Check our Terms and Privacy Policy.

安芸高田市吉田町に68年続いた、たった一軒しかないハンコ屋を守る。

広島県安芸高田市に琴崎哲山あり。刻字歴65年の名人が引退を決意。孫、信一郎へ刻字技術の一子相伝を試みるも老齢の為断念。信一郎はハンコ屋を絶やさぬ為、印章彫刻機を購入し祖父の後を継ぐ決意をする。機械購入代金の一部を支援して頂きたい。

現在の支援総額

316,000

105%

目標金額は300,000円

支援者数

34

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/04/01に募集を開始し、 34人の支援により 316,000円の資金を集め、 2019/05/15に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

安芸高田市吉田町に68年続いた、たった一軒しかないハンコ屋を守る。

現在の支援総額

316,000

105%達成

終了

目標金額300,000

支援者数34

このプロジェクトは、2019/04/01に募集を開始し、 34人の支援により 316,000円の資金を集め、 2019/05/15に募集を終了しました

広島県安芸高田市に琴崎哲山あり。刻字歴65年の名人が引退を決意。孫、信一郎へ刻字技術の一子相伝を試みるも老齢の為断念。信一郎はハンコ屋を絶やさぬ為、印章彫刻機を購入し祖父の後を継ぐ決意をする。機械購入代金の一部を支援して頂きたい。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

暖かいお言葉をいただき 感激しています。   正直言って、立ち上げるまでは不安がいっぱいでした。 もしも支援して下さる人がいらっしゃらなくて ゼロで終わってしまったら・・・と   がしかし、そんな心配は無用でした。 早々にご支援を頂き、さらにあちこちから応援します!という暖かいお言葉を頂きホッとしています。   フェイスブックにログインしないといけないので面倒というお声もありました。確かにそうですね。 日頃、SNSをやっていない方にとっては 手続きが面倒かもしれません。面倒な方は、直接お声をかけてくださいね。   私自身アナログ世代なので、知人の方へは郵送でお伝えしている次第です。 ちょっと時間はかかるかもしれないけど、まっいいか(^^ 何とかなる! 何とかなる!・・・ですよね~      


新元号が令和と決まる頃に・・・   丁度その頃、新しいプロジェクトが立ち上がりました。   こんにちは、プロジェクトを管理している琴崎京子と申します。   タイトルは「安芸高田市に68年続いた、たった一軒しかないハンコ屋を守る」で、私の父と息子に関係した内容になっております。   このプロジェクトは、印鑑をご購入いただくことでご支援が成り立つようになっております。   印鑑はクラウドファンディング限定で、お礼の意味も込めて良品を特別価格にてご提供させていただきました。   ご共感、ご共鳴を頂けましたら、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。   このプロジェクトは 本日4月1日から 5月15日まで 44日間です。よろしかったら どうぞお付き合いくださいませ。   さあ、はじまり! はじまり!!