このたび、第12回地域再生大賞の優秀賞を受賞しました!地域再生大賞とは、毎年秋に地方新聞46紙と共同通信社などが計50の団体を大賞候補として推薦し、選考委員が書類審査、現地調査を経て年明けに大賞、準大賞、ブロック賞、優秀賞などを決定するものです。安念寺いも観音保存会は京都新聞社さんに推薦していただいておりました。今回は惜しくも優秀賞でしたが、仏像と地域での取り組みが表彰されたことは大変嬉しいことです!※地域再生大賞公式HPはこちら↓↓↓https://chiikisaisei.jp/ほかの団体さんについても興味津々の御三方。こちらの賞状と盾は、境内の雪が溶けた頃に安念寺のお堂に飾らせていただきます!皆さん、ありがとうございます!
安念寺の拝観受け入れを再開しています!ご報告が遅くなってしまい、申し訳ございません。小さなお堂ですので、しばらくは大人数での拝観は難しいですが、個人の拝観の受け入れをしております。※雪が降り始める12月になると3月中まで拝観を休止します。拝観をご希望の方は、長浜観光協会 北部事務所内観音コンシェルジュ TEL.0749-82-5909までお問い合わせください。また現在、天部形立像、如来形立像のおふた方が東京長浜観音堂へ出開帳されています。ぜひ東京でもお参りください。期間:2021年9月15日(水)~11月14日(日)東京長浜観音堂についてはこちらから↓https://www.tokyonagahamakannondou.com/「寺社NOWオンライン」にも掲載されました!https://jisya-now.com/regional/20210917-10726/?fbclid=IwAR05Om0SXCPYEusikENhBU9zo4PvIDZXVirapSIPKvwmgXaNCJOfaYs-eTQ<<その他、お知らせ>>現在、拝観休止中のお堂は下記の通りです。●己高閣・世代閣拝観休止中、1~2月は冬季休み●石道寺拝観休止中、1~2月は冬季休み●医王寺令和3年年度、拝観休止●西野薬師堂・正妙寺10月、11月拝観対応休止12月~3月末まで冬季休みそのほかのお堂の拝観については、長浜観光協会北部事務所内 観音コンシェルジュまで、お問い合わせいただき、事前予約をお願い致します。※1週間前までにはお堂への事前予約が望ましいです。※渡岸寺観音堂(向源寺)は予約なしで拝観ができます。
いも観音さん、東京長浜観音堂へ出陳されるこの度、9月15日(水)から11月14日(日)まで、伝・毘沙門天(木造天部形立像)、伝・大日如来(木造如来形立像)の「いも観音さん」が東京長浜観音堂にて公開されます。ぜひ、お越しいただき「いも観音さん」とお話ししていただければと思います!**********東京長浜観音堂 詳細情報**********東京長浜観音堂とは、観音文化の保存伝承の支援者を得るために、2021年7月にオープン。約2か月ごとに長浜市内の観音さんが交替でお出ましくださいます。聖観音立像(南郷会館)場所:東京都中央区日本橋2-3-21 八重洲セントラルビル4階期間:令和3年7月10日〜令和4年2月27日※第2期「いも観音さん」の展示期間は、9月15日(水)から11月14日(日)まで。入館料 :無料休館日:月・火曜日 / 祝日の翌日 / 年末年始(12月27日~1月4日) ※月曜日が祝日の場合、火曜日のみ休館。※火曜日が祝日の場合、水曜日休館。※祝日の次の日が土曜日の場合、土曜日も開館。開館時間:10:00~18:00**********************************************************オンライン交流会のご報告8月22日にオンライン交流会を開催しました。ご参加くださいました皆さん、ありがとうございます!交流会の様子を録画し、YouTubeにアップしましたので、ご覧ください。保存会三方、慣れないビデオ通話に緊張しながらも、応援していただいた感謝の気持ち、いも観音さんに対して思う気持ち、拝観にお越しになる方々に思う気持ちをお話ししました。参加者の皆さんから、そして保存会三方からも、直接お話ができて良かった!とコメントいただきました!※安念寺は10月9日から拝観受け入れを再開します!
