Check our Terms and Privacy Policy.

えひめに移住!地方での新しい「イキカタ」「ハタラキカタ」を考えよう!

どこか地方に移住したい、また愛媛にUターン・Iターンしたいと考えている人、すでに愛媛に移住している人、または移住者を受け入れたい人を対象に移住に関する有用な情報の交換や課題の解決に役立て、移住の促進に繋げたいです。

現在の支援総額

203,000

101%

目標金額は200,000円

支援者数

16

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2015/10/27に募集を開始し、 16人の支援により 203,000円の資金を集め、 2015/11/27に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

えひめに移住!地方での新しい「イキカタ」「ハタラキカタ」を考えよう!

現在の支援総額

203,000

101%達成

終了

目標金額200,000

支援者数16

このプロジェクトは、2015/10/27に募集を開始し、 16人の支援により 203,000円の資金を集め、 2015/11/27に募集を終了しました

どこか地方に移住したい、また愛媛にUターン・Iターンしたいと考えている人、すでに愛媛に移住している人、または移住者を受け入れたい人を対象に移住に関する有用な情報の交換や課題の解決に役立て、移住の促進に繋げたいです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

<<イベントレポート②から続く   セッション2は Uターン、Iターン経験者に聞く「移住のリアルとホンネ」と題して、UターンやIターンなど実際に移住経験があるパネリストの方々に、移住をしてみてのイメージと現実のギャップ、メリット、デメリット、移住を考えている方へのアドバイスなどについて話しました。     コーディネーターはAED代表の井上和俊さん 井上さん自身も一昨年東京から愛媛にUターンで帰ってきてデザイナーとして活躍しています。 パネリストは・再登場のイケダハヤトさん(写真左) ・松山市で移住を担当するシティプロモーション課の宇野さん(写真右)  自治体として移住を受け入れる立場からお話いただけます。 ・デジタルハリウッドトレーナーの小菅さん(写真手前左)  小菅さんは23ヶ月前に香川県宇多津での2週間の短期移住をされた体験ありです。 ・内子町地域おこし協力隊の山内さん(写真中央)  山内さんは四国遍路がきっかけで四国の愛媛の内子町に興味を持たれたということでした。 (写真奥が井上さんです。)     みなさんには以下の様な質問にお答えいただきながらディスカッションを進めていきました。 Q1.移住のきっかけは? Q2.移住のメリット・デメリット Q3.どんな人が移住に向いてる? Q4.愛媛への移住を増やすには? パネルディスカッションのまとめは、AEDの阿部さんによるグラレコでご覧ください。       来場のみなさまからは数々の質問もいただきました。   講演、パネルディスカッションを含む全イベントの動画は本クラウドファンディングにご支援いただくとご覧いただけます。ぜひご支援お願いします。


thumbnail

<<イベントレポート①から続く講演の2人目は、米子市(鳥取県)でデジタルハリウッドスタジオを開設し、クリエイターの育成による地域活性に取り組む平尾貴志さん。平尾さんの講演に先立って、今回のイベントのスポンサーでもある全国でデジタルハリウッドスタジオを展開するデジタルハリウッドの原田さんから、デジタルハリウッドスタジオの役割と展開についての説明がありました。愛媛のような地方では、実務に十分なレベルのデジタルクリエイターを育成する機関はなく、企業内のOJTやネットラーニングなどによるところが大きいですが、実務に耐えるスキルを養うための社会人向けのカリキュラムと対面集合教育の場としてのデジタルハリウッドスタジオの果たす役割には期待したいと思います。愛媛県出身者の首都圏での卒業者数はとても多いことからも、地元での開校が望まれるところではないでしょうか?デジタルクリエイターのスキルと地位向上を目的とするAEDにとっても、興味深い内容でした。愛媛でのクリエイターの人材不足に悩んでいる企業や、クリエイター育成に関わりたい企業の経営者にはぜひ聞いていただきたい内容だと思います。平尾さんの講演では人口15面人弱(これは今治市とほぼ同じぐらい)で150人以上のクリエイターを排出し、多くが地元でクリエイターとして活躍することで起こる地域の活性化についてお話いただきました。IT化が進むこれからの社会の中では、機械でなく人にしか出来ない創造的でクリエイティブな仕事だけが残っていき、しかもそれは都会だけでなく地方でも必要とされる社会になるというのはそのとおりで、人口の少ない地方都市でのクリエイターの「イキカタ・ハタラキカタ」のロールモデルを示していただきました。この講演の動画は、本クラウドファンディングアクションへ1000円からのご支援をいただくと全編ご覧いただくことが出来ますので、ぜひみなさんのご支援をお待ちしております。イベントレポート③へ続く>>


