Check our Terms and Privacy Policy.

楽しい出会いが地域の未来と移住を変える?!移住ドラフト会議2018開幕!

「挑戦する地域をもっと身近に。」 鹿児島・宮崎が気になる人と街をつなげる移住ドラフト会議、2018年シーズンも開幕します! 今年の移住ドラフト会議はよりみんなが楽しめる企画に挑戦します!

現在の支援総額

63,000

5%

目標金額は1,080,000円

支援者数

7

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/06/25に募集を開始し、 7人の支援により 63,000円の資金を集め、 2018/08/21に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

楽しい出会いが地域の未来と移住を変える?!移住ドラフト会議2018開幕!

現在の支援総額

63,000

5%達成

終了

目標金額1,080,000

支援者数7

このプロジェクトは、2018/06/25に募集を開始し、 7人の支援により 63,000円の資金を集め、 2018/08/21に募集を終了しました

「挑戦する地域をもっと身近に。」 鹿児島・宮崎が気になる人と街をつなげる移住ドラフト会議、2018年シーズンも開幕します! 今年の移住ドラフト会議はよりみんなが楽しめる企画に挑戦します!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

  中々伸び悩む結果となりましたが、10月の移住ドラフト会議本編や、9月に東京で開催される移住力強化キャンプに向けて取り組みを加速させていきます!   ご支援いただきました皆様には、期日までにリターン品を発送させていただきますので、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。   10月21日の南九州移住ドラフト会議本編は朝9時から鹿児島市の城山ホテル鹿児島にて開催いたします。 ご支援いただきましたみなさまは観覧権がございますので、ぜひお越しいただけましたら幸いです。   今後の鹿児島・宮崎の各地域の発展に応援をよろしくお願いいたします!


島野浦未来会議 監督 結城嘉朗さん     島野浦は延岡市北東部の浦城港から東へ約6kmに位置する、人口約1,000人の有人島だ。その島を本拠地とするのが島野浦未来会議チームだ。水産業に携わるメンバーが揃っているがカンパチの養殖や鯛の養殖、加工、釣り体験サービスなど多種に渡るが、目指すのは「島野浦を盛り上げる」という共通の目標だ。   そんな島野浦チームからのお返しは島野浦のマイワシを使ったオイルサーディン。島野浦は水産業がメインで魚の加工品も作っていたが、丸干しやいりこ、開きなど昔ながらのものが多かった。そこにオイルサーディンと時代に合わせたオシャレな商品を初めて開発した。   消費者からの感想も「イワシの味が生きる」「シンプルな味でいろんな料理に使えそう」「パスタと混ぜて食べたら美味しかった」と評判も上々だ。   監督の結城嘉朗さん曰く「商品をきっかけにして島野浦を知ってもらえれば」と期待を寄せる。


aya100監督  梶山剛さん   「綾の野菜と言えば有機野菜!」っていうイメージがあると思うんですけど、実はそこはポイントじゃないんです。と切り出す梶山監督。綾の野菜の一番の魅力は「生産者の想いを野菜にのせて届けること」と断言する。   有機農業は今や全国的に広がっており、これからも競合が増える。野菜そのもので勝負するのではなく、農家さんと消費者をつなぐ媒体として野菜がある。農家さんの想いを消費者に届ける役割を担っているのが梶山監督なのだ。   梶山監督は綾の野菜を直売する「綾手作りほんものセンター」の店長として、全国的にも注目を集めた。店長として売り場に立ちながらも、野菜を納品する農家さんと日々のコミュニケーションを欠かさない。そうして積み重ねた信頼関係があるからこそ得られる生の情報をお客さんに届けることができる。   綾にはたくさんの種類の野菜があり、育て方も農家さんそれぞれ違う。北海道の農地を大規模化して生産性をあげて大ロットで出荷する方式とは全然違う。「綾の農家さんは個性が強いし、好き好きに作物を作っているように見えるかも知れないが、想いは共通していて『この綾の自然が100年後も持続可能である状態』を目指して取り組んでいるんですよ。」 と梶山監督は語る。   「綾の野菜は有機農法」というのは表面的な部分しか見れたなかったのかも知れない。野菜を通して梶山監督がオススメする綾の農家さんの想いに触れてみてはいかがだろうか。   aya100への支援はこちらから! https://faavo.jp/support/2837/18282