8月8日に落慶法要が10軒の村人たちで行われました。新しい材が日に当たり眩しく、カビを除去した部分が元の雰囲気を壊さず、落ち着いた雰囲気のお堂となりました。落慶法要のの後、保存会からお堂の修理をされた大工さんへお礼状をお渡ししました。雪深い冬の間も、修理の準備を進めてくださったおかげで、工事が開始してから予定よりも早く完成することとなりました。高月観音の里歴史民俗資料館の展示を終えて、お堂に戻ったいも観音さんたちは、黒く塗った板を背に美しくライティングされ、姿がはっきりと浮かび上がりました。ご支援いただいたお堂で多くの方に拝観していただきたいところですが、拝観受け入れは、県内外で新型コロナウイルス感染が広がっているため、暫く休止となりました。現地で再びお会いできることを楽しみに、暫しお待ち下さい。オンライン交流会の参加者募集中保存会より完成したお堂についてのご報告、保存会と参加者の皆さんでお話をする機会をつくりました。直接お会いすることが難しい今、オンラインツールzoomを使って、お話をすることができればと思います!ぜひ、ご参加くださいませ。▼お申し込みはこちらhttps://forms.gle/QByC7QNbuVRBiTyz7▼詳細はこちらからhttps://camp-fire.jp/projects/296212/activities/289998#main
滋賀県でも暑い日が続いております。サポーターのツシマです。おかげ様で安念寺では、6月末にお堂の修復工事が無事完了しました。ご支援いただきました皆様、ありがとうございます。8月上旬にいも観音さんが安念寺へお帰りになり、落慶法要を執り行う予定です。本来であれば、応援してくださった方々をお呼びして、ご一緒にお話をしたいところですが、新型コロナウイルス感染拡大の状況をふまえて考えた結果、落慶法要は西黒田の住民たちのみで行うこととなりました。しかし、保存会メンバーとの打ち合わせの中でも「本来であれば直接お会いしてお礼を言いたい」という意見もありましたため、この度、8月22日にオンライン交流会を開催します!内容は・保存会より完成したお堂について報告・保存会と参加者の皆さんで交流(意見交換)などを行います!安念寺いも観音のクラファンでは、いも観音さんに対する皆さんの、お一人お一人のお言葉が、地元保存会にとって大きな励みになりました。オンライン交流会を開催し、クラファンを通じて生まれたご縁を深め、いも観音さんのこれからに繋がればと思います。「いも観音のクラファンが終了してから、その存在を知ったため支援していない」という方も、参加していただけますので、お申し込みください。皆さんのご参加をお待ちしております!!宜しくお願い致します!********************************************************************************【オンライン交流会の詳細】●日時:8月22日(日) 13:30~14:30 (13:20から入室可能) ●参加費:無料 ●参加方法:オンラインツールZOOM ●定員:20人 (お申し込みが多い場合、増員を検討)●内容:保存会より完成したお堂について報告、保存会と参加者の皆さんで交流(意見交換)など●申し込み:【こちらの申し込みフォーム】よりお申し込みください。※交流会前に保存会へ共有するため、事前に保存会へのメッセージや聞きたいことを募集します。(例)クラファンに挑戦しようと思った背景について、始まる前までの気持ち、クラファンに挑戦中の心境について、クラファン終えての気持ちなど、ご自由に。※当日は、なるべくオンライン上で参加者の皆さんと保存会でお話ができるようにしたいと思っていますが、参加人数が多い場合は、サポーターのツシマ・ウエダが代読させていただく場合がございますので、ご了承ください。またお申し込み後、追加のご質問やメッセージは、imokannon@gmail.com までご連絡ください。迷惑メール設定をされていらっしゃる方は、imokannon@gmail.comを受信できるように設定をお願い致します。●申し込み期限:8月15日 11:59まで 【お願い・注意事項】・本イベントの参加には、最新のZoom アプリが必要です。・本イベントの参加に際して、通信料は参加者様のご負担となります。・ZOOMを使用する関係上、発生した不具合、損害は一切の責任を負いかねます。ご了承ください。・本イベントで、他者への中傷や不快感を与えるようなマナー違反及び行為があったと判断した場合は、強制退出をさせて頂きます。・本イベントの録音・録画等はお控えください。・入室時はカメラマイクオフで入室してください。 ・本イベントの模様は、安念寺いも観音保存会にて写真、動画等を記録し、youtubeやSNS等に投稿させていただきます。予めご了承ください。 ・本イベントの参加に際して、Zoom 上で参加者様のお顔、ご登録名などが公開される状態になります。避けたいと思われる方はカメラオフ、登録名の変更をお願いします。【初めてzoom会議に参加されるという方は以下もご覧ください】①事前に、zoomサービスの利用者登録(無償・メールアドレスが必要 https://zoom.us/jp-jp/meetings.html)を行い、アプリをパソコン等にダウンロードしてください。②参加する際に、zoomアプリを起動して「サインイン」します。「参加」をクリックしてください。③その後、上に記したミーティングIDとパスワード(後日、ご案内致します)を入力して会議に参加します。主催者の事務局で承認手続をとりますので、少しお待ちください。初めはカメラ、マイクオフで参加していただきます。ご不明な点などございましたら、imokannon@gmail.com までご連絡ください。宜しくお願い致します。********************************************************************************