2015/11/02 21:11
50%達成しました!ご支援頂いた皆様、ネタにして頂いた皆様、どうもありがとうございます!今回は「ご当地迷彩」というフレーズを検索して、ご当地迷彩「グンマーパターン」をネタにして頂いたサイトを小保方が勝手にランキングしてベスト3を挙げてみようと思います。 まずはこちら、第3位です! 「ジモトのココロさま」 ----- まぐまぐ公式メールマガジン「ジモトのココロ」は「旅まぐ」「大物産まぐ」を登録していた方にお送りします。 ----- ということ。 『魅力最下位県・群馬が「県の形」で勝負をかけた日本初「ご当地迷彩」』という見出しで、なんとFAAVOさんの記事を良い感じで写真と共に再編集して掲載しています。FAAVOさん知っているのだろうか....。 乙幡さんも初無断転載や!ゆうて喜んで(?)おりました。小保方的にもコピペされる側になり複雑です。最近、この手のバイラルメディアって流行っていますけど、まさか使われる側になるとは驚きです。ただね、やっぱりひとこと言わせてもらいたい。言わないと気が済まない....。 …いや、別に「勝負」かけてないから! そんな大層な覚悟とかないから! そんな勝負とか物騒だから! そんなことで煽られても嬉しくないから! そこが気になりましたね、ええ。 続いて第2位はこちら! 「はてなブックマークさま」 3ユーザしかブックマークしてくれてません(T_T)が、9/29なので、アップしてすぐの頃のようです。はてなブックマーク>暮らしの中にエントリーされてます。 そこで、何より嬉しかったのは、こちらのコメントです。 ----- 「champlasonic:自虐ネタを嬉々と話すのは我々関西人だけらしいけど群馬のこのノリすばらしい。我らが埼玉県は「ダサイタマ」と言われて卑屈になってるけれどむしろおいしいと思わないと損」 ----- 秘境グンマーですからね、あれだけネタにされていたら、楽しくなってしまいます。私が他所の出身だったら、やっぱりネタに便乗しちゃうのじゃないかと思ってしまうほど、いじられてます。 確かに、ダサイタマは、なかなか手厳しいけど、いっそのこと、クダサイタマとか言うおねだりキャラを作って、ほめてクダサイ、撫でてクダサイ、叱ってクダサイ、叩いt...(自粛)、みたいに、おねだり上手になったらどうだろうか。 ....とか、勝手言ってすみません(謝。 さて、今回のランキング、第1位は、こちらです! 「さばなび」さま 説明によると、 ------- さばなびは、サバイバルゲーム(サバゲー)を中心に、「人」にフィーチャーしたインタビュー記事やミリタリー・アクション系映画情報、アウトドアに特化したモバイルガジェット情報、ファッション情報などを扱うWebメディアです。 ------- ということで、サイトを見てみると、サバイバルゲームの入門から、フィールドのリスト、ショップやガンのレビューなど、これから始める人も、今、楽しんでいる人にも、いろいろな情報を提供してくれるお役立ちサイトであることがわかります。 中学2年の時にM16ライフルを購入し、私1人スナイパーになったつもりで、サバイバルゲームに参加していたのを思い出します。後方支援向きなもので。 そして、何より嬉しいのは、様々な迷彩に触れられてきた方々が、迷彩としてグンマーパターンを取り上げてくださっていることでございます。 そんなさばなび編集部さんからもコメント頂いちゃいました! ---- 「ネット上での群馬県の扱われ方を自虐的にかつポジティブに捉え、住民の方が団結し、地域活性化のカンフル剤として商品化するという試みは、いまの日本経済に必要なすばらしい志だと感じました。若い世代のネット活用率はめざましく、ネット上の流行が思わぬ方向に展開することも少なくありません。群馬県からはじまるこの活動が、各都道府県に飛び火して、ゆくゆくは日本全体が活気付くことを心より願っております」(さばなび編集部) ---- ということで、折り返し地点を通過しましたが、なんとかプロジェクト達成を目指して頑張っていきたいと思います!