稲尾といえば、プロ野球を愛するものには知らないものはいないと言われる神様、仏様、稲尾様ですね。 今日はそんな稲尾晴香キャプテンに話を伺いました!    田鹿コミショー 宮大土屋ゼミってとがった変人の集まりという印象なんですが、実際どうですか?   稲尾キャプテン んー、何ていうか、空気感がカオスですよね。一人ひとりの方向性にエッジが立ってると言うか。海外に学校を作ることを目標にしているゼミ生とか、犬猫の殺処分ゼロをビジネスで解決すべく頑張ってるゼミ生とか。   田鹿コミショー おー、なんか意識高い系って感じですね     稲尾キャプテン と、見せかけて、飲み会は大好きな面々が集まってますね。どれくらい飲み会が好きかっていうと、飲み会で一番盛り上がるのが次の飲み会の話くらい。   田鹿コミショー 福岡の山笠ですら、終わってから来年の山笠の話をするくらいなんで、その上を行ってるわけですね。   稲尾キャプテン そうですね。それも、ゼミの土屋監督の存在は大きいですね。 土屋先生と話すことは多いんですが、なにか相談しても「そうか、じゃあ、やってみれば?」とか「起業しちゃおうか?」とか返ってくるんですよ。一歩を踏み出すのに躊躇してるから相談しているのに「起業しよう!」とか言われても。。。。って感じです。   田鹿コミショー 確かに、大学生に起業とか言われてもあんまり現実身が無いよね?   稲尾キャプテン いや、それが良いことか悪いことか分からないんですが起業に対して身近になって来てるんですよ。 実際、(土屋監督にそそのかされて)起業した先輩もいますし、よく考えれば誰にでもできることだなー、って。   田鹿コミショー たしかに、土屋監督のゼミにいると、銀行口座を作るくらいの感覚で法人も作れますね。   稲尾キャプテン そうですね、新しい彼氏作ろうかなー、という感覚のほうが近いですね。ほら飲むたびに「彼氏ほし-」って言ってる女子いるじゃないですか? そんな感じで「そろそろ法人欲しくなってきたなー」という感覚ですね。   田鹿コミショー ・・・・。 あ、そうそう。話を戻しまして、、、今回のクラウドファンディングのお返しにある「宮大土屋ゼミの懇親会参加権」はどういう人に購入してほしいですか?   稲尾キャプテン 条件は一つですね。 「私達に刺激を与えてくれるひと」ですね。気軽に起業しちゃう感覚の私達に、新たな刺激を与えられる人ですね。私達、刺激に飢えてるんで。   具体的には以下の5項目のうち3つは当てはまる人ですね。 お笑い芸人であること。またはそれに準じる笑いセンスを兼ね備えていること。 真面目な部分とはっちゃける部分を両方持っているひと。 外資系感がある人(つまりスーツが似合う人) 独身で彼女なし お金持ってる人(牛丼屋さんで迷わず「牛皿追加で」と言える人)     田鹿コミショー それ、結構レベル高いですね。。。 ちなみに僕は参加してもいいレベルでしょうか?   稲尾キャプテン 5項目のうち1つも当てはまってないでしょ?(笑)   田鹿コミショー 牛丼屋さんで牛皿くらいは追加で頼めるわ!!!!   最後に大学生の飲み会に参加すること、とりわけ宮大土屋ゼミの飲み会に参加するにはある程度の覚悟を持って挑んでください。 ちょっと油断したら一気に空気を持っていかれます。そのかわり、会計伝票は持って来られ兼ねません(笑)


新富町は歴史と産業構造に裏付けされた「よそ者に優しいまち」なんです! と語るのは千葉県生まれで東京育ち、これまで地方とは縁の無い人生を歩んできたこゆ財団広報担当の小野茜さん。   小野さんは、いま飛ぶ鳥を落とす勢いの地域商社こゆ財団の美人広報を務める。本記事を作成するにあたり電話で取材させていただいたが、電話であることが本当に残念・・・   『なにもないところだね」と言われかねないんです。」と苦笑する(電話取材だから表情は分からなかったけど)。でも「逆に考えるとだからこそ、新富町の『人」の良さや温かさが際立つんです!」と付け加えることも忘れない。   小野さん自身は東京と新富町の二拠点居住だが、新富町のみなさんは受け入れてくれるという。よそ者の受け入れに積極的でない地方都市だと二拠点居住に対して「ずっと地元にいるわけではないじゃないか」と否定的に受け取られる地域もあるかもしれないが、新富町はそうではない。それは常によそから人が入ってきて、出ていく、自衛隊の基地がある効果かもしれない。自衛隊の基地というと騒音問題などが気になるが、地域の寛容性を高める面も見逃せない。   そしたら、ぜひ新富町にふるさと納税してくださいねー!」と新富町の魅力にとりつかれた1人の犠牲者(失礼!笑)は町のPRと財政支援に走り回る!