現在日本の農業従事者の平均は67歳。2010年から2020年で60%の農家さんはいなくなりました。日本に輸入されている作物は63%です。そのうち遺伝子組み換え作物(トウモロコシ・大豆・ナタネ・綿)は9割となっています。オーガニックや自然栽培しか宿では使いませんとは全く言えませんが、近隣の農家さんたちは志高く野菜を育てています。循環型社会を目指し堆肥を使いトマトやアスパラを作る長尾さん。地元で乳酸菌を食べさせた牛ふんから作る堆肥を使用しています。堆肥といってまず思い浮かべるのが、臭い!しかし全く臭いなどしません。(驚)アミノ酸や放線菌、糸状菌が沢山含まれるという堆肥はまさに山の土と同じ匂いがします。彼のトマトを食べると「うまい」。甘さだけではなく酸味と甘さのバランスがよく嫌な苦みなどもなく素直な味です。3才になるうちの子供もパクパク食べます。是非みなさんにもお届けしたいです。続いては自然栽培を営むソヤ畝畑の森本さん。彼は堆肥も使わず地力と向き合いながら野菜を育てます。経済的なことを考えると単一品種を大量に作るほうが効率もいいですがあえて少量多品種を選び50種類以上の野菜を育てています。一人で多品種を育てることは並大抵のことではありません。それでも彼はいろいろな野菜を育てることにこだわっています。コロナウイルスのように何かが来ると全滅しないように色々作ることによりリスクヘッジをおこなっています。その土地で種を採り続けると、環境にだんだんと野菜があってくると彼はいいます。均一なものを狙うと、コロナウイルスのような事が来るだけで、大惨事になってしまいますが、多品種を作り地域のものだけで生き残るシステムはまさに現代社会における問題定義ではないでしょうか?高齢化が進み、耕作放棄地が増え、農業人口が減る今現代、少しでも多くの方に日本の農家さんのことを知っていただければ幸いです。正直者がバカを見ない、世の中のためにも若者が作る野菜たちを是非応援よろしくお願いいたします。
皆様本当にありがとうございます。たくさんの方よりとてもあたたかなメールを頂きました。クラウドファンディングをさせていただくためご協力くださった飛騨信用組合やキャンプファイヤーの方々、ご支援いただいた皆様心より御礼申し上げます。一方で本日も東京で過去最多の感染者数293人、素直に目標達成を喜べない自分がいます。目標達成で感謝の気持ちもあり、連日降り続く雨による全国的な災害が続き、と今後について考え色々な気持ちが入り混じっています。全国的に早く安心できる世の中が来ることを切に願います。このクラウドファンディングという取り組みに初めて参加させていただき、皆様とのつながりをより一層感じることができました。日本以外にも以前お泊り頂いた外国の方々からも心配されるメールも頂きたくさんの方の顔が脳裏をよぎりまるで走馬灯のような不思議な感覚になりました。現在状況は変わりませんが、私たちは元気に暮らしています。皆さんなにかお困りのことはありませんか?コロナはまだ続きそうです。免疫力を高めることが大事といろいろニュースなどでも盛んに言われています。避難をしたいがお金が心配な方、都会で生まれたので田舎をお持ちでない方、これを機に有機野菜などを考えている方、生活環境を疑似的に変えてみたい方、是非なにかご協力できることを一緒に考えます。ご連絡いただければ幸いです。今後ともよろしくお願いいたしますオーベルジュ飛騨の森中安 俊之
日本各地を襲った集中豪雨により、私たちが暮らす飛騨高山の周辺でも、各所で大きな被害が起こっています。 上高地で発生した土砂崩れによって道路が寸断され、多くの方々が孤立し、高山から名古屋へと向かう国道沿いも、飛騨川の氾濫と土砂崩れにより、多くの箇所で通行規制が敷かれています。たくさんの方々からご連絡を頂き、ご心配をおかけ致しましたが、幸いにも、まだ高山市内ではほとんど大きな被害は起こっていません。ただし、植林された針葉樹の山の保水力は弱く、利便性を目的に新たに開いた道路には、すぐに水が溜まって通行止めとなり、新しく造成された宅地では、山側でさえ床上浸水が起こっています。日本国内で新型コロナウイルスの感染が再度拡大している中、今回の水害とそれに伴う報道の影響で、ようやく自粛ムードから戻りつつあった当館の予約状況も、またキャンセルが増え始め、まだまだ道のりは遠い状況です。今こそ先人たちの知恵と、この土地で脈々と受け継がれてきた文化に目を向けて、循環型で災害にも強い、新しい生活、新しい宿の様式を、皆さまと一緒に作っていきたいと考えています。引き続き皆さまのお力添えを、何卒よろしくお願い致します。最後に、この度の豪雨で被災された皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。オーベルジュ飛騨の森中安 俊之 拝
このたびの豪雨被害に際し、心からお見舞い申し上げます。広範囲な地域を襲った豪雨災害により亡くなられた皆様に謹んでお悔やみ申し上げるとともに、被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。被災された皆様と関係者の皆様が一日も早くこれまでの日常を取り戻されることをお祈り申し上げます。オーベルジュ飛騨の森 中安 俊之
たくさんの方々のご支援ありがとうございます。梅雨真っ盛り、豪雨が続く高山より今日は以前取材頂いたものを共有させていただきたいと思います。もうすぐ梅雨が明け観光がすこしでも活気を取り戻すことを切に願ってONESTORYでの記事です。https://www.onestory-media.jp/post/?id=1953