Check our Terms and Privacy Policy.

私達は今年で創立30周年を迎える慶應義塾大学公認のオリジナルミュージカルサークルです。脚本・演出からスタッフワークまで全て学生の手で作り上げています。現在新型コロナ蔓延に伴い半年に渡って様々な公演・イベントが中止となり資金的に逼迫しております。活動継続のため皆様の温かいご支援ぜひ宜しくお願いします!

現在の支援総額

781,500

156%

目標金額は500,000円

支援者数

72

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/08/01に募集を開始し、 72人の支援により 781,500円の資金を集め、 2020/09/30に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

現在の支援総額

781,500

156%達成

終了

目標金額500,000

支援者数72

このプロジェクトは、2020/08/01に募集を開始し、 72人の支援により 781,500円の資金を集め、 2020/09/30に募集を終了しました

私達は今年で創立30周年を迎える慶應義塾大学公認のオリジナルミュージカルサークルです。脚本・演出からスタッフワークまで全て学生の手で作り上げています。現在新型コロナ蔓延に伴い半年に渡って様々な公演・イベントが中止となり資金的に逼迫しております。活動継続のため皆様の温かいご支援ぜひ宜しくお願いします!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

2020/09/29 20:00

本プロジェクトにご関心をお寄せいただきありがとうございます。皆様の温かいご支援により、おかげさまで支援金額は本日までで70万3500円を突破致しました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

当プロジェクトは明日をもって終了させていただきます。ご支援頂いたみなさんは本当にありがとうございました。ただいまリターンの準備をサークル員一同で進めております。準備が整い次第、発送予定ですので楽しみにお待ちください!

本日の最後の活動報告では、当プロジェクトの実行メンバーの3年生の下田平君に書いてもらいました!

ぜひご覧ください!!!



こんにちは!!!!! ご紹介にあずかりましたSTES3年の下田平と申します!




ってバトンタッチされた風に書きましたが、、実はこの活動報告は各メンバーに原稿を貰い、これまでずっと私が更新していました!!(笑) さてこれまで計10人の活動報告をお届けしましたが、現在STEPSに所属しているサークル員がどのような思いでどのような活動をしているかは伝わったでしょうか? OB・OGの皆様やサークル員の親族の方々、又STEPSを応援してくれている皆様、今回このcampfireのサイトでSTEPSを知り、ご支援いただいた皆様に現在のSTEPSを知っていただければ幸いです!

と少し前置きが長くなってしまいましたが、私自身がどうしてこの活動に実行メンバーとして参加したのか勝手ながら書かせていただきます。

私は毎年7月に開催される1年生、2年生が主体となって初めて公演を作る新人公演の舞台監督を務めています。ですが、4月に緊急事態宣言が発令され、キャンパスが閉鎖されることになり新人公演の7月開催を断念せざるえなくなりました。 ですが、1年生が初めて主体となって公演に参加でき、また運営側として2年生が下級生を引っ張る経験ができる場を簡単になくしたくないという思いから12月に延期開催案を提案し、認めていただきました。その際に入部者の激減や公演中止による損失によった財政状況の現状ではよりお金が必要となることが予想される新人公演の開催が困難になると思い、4年生の先輩2人が始めたこのクラウドファンディングプロジェクトにメンバーの1人として参加させてもらいました。

このような経緯でメンバーの1人として参加した当プロジェクトですが、皆様の温かいご支援によって70万円を突破することができました。改めて本当にありがとうございました。ご支援頂いた支援の一部を新人公演にも使わせていただく予定です。現在、新人公演は執行部一同をはじめ12月の公演開催に向けて準備を進めております。お客様に直接足を運んでもらう形ではなく、生ライブ配信を予定しており、又お金がかかることない無料公演となっておりますのでぜひご覧になってください! 詳しい日時時間は今後公式Twitterで発信予定ですのでご確認お願いします!

今後もこのようなコロナ禍の中では各公演活動は完全に今まで通りに行うことが難しくなってくると思います。ですがそのような状況の中でも題名とした「Resilience(逆境力)」を見せながら、時代の変化に対応しながら決して諦めずに活動を行っていきたいと思います。

長々と書いてしまいましたが、最後は私がお気に入りの同期写真で締めさせていただきます!


シェアしてプロジェクトをもっと応援!