支援・拡散協力を頂き無事に目標額を達成することができました。 本当にありがとうございまいした。 序盤はなかなか進捗が良くなく、落ち込む時もありましたが、メンバーの地道な声掛けに応えてくれた知人・友人がいました。そうして少しずつ支援が集まり、その1つひとつのメッセージがボクたちの勇気に繋がっていきました。それでも厳しい状況でしたが、これまで支援いただいた方を思い浮かべ、自らを奮い立て、ラスト4日にして、ようやく折り返し地点である50%を向え、ラスト3日前に「集めねBAR」と銘打った対面でお話する企画にも、これまでお世話になった方や応援してくれるたくさんの方にお越しいただきました。ネットで寄付を募るのが特徴であるクラウドファンディングですが、リアルでの繋がりの大切さを改めて気付かされました。そして、締め切り当日の午後に、たくさんの支援・協力のもと100%を達成しました。怒涛のラスト3日間でしたが、こうした一体感や連帯感はクラウドファンディングならではなのだと思います。 また達成した瞬間は浮かれましたが、すぐに支援・協力いただい方からの期待に応えること。そして改めて140年という歴史の重みを認識し多大な責任を感じています。 卒業生や地域の方の140年分の思い出と歴史が詰まった大切な場所で、それにふさわしい、校舎の卒業式を開催するべく全身全霊を掛けて、140周年記念事業実行委員会の皆さまと準備を進めていきます。 引き続き、よろしくお願いいたします。 最後に 今回のイベントの主催である、140周年記念事業実行委員会は大名小の保護者が中心となり動かれています。仕事や子育てなど時間のない中で、これまで記念事業は開催されてきました。ボクたちも出来る限りの協力はしておりますが、それでも仲間が足りていません。当日までの協力や当日だけの協力でも構いません。興味ある方や協力いただける方はご連絡をください。


2月18日発行の西日本新聞朝刊に掲載されました当プロジェクトに関する記事に対して、誤解を招く表現がありましたので訂正・補足いたします。 記事にはクラウドファンディングの寄付に対する「お礼」が「特典」として表記されました。 【誤】 特典 「特別に与えられる恩典。特別の待遇。」 【正】 お礼 「感謝の気持ちを表すこと。また、その言葉や贈り物。」 また30,000円・150,000円の寄付に対するお礼の「教室使用権」に関しましても運営側の都合により取り下げさせていただきました。 ご迷惑をお掛け致しまして誠に申し訳ありませんでした。 引き続き「大名ユメバトン」を何卒よろしくお願いいたします。


現在の支援総額は708,000円となり、 達成まで残り42,000円となりました。 FAAVOのページにある「応援コメント」は、 支援をしていただくと同時にコメントが残せるシステムなのですが、現時点で110件を超えました。つまり、110件以上の支援を頂いているということです。 支援者の中には再度応援してくださる方もいて、まるで自分のことのように心配もして頂き有り難い限りです。 いよいよ本日夜0時でクラウドファンディング終了となります。 「大名ユメバトン」は廃校というネガティブなもので終わらせるのではなく未来へ繋げていこうという前を向いた企画です。 卒業式は校舎というハード面だけではなく、そこに集まる児童や先生、地域の方々、そして大名小を愛する方、福岡を愛する方、その想いをイベントを通じてカタチにしていきたいと思います。 残り6%です。 最後の最後までよろしくお願いします!!


thumbnail

残り2日となり、ついに達成率70%を超えました。たくさん寄付や拡散にご協力いただいき、本当にありがとうございます! いよいよ最後の悪あがき「集めねBAR」をオープンしました。これまでご協力いただいたみなさんの期待にお応えするためにも、何としても集めねばならんとです。何としてもクラウドファンディングを達成せねば!!! 雨が降って足下も悪い中、早速5名のお客様にお越し頂いてます。KEYS FOR KEYを始めた山崎と岩佐がおもてなしをいたしますので、ぜひぜひ足を運んでくださいませ!「KEYS FOR KEYへ一言もの申す!」でも構いません、面と向かって話しましょう! 日時/2月17日(月)20:00〜(close時刻は未定) 場所/福岡県福岡市中央区今泉1丁目23−4天神ビル2階 http://goo.gl/7UUYIl 迷われた方はこちらまでご連絡ください090-5028-0364(山崎)


thumbnail

50%を超え、ようやく折り返しです。これまで寄付や拡散にご協力いただいた方々に感謝します。ありがとうございます。 しかしまだまだ厳しい状況。。 そして興味を持って頂いている方や応援していただける方、またご心配されている方もいる中でなかなか接点をつくれていないボクたち。。 そこで、最後の悪あがきとして、ボクたちが直接お話させて頂く機会をつくります! 福岡市中央区今泉にあるアンダーバーという日替わりマスターができる店でKEYS FOR KEYプロジェクトを始めた山崎と岩佐がお迎えして、ゲストをおもてなしさせて頂きます!!! その名も「集めねBAR」!!! 大まじめにふざけた企画でございます。 ・KEYS FOR KEY プロジェクトはどんな人がやってるの? ・校舎の卒業式への持ち込み企画をお持ちの方 ・興味はあるけどなかなか そんなことをマスター2人とグラスを傾けながらお話しませんか。 どなたでも参加できますので、ぜひお越しください。 日時/2月17日(月)20:00〜 場所/福岡県福岡市中央区今泉1丁目23−4天神ビル2階 http://goo.gl/7UUYIl 迷われた方はこちらまでご連絡ください090-5028-0364(山崎) 140年の歴史にふさわしいイベントを何としても成功させたい!そのためにはなんとしてもクラウドファンディングを成功させなければなりません。そう、集めねば、、、集めねばいかんとです。 たくさんの方のご参加をお待ちしております。