2019/06/20 22:50

 

前回ワークショップから、はや1ヶ月!

 

新年度最初のWSが開催されました~!

今回は制作&殺陣(たて)についてのWSです。

 

 

まずは、制作のワークショップの模様から。

 

 

4月は、ゲスト講師がお2人、来てくださいました!

 

 

【4月WSゲスト講師】

小堀陽平さん(演劇作家・文化事業デザイナー)

荻山恭規さん(八王子市学園都市文化ふれあい財団職員)

 

5つのグループに分かれ、ディスカッションをしながら、

主宰・中込とゲスト講師2人で考えたお題をもとに、

企画を作りました。

 

講師たちから学生たちに提示された内容は、

「企画作成:野球部をプロデュースする」こと。

 

 

同じ学校の野球部から、

「新入生がたくさん野球部に入部するようにプロデュースして欲しい!」

と、依頼されたと仮定。

 

その依頼にどんな企画で応えるか、

チームに分かれて企画制作を行うというものでした。

 

 

長くても10分程までに時間を区切っては、

メインで進行する小堀さんの的確な指示のもと、

チーム毎に議論を深めていきます。

 

この議論には、鮭スペアレ劇団員などの講師たちスタッフ勢も加わり、

学生の参加者と共に企画を考えました。

 

 

最終的に発表をした際には、

チーム毎にかなり毛色の違うプロデュース方法が!

 

 

「校歌を使ってミュージカルを上演。肩の良さをアピールするために枕投げをしてもらう」

 

「映像を作成。演劇部で養った演出力を活かし、バラエティのように野球部員を演出」

 

「演劇部部員が野球部に仮入部し(新入生役)、新入生に見てもらう」

 

「野球部員にユニフォームなど普段の姿で、裏方作業も含めてお芝居を作ってもらう」

 

「チラシと野球部インスタグラムを作成。そのQRコードをチラシに載せ、校内で配る」


(※演劇部に属する学生たちは、公演ごとにチラシ作成にも尽力しているようです)

 

 

 

千差万別のプロデュース案…!

 

短時間での議論の的確な練り上げに、小堀さん・荻山さんからも各チームへ賛辞。

 

相手の求める価値と、自分たちの考える価値が異なることを、

学生達も議論の中で学べたのではないでしょうか。

また、この日のWSでは、殺陣ワークショップも開催。

 

 

鮭スペアレ劇団員の清水いつ鹿が主導し、

基本的な刀の握り方/立ち方/足の動かし方/刀の振り方・納め方等を順に習い、

各自実践。

 

(刀は、参加者への安全配慮のため、新聞紙で作成しました)

 

 

刀の扱い方に不慣れな参加者たちも、

集中して手順を繰り返す様子が見られました。

 

 

 

***

 

 

また1ヶ月に出会う時が楽しみ・・・。

 

5月GWの集中WSでは、

いよいよシェイクスピアの作品をもとに、

公演のシーンとなる創作を行っていきます!

 

その模様は、また次回以降、お届けいたします!