Check our Terms and Privacy Policy.

【新型コロナ緊急支援】難民キャンプの女性に、命を守る石けんや食糧、医療支援を!

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

新型コロナウイルス感染症は、故郷を離れ劣悪な環境で暮らす難民の人々にも脅威をもたらしています。私たちは、難民キャンプで暮らす、コロナ禍により困難な状況におかれた女性や女の子たちに、感染から身を守る支援、暮らしを守る支援、そして医療現場を守る支援を届けます。

現在の支援総額

1,071,715

107%

目標金額は1,000,000円

支援者数

88

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/06/19に募集を開始し、 88人の支援により 1,071,715円の資金を集め、 2020/07/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

【新型コロナ緊急支援】難民キャンプの女性に、命を守る石けんや食糧、医療支援を!

現在の支援総額

1,071,715

107%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数88

このプロジェクトは、2020/06/19に募集を開始し、 88人の支援により 1,071,715円の資金を集め、 2020/07/30に募集を終了しました

新型コロナウイルス感染症は、故郷を離れ劣悪な環境で暮らす難民の人々にも脅威をもたらしています。私たちは、難民キャンプで暮らす、コロナ禍により困難な状況におかれた女性や女の子たちに、感染から身を守る支援、暮らしを守る支援、そして医療現場を守る支援を届けます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

新型コロナウイルス感染症が世界中に拡がり、未だ収束が見えないこの非常時において、
女性や女の子はより困難な状況におかれやすいと言われています。

新型コロナウイルス感染拡大の影響により、日本や途上国、紛争地域の女性たちに、今、なにが起きているのか。

本イベントでは、ジェンダー専門家である立教大学大学院の萩原なつ子教授と当財団の田中由美子理事のお二人に、お話しいただきます。さらに、後半では、私たちCAREが現在行っている、世界の難民キャンプにおける女性や女子にフォーカスした新型コロナウイルス感染症緊急支援活動についてもご紹介いたします。

当日は、オンライン上ですが、質疑応答やチャットでの交流などを交えながら、参加者の皆様との交流ができるインタラクティブなイベントにしたいと考えています。また、イベント終了後は、有志の方での交流時間を設ける予定です。どうぞお気軽にご参加ください。
皆様のご参加をお待ちしております!

【詳細】

■日時:2020年7月18日(土)20:00~21:15終了予定
※イベント終了後は、21:50頃まで、希望者で、オンライン交流会を開催します。
なお、交流会には当財団職員は残りますが、登壇者の参加予定はございません。

■形式:オンラインで開催します。WEBミーティングツールZoomを使用します。

■登壇者:
田中 由美子 理事(城西国際大学招聘教授)
萩原 なつ子 教授(立教大学社会学部/立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科 教授)(認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター代表理事)

■参加費:500円

■こんな人におすすめ:

✓国内外の女性や女の子に起きているコロナ禍について知りたい
✓国内外のジェンダー問題に関心がある
✓難民キャンプ、途上国での女性たちの状況について知りたい
✓ CAREの新型コロナウイルス感染症緊急支援活動について知りたい
✓新型コロナウイルス感染症関連の寄付を検討している

■定員:100名

■お申込み方法:
こちらからお申込みください。(チケット決済サイトPeatixに遷移します)

※お申込みの方に、開催前に、ZOOMのURLリンクをお送りします。メールアドレスは@careintjp.orgが受信できるように設定をお願いいたします。

※Zoomを利用するには、お使いのデバイスに従ってソフトやアプリのダウンロードが必要になります。詳細の利用方法はこちらをご覧ください。

※19:50頃から入室可能にいたします。音声やビデオチェックなど、操作方法が不安な方はお早めに入室ください。

■お申込み締切:2020年7月17日(金)


【登壇者プロフィール】

・萩原 なつ子 教授(立教大学社会学部/立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科 教授、認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター代表理事)

 明治学院大学文学部英文学科、同社会学部社会学科卒業。お茶の水女子大学大学院修士課程修了。博士(学術)。(財)トヨタ財団アソシエイト・プログラムオフィサー、東横学園女子短期大学助教授、宮城県環境生活部次長、武蔵工業大学助教授を経て、現職。専門は環境社会学、開発社会学、消費者教育、ジェンダー研究、男女共同参画、ワークバランスの促進、子育て支援、環境教育、消費者教育等。各地において講演多数。

・田中 由美子 理事(城西国際大学招聘教授)

(独)国際協力機構(JICA)の国際協力専門員として、1990年~2017年までアジアやアフリカ、中近東において女性の経済的エンパワメント、農業・農村における女性の生活向上支援、女性と子どもの人身取引対策、災害リスク削減とジェンダーなどの分野で国際協力を実践。1981年から1990年までは、国連職員(UNIDOとUN-ESCAP)としてアジア・太平洋地域で国際協力を実施。2018年3月からは、国連女性の地位委員会(CSW)日本代表を務める。そのほか、ケア・インターナショナル ジャパン理事、男女共同参画と災害・復興ネットワーク副代表、国連ウィメン日本協会理事など。立教大学、筑波大学、国際基督教大学などで非常勤講師。2017年9月から現職。近著に『「近代化」は女性の地位をどう変えたか―タンザニア農村におけるジェンダーと土地権をめぐる変遷』(新評論、2017年度国際開発研究大来賞)、『はじめてのジェンダーと開発―現場の実体験から』(白水社、共著)など。国際基督教大学卒、マンチェスター大学経済社会学修士、東京大学国際協力学博士。

■お問い合わせ先:
公益財団法人 ケア・インターナショナル ジャパン 個人寄付担当
〒171-0031 東京都豊島区目白2-2-1 目白カルチャービル5階
Tel: 03-5950-1335 Fax: 03-5950-1375
Email: cf@careintjp.org



シェアしてプロジェクトをもっと応援!