「昔のお茶屋さんでよもやま話」のイメージに、とても心惹かれました。「コーヒーでなくても美味しい日本茶でいいよね」そのとおり!緑が美しい茶畑を想像しながら茶のみさんのお茶を飲みますね ピースバンクいしかわのHP http://piecebank.net/
「日本人のサードプレイスがスバでいいの?」 初めて“茶のみ哲学“を聞いたときに響いたのはこの一言でした。 そして、ちょっとカッコつけて友達とカフェした後、ふぅっと一息つきながら飲む日本茶の生産が、今急速に減少していることを知りました。 この茶のみさんのプロジェクトは、単にオシャレな日本茶カフェを広めることじゃありません。 ・日本人が日本の飲み物でホッとできる場所を作ること ・代々伝わってきた、その土地土地の個性溢れるお茶を守ること ・日本茶の、世界に誇れる魅力を広めること ・茶畑で緑を増やすこと ・地域のくらしを守ること ・お茶によって人と人の繋がりを産み出すこと などなど。 SDGsや地域創世が声高に叫ばれる時代に、一石五鳥以上のこんなプロジェクトはそうそうないとワタシは思います。 自分の応援が、自分や自分の子供たち、その先の未来や世界に繋がることを期待しています。
夫婦で過ごすリラックスタイムは茶のみさんのお茶で^_^ お店でも、自宅でもお世話になっています。お茶の美味しさと楽しみ方を次から次へと提案してくださる西上さんと茶のみさん!お茶ってこんなに美味しかったのか、こんなに種類があったのか、こんなにもホッとできるのか、お茶の魅力を教えて頂きました!最初にお店に遊びに行かせて頂いてから数年、新店舗に工場までできて、美味しいお茶、ホッとする空間、そして笑顔の輪がドンドン広がりますね。西上さんの志、マーケティングの視点、いつも色々教えて頂きありがとうございます。今回のプロジェクトももちろん、応援しております!お茶の魅力をもっとたくさんの人に知ってもらいたいですね! (四十萬谷本舗さんのHP) https://www.kabura.jp/
尊敬していた先輩が突然「お茶屋さんするから会社を辞めた」と聞いた時は、「へ?」。「まあ、いっぺん、飲みに来い、そしたらわかる」と言われて、お茶を飲むために新幹線に乗って赴き、出していただいたお茶を一服いただいたき…「西上先輩、これ、辞めて、人生かけていいお茶です」とゆうてから、10年程経ったでしょうか。 以来、節目節目にお目にかかっては、切磋琢磨させていただく元グリコ経営者の会の同志(そんな会はないけど、なんとなくあります。笑) 「つくる、たのしむ、わくわくさせる」を地で行く西上さん。その西上さんが、次に何をしでかされるのやら。わくわくします。 (オフィスあん さんのHP) https://oan.co.jp/
江崎グリコ時代の先輩、西上さん。 共に、つまらない世の中を自分の手で良くしたい!と脱サラし、前掛け、茶、と分野は少し違えど、作る工場まで立ち上げ、伝統を活かしつつ未来をクリエイトしている同志。今後がますます楽しみです (エニシングさんのHPです) http://www.anything.ne.jp/index.html