2017/11/28 14:24

昨日は本年度の「初搾り」を行いました

 

 

では( ̄^ ̄)ゞ

 

 

昨日の酒蔵へ~~~~

タ~イムスリップ!

 

 

 

 

 

 

こちらは、今回使う酒袋を洗っているところです。

酒袋は、湿らせた状態で使います。

こうする事で、お酒が酒袋から染み出やすくなります。

 

 

木桶も熱湯で煮沸消毒!

 

 

 

 

酒蔵も覗いてみましょう((o(^∇^)o))ワクワク

 

 

 

ちょうど槽(ふね)の組立作業中でした

ここに、もろみを入れた酒袋を並べていきます

 

 

 

 

周りの壁に竹で作った道具を取り付けます

 

 

 

取り付けることで

酒袋から染み出てきたお酒が、この竹の溝を伝わり 下におりていきやすくなります。

 

 

 

 

完成です(*^^*)

 

 

 

 

こちらでは、搾れてきたお酒をタンクの中に貯めていきます

 

 

 

 

 

 

さぁ~

 

 

 

 

 

はね木も、自分の出番をワクワクしながら待っているようです

頑張れ~ \(*⌒0⌒)b

 

 

 

 

 

続きは明日お伝します

 

 

 

 

 

 

当酒蔵は、下記のアドレスからでも情報発信しております。

お時間がございましたら、是非覗いていただけると幸いです。

https://www.facebook.com/hanegishibori/(フェイスブック)

https://twitter.com/kurayome(ツイッター)

https://www.instagram.com/kurayome/(インスタグラム)

http://sakebansho.blog117.fc2.com/(蔵嫁日記)