Check our Terms and Privacy Policy.

日本一若いネクタイ職人の挑戦第二弾!結びたくなるようなネクタイを創りたい

日本一若いネクタイ職人の挑戦第2弾。地方からでも魅力的なものを発信していける。義務から解放されて自由になった魅力を伝えるネクタイブランドSHAKUNONEを全国へ発信し、結局これが良いなという新しい価値を生み出していく為の小さな工場の挑戦。

現在の支援総額

1,240,500

124%

目標金額は1,000,000円

支援者数

111

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/06/20に募集を開始し、 111人の支援により 1,240,500円の資金を集め、 2018/08/10に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

日本一若いネクタイ職人の挑戦第二弾!結びたくなるようなネクタイを創りたい

現在の支援総額

1,240,500

124%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数111

このプロジェクトは、2018/06/20に募集を開始し、 111人の支援により 1,240,500円の資金を集め、 2018/08/10に募集を終了しました

日本一若いネクタイ職人の挑戦第2弾。地方からでも魅力的なものを発信していける。義務から解放されて自由になった魅力を伝えるネクタイブランドSHAKUNONEを全国へ発信し、結局これが良いなという新しい価値を生み出していく為の小さな工場の挑戦。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

今回行いましたクラウドファンディングでリリースする16色の新作の中から、支援数の多い上位8色を商品化し一般リリースするという取り組みをさせていただいていました。   その集計結果が出ました!!!   1位:A 桃色   2位:B 花緑青3位:H 紺青   4位:M 葡萄色 5位:F 群青色  6位:G 深緑 7位:C 菖蒲色  8位:D 茜色   前回人気だった葡萄系や紺系は安定のランクインとなりましたが、まさか明るいAの桃色とBの花緑青が1.2でゴールするとは予想していませんでした。我々の想像とユーザーである皆様との声の違いに気づかされ、また一つ学ばせていただきました。※未記入無効票も数件ございましたが、当初の予定通り未記入は無効票とさせていただきましたのでご了承ください。   夏に行ったプロジェクトということもあったなかもしれませんが、上記のような結果になりました。商品化してお仕立てする商品はリリース予定9月末とさせていただき東京をはじめとする都市部でも販売されます。前回同様、声をカタチにした結果、どんな反応が出たかは、改めてレポートさせていただきます。残念ながら商品化に届かなかった生地も、選んでいただいた方にはリターン品として送らせていただきますのでご安心ください。   これよりリターン品の製作に取り掛からせていただきますので、進捗は随時報告させていただきます。   ご支援いただいた皆様、応援してくださった皆様、ありがとうございました!


御礼と結果報告。
2018/08/11 13:35

《ご報告と御礼》昨日8/10いっぱいを持ちまして、クラウドファンディングプロジェクトを終了致しました。 [最終結果]111名の方々から応援を頂き、目標の100万円を超える「124万500円」という結果を残すことが出来ました。 ご支援下さった方を始め、見守り協力し支えてくださった全ての方に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。 期間前半に7月に発生した西日本豪雨災害を受け、私の身の回りでは大きな被害は無かったものの、県内の方々や多くの仲間が被災をされました。 プロジェクトの中止寸前までになりましたが、背中を押してくださる仲間や頑張る姿を見て、また進むことを決め、一定期間の発信自粛を経て再スタートをしました。 お世辞にも見た目の良い伝え方では無かったかもしれませんが、伝えて、託されて、繋いで、支え合って、結果を出すことができました。 表面的にに見えるものだけじゃなくて、こうして壁を超えていくまでのプロセスが私たちの大きな財産です。 お届けするリターン品はもちろんですが、「今まで」を力にして「これから」を創っていくことで恩返しをさせて頂きますので、今後ともよろしくお願い致します。 本当にありがとうございました。 ※制作の進捗や活動などは、個別またはSNSレポートなどでご報告させていただきます。


