こんにちは^^ 本日、用瀬名物『アンコロ』完成お披露目会が無事開催出来ました。本当に多くの用瀬町内外の方、報道の方々にもお越しいただき、すごく賑やかな会になりました。これも皆様のご支援・ご協力のお陰です。本当にありがとうございます。 ①早速ですが、アンコロお披露目会の様子を本日(9/27)の各局、夕方のニュース内で放送される予定となっております。 ・NHK様・TSK 山陰中央テレビ様・BSS 山陰放送様・NKT 日本海テレビ様・NCN 日本海ケーブルネットワーク様(9/28.19:00~予定) 用瀬やアンコロに対する思いなどもお話しさせてもらっております。ご覧いただけたら凄く嬉しいです! ②会でも発表したのですが、販売開始日が決定致しました。 ・販売開始 10月1日(日)・数量限定での販売 (一つ一つ手仕事の為)・1箱6個入り ¥540(税込){白・黒、各3つ入っております} ③お店の中でもお召し上がりいただける予定ですアンコロ+お茶菓子+用瀬茶 (14時以降の限定メニュー) いよいよ様々な事が動き出そうとしています。 販売開始まで今しばらくお待ちくださいませ。
皆さまこんにちは!昨日をもちましてクラウドファンディングご支援期間が終了しました。ご支援してくださった方々76名様。総ご支援額706,000円。まずは皆様へのお礼の気持ちを一人ずつ。【川のhotori用瀬 山根 実】プロジェクト開始前や直後はどうなる事かと思いましたが、本当に皆様のご支援・ご協力のお陰で、本日までくることが出来ました。本当にありがとうございます!皆様から頂いたご支援を『アンコロ』や『Minnaの箱庭』の為に、大切に使わせていただきます。一人一人が成長し、これからもっと用瀬のファンを増やしていけるように、色々と考え続けていければと思っています。 まずは完成した用瀬名物『アンコロ』・『Minnaの箱庭』を良き形で皆様に発表できますように、今の所完成お披露目会9月27日(水)を予定しております。詳細が決まりましたら、すぐご連絡させていただきます!(ただ今ロゴデザイン等にも取りかかっております!)これからもなにとぞ宜しくお願い致します。【もちがせ週末住人 岩田 直樹】 皆様、本プロジェクトをご支援頂きまして誠にありがとうございます。 皆様のご支援により目標達成することが出来ました。 用瀬を拠点に活動を初めて約1年半、たくさんの方々との出会いやご協力を頂きながら、少しずつ町が面白く変わっている瞬間に関われてとても嬉しいです。用瀬にいて大学生を中心とする『若者』が生き生きと!地域の方々も楽しみにして見守って頂けていることを肌で感じています。100年前の用瀬名物『アンコロ』の復活と週末住人の民泊二軒目をはじめ、今後も引き続き用瀬にて様々な仕掛けをしていきたいと思っております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。【もちがせ週末住人 松浦 生】本プロジェクトを様々な形でご支援くださり、ありがとうございました。クラウドファンディングの達成は、私たちが次のステップに行くための通過点であると思っています。用瀬の皆さんにとっても、訪れてくださる皆さんにとっても、用瀬のまちが「ワクワクする場所」として存在することが、私たちの目指すところです。用瀬の皆さんとの関わり、皆さんの想いを大切にしながら、私自身がそうであったように、大学生を中心とした若者の「やってみたい」をカタチにする場所にしていくことができたら!10年後に「彼らがまちにきてよかった」と思っていただけるような活動を続け、100年後の用瀬に少しでも貢献することができるよう、今後もワクワクをつくり続けていきます!今後ともよろしくお願いいたします。

こんにちは!現時点でご支援いただいた方々69名様、目標達成率112%。本当に多くの方々からご支援や温かいご声援をいただき、本当にありがとうございます! 残り、9月11日(月)の夜中まで、精一杯頑張らせて頂きたいと思います。引き続きご支援・ご協力をお願い致します!最後の応援メッセージ④ 〈 もちがせコミュニティーまちづくり 副代表 福山 裕正 〉 鳥取にUターンして丸10年、一貫して町おこしに頑張ってきました。特に昨年から『用瀬おこし』に汗を流しています。『用瀬コミュニティーまちづくり』を、用瀬町内の皆で立ち上げ、今年で2年目を迎えています。 その中の1つに古民家レストラン「川のhotori用瀬」と鳥取環境大学生による「もちがせ週末住人」という民泊事業があります。 今回、その「川のhotori用瀬」と「もちがせ週末住人」が一緒になって、用瀬に100年前に製造、販売されていた「アンコロ」を復元し、その当時の用瀬の賑わいをもう一度という事で、皆が一同に頑張っています。千代川、国道53号線、因美線、鳥取道を有している用瀬が蘇るかどうか?が鳥取の発展に欠かせない条件だと考えています。住民皆さまが自分の事として、応援をお願いしたいと考えています。これからの鳥取のために。
こんにちは!現時点でご支援頂いた方々58名様、目標達成率101%。皆様のご支援・ご協力で、60万円の目標を達成する事ができました!本当にありがとうございます!!残り2日となり、ここへ来て多くの方からご支援についてのお問い合わせもいただいております。そこで、新たな目標として85万円を設定させていただき、最後までプロジェクト挑戦させていただこうと思います!用瀬名物『アンコロ』の開発費と、充実したMinnaの箱庭の環境を整備していけるよう、利用させていただければと思っております。 『より良い形での伝統の復活』・『もっと訪れたくなる用瀬』を皆様と一緒に創っていくことが出来たらと思います。 残りあと2日、精一杯頑張ってまいりますので、引き続きご支援・ご協力をお願い致します。 川のhotori用瀬 山根 実もちがせ週末住人 岩田 直樹 松浦 生
プロジェクトも残すはあと4日。 現時点でご支援頂いた方々48名様、目標達成率93%。皆様のお陰でここ最近の巻き返しにつながり、目標達成が少し見えてまいりました!残りの期間も精一杯頑張ってまいりますので、引き続きご支援・ご協力をお願い致します。奇跡が重なり、100000円の(豪華もちがせ体験の詰合せ)支援コースが残り1つとなっております。まだまだご支援募集中ですので、よろしくお願いいたします!①用瀬名物『アンコロ』プロジェクトについて先日、毎日新聞社様より取材も受けました。9/8(金)の毎日新聞にて掲載予定です。よろしくお願い致します! ②9/9(土)7:30~8:00 *7:50頃予定 【NHK おはようちゅうごく】西日本の旅⇒用瀬を旅する編もよろしくお願い致します! それぞれ、よろしければご覧いただけたら嬉しいです!