thumbnail

11月13日(金)15:00から松山市坂の上の雲ミュージアムにおいて移住促進による地域活性化プログラム「愛媛で始める新しいイキカタ・ハタラキカタ」を開催しました。 会場は松山城の城山の麓にある「坂の上の雲ミュージアム」三角形のホールは会場奥の演台に向かって座席が集中するレイアウトは会場の一体感があってなかなかの良い雰囲気です。  開演前に100名分の客席を用意した会場は満員です、慌てて追加の客席を追加。来場のみなさんは開演を待ちます。 いよいよ開演!司会はFM愛媛パーソナリティーで、先日再結成とライブ開催を発表したジャパハリネットのドラマー中岡良一さんです。 まずは主催者であるAMS小出より開会のご挨拶です。 そしていよいよイケダハヤトさんの講演開始。 「東京を捨てて高知の限界集落に移住してわかった10のこと」と題しての講演は、一般の人が考えがちないくつかのパターン化されたステレオタイプな「移住」のイメージとは違って、綿密に計画されて実行される、自身のブロガーという活動の価値を向上させる創造的な活動であることを教えてくれます。 地域の課題についての冷静な分析と、それに対して必ず「こんな方法なら解決できる」という解をいくつか提示する姿に、イケダさんが地域の問題から目をそらさず、そして問題解くことそのものを楽しんでいるのだと感じました。1時間に及ぶ講演の内容はとても濃くて、来場者も引き込まれるように聞いていました。地域の課題に取り組む人、また移住を考える人達にはぜひとも聞いていただきたい内容でした。このクラウドファンディングのアクションへのご支援をいただいた方には講演の全内容を録画した映像をご覧いただけますのでぜひご支援ください。  >>イベントレポート②(後日公開)へ続きます。  


thumbnail

イベント告知の動画を公開しました!ぜひご覧ください みなさまこんにちは。えひめへ移住促進アクション「愛媛ではじめる新しいイキカタ・ハタラキカタ」へのご支援をいただきありがとうございます。今回の移住イベント主催のAEDによるUSTREAM番組「AED-LABO」に、わたくし小出(中央)が出演し、今回のイベントの告知をしてきました。 1:09:40あたりから告知をおこなっております。向かって左はAED代表でイベント企画とパネルディスカッションのコーディネーターを務める井上和俊さんです。当日はUSTREAMでパネルディスカッションの内容をご覧いただけます。 講演を含めた全動画については、1000円からのご寄付をいただいたみなさまにご覧いただけます。 https://youtu.be/Wmq0ksEZO5M?t=1h9m40sイケハヤ氏に講演のお願いに伺った話やイベントの主旨などをお話しておりますので、ぜひご覧ください。 デジタルクリエイターが解決できる地域の課題のひとつが「移住」だと考えています。 場所を選ばず仕事ができるデジタルクリエイターにとっては、仕事の環境は与えたれるものではなく自分で選ぶことができるでます。 しかしながら、え愛媛という地域や、移住そのものについて、わからないことや、漠然とした不安が、移住する側も、受け入れる側にもあると思います。 わたしたちは、13日に開催するイベントと、その後に発行するえひめへの移住に関する冊子の発行などの今回のアクションで、そういった課題や問題の解決への一助になればと思っています。 みなさま、ぜひ本アクションへの支援をよろしくお願いします!