thumbnail

支援者の方が100名を突破しました!! 残り日数ではなく、残り時間が38時間〇分のような(8/9 10:00)時間表示に変わったところで、ついに支援者数100名を突破し、達成額も目標を超えた109万4000円と伸びました。 皆様の温かなご支援を頂き、ゴールに向けて進んでいます。 応援いただきありがとうございます! いろんな人のいろんな考え方や捉え方があると思います。 僕達のネクタイブランドSHAKUNONEは多くのブランドがやっている、『こんな機能美』『こんなにオシャレ』『独特の世界観』のような打ち出し方じゃないかもしれません。   もしかしたら『頼り切ったブランド創り』なのかもしれません。でも、こんなメールを頂きました。あんまり器用な方でもないので、猪突猛進で真っ直ぐガムシャラに走っている中で頂いたメールです。表面的な部分での打ち出しではなくて、自然にやっていた、『積み上げていくプロセス』が、勇気を与えることもあることを知りました。今まで積み上げてきたもの、繋いできた想い、これからの願いを知っていただくことで、何処にもないオリジナルの価値。 《身に着けていることで勇気や誇りを纏うことができるネクタイ》が提供できれば良いなと思っています。 ラストの数十時間!一人でも多くの方に知っていただくキッカケを創っていき、皆さんと最後喜べるように、伝えていきます!  


thumbnail

昨晩、多くの方に支えていただいたクラウドファンディング『日本一若いネクタイ職人の挑戦第二弾』が目標の100万円を達成させていただきました。温かいご支援本当にありがとうございます。 7月の時点でプロジェクト中止をしていたらこの結果は当然得られませんでしたし、途中で悩んだり、躓いたり、立ち止まったりと色々ありましたが、多くの方に支えられて押し上げていただいた結果です。今は本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 前回同様、目標達成が終了ではありません。 プロジェクト実行期間(8/10 23:59)の終了までが挑戦です。今回のプロジェクトは、商品化選定の総選挙も兼ねています。 リターン品も、通常で購入をするよりも特別な特典として『ネクタイと同生地のポケットチーフ』もセットになっています。※式典や結婚式などに活用できます。目標を達成していても、一人でも多くの方に知っていただき、プロジェクトに参加していただきたいと思っております。積み重なったご支援や応援の声が今後の力になります。目いっぱいの力で頑張っていこうと思いますので、最後まで応援いただきご支援いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。     ~商品化総選挙速報~ 1位A:桃色  B:花緑青2位F:群青色 M:葡萄色3位G:深緑  H:紺青4位C:菖蒲色 D:茜色8色が固まってきました。CとDが追い上げて最後の二枠に絡んできました。


thumbnail

西日本豪雨災害発生から一か月が経過しました。 改めて、被災された多くの方々に心よりお見舞い申し上げます。   この1か月色々考えましたし悩みました。このままプロジェクトを続けていていいんだろうか。最初の2週間はプロジェクトの中止も考えました。ですが、再開の決意をしてから今日で2週間です。 プロジェクト再開の想いはコチラのレポートからhttps://faavo.jp/okayama/project/2547/report/17987#pj-single-nav   あの時諦めていたら当然ゴールは見えてなかったっし、手の届くところにまで来ることさえなかったです。苦しい中にもほんとに支えられ、 残り3日というところで90%の大台を突破することが出来ました! 応援ご支援いただいております皆様、本当にありがとうございます。   あと一歩のところまできました。アパレルって一見華やかに見えるんですが、実はそんなことなくて、作り手側である我々職人は自由なモノづくりとはかけ離れています。シガラミだらけで身動き取れない事ばかりです。     このプロジェクトやネクタイで世の中を大きく動かしていくことができることは無いと思っています。ですが、『支えて』『積んできた』目の前の世界くらいはは守って繋いでいくことができると思っています。 挑戦を辞めてしまうことは『衰退』になってしまうから、目いっぱいの力で戦っていきたいと思うんです。   小さな、知っている人も少ない挑戦かもしれませんが、今を変えていこうという想いや行動は活力に変わります。   最後の3日間。 最後まで応援よろしくお願い致します。 https://faavo.jp/okayama/project/2547