皆様、このプロジェクトにご関心をいただきまして、本当にありがとうございます!こちらでは、実際の現場からのご報告として、共同プロジェクトオーナーの「くまもと友救の会」代表・松岡より、前日の活動報告を掲載させて頂きますので、ぜひご覧頂ければ幸いです。2020.8.24 今日も元気です!本日もたくさんの方の笑顔と共に^^〇活動内容◇災害ゴミの勝手置き場から公式の集積場へ搬出◇球磨村個人宅からの災害ゴミを集積場へ搬出◇支援物資の配布〇活動場所◇人吉市九日町の勝手置き場◇球磨村渡 個人宅◇瓦屋町友救拠点〇活動団体・人数◇くまもと友救の会 4名◇熊の恩返し 1名◇ありえの家 1名◇ラフティング ノーティーボーイズ 2名◇個人参加者 0名計 4 団体 8 名〇活動詳細今日は球磨村災害ボラセンからの依頼で、ボラセンによって家屋から出された災害ゴミの集積場まで搬出する作業と、人吉市内の勝手置き場の災害ゴミ搬出、人吉市ボラセンによって出された災害ゴミの搬出を行いました!支援物資は水曜日以外、毎日配布しております^^■人吉市九日町勝手置き場こちらは僕と米田さんで0.15クロー、4トン深ダンプ、4トンダンプで対応。昨日の泥の積み置きを走ってもらい、その間に4トンダンプに可燃ごみを積み込み、搬出準備。米田さんに3トンと4トン深ダンプを乗り換えてもらい、可燃ごみを搬出してもらっている間に残っている木くずを4トン深にほぼ積みました!帰ってきた4トンダンプに石膏ボードを積み込み、昼近くになったので拠点に戻り、米田さんと合流しました。拠点に戻る前に、クラウドファンディングでご支援頂いた方々へのお礼の動画をセルフで撮影しました!※昨日上手くアップされていなかったようです。失礼いたしました!こちらにもその動画を載せておりますので、ぜひご覧くださいませ!https://youtu.be/cRgVml3TUGg■人吉市相良町個人宅の災害ごみ搬出こちらは人吉市災害ボラセンから地元の消防署がボランティアとして入っている現場です。岡本さんが入っている現場で、人吉市手配の業者として更生企業の山下さんも、家屋から出された道路上のごみを搬出する指示書を元に、居合わせたようです。整理すると、①人吉市災害ボラセン→家屋から道路上へ出す②人吉市手配の業者→出された災害ゴミを搬出このように役割分担がされているのですが、①の時点でよくあるのが、搬出通路を潰してしまうこと。こちらのお宅では消防署が数ヶ月前に購入した0.25の回転油圧クローという我々からすると垂涎の機械にて積み込み作業をしていましたが、オペの方が恐らく不慣れなのでしょう。正直、油圧クローを持て余してる…(涙)それを僕に貸してくれたら…(涙)家の裏側に川沿いの道がありまして、そこに家屋からすぐの裏出口に木くず類が山にしてありました。まず、ここに積むと通路塞がるのでいけません。そして、木くずを積み込むための車輌進入路に可燃ごみを山積みしているため、木くずは家屋から出したはいいけど、搬出できない。可燃ごみを出したいけど、木くずが邪魔になるというカオスに・・・それで仕方なく、家屋から30メートルほど表にある前面道路に木くずを出したんでしょうけども、電信柱と街路樹の間に積んでいるため、非常に取り出しにくい。1件の現場でこれほど段取りが全て悪く進んだ例も少ないくらいです(涙)そのような状態で昼に岡本さんや山下さんからヘルプが入り、昼から0.15クローと4トン深ダンプ、4トンダンプで応援に!道路上に積まれている木くずは、道路から機械で掴むには縦向きに並べられているので、本当はここの木を消防署の回転クローで積んでほしいですが、消防署クローは裏側で鉄くず相手に悪戦苦闘中。ひとまず2トン深ダンプと4トン深ダンプに載せられるだけ積み込み、裏側へ!可燃ごみを端に寄せてダンプの進入路を作り、木くずを4トンへ積み込みました。いっぱいになる頃に山下さんの2トン深ダンプが戻ったので、残りの木くずを積み込み、裏側の木くずは完了!消防署の人にフレコンを渡して、小さな木くずをフレコンに詰めてもらい、可燃ごみと一緒に積み込んで出すように言い残し、前面道路に戻りました^^ここの木くずは土砂がたくさんついており、乾いた土砂が埃となってすごく舞います。僕も米田さんも、耳や鼻の中まで真っ黒です(笑)ともあれ、15:30頃には撤去でき、集積場へ搬出。球磨村渡の個人宅案件に入っている白木川班の帰りを待ちます!■球磨村渡の個人宅こちらは、災害ボラセンでのボランティアさんが怪我をされたことで、ボラセンへ相談しづらいというお宅でした。熊の恩返しの白木川さんによる温かい励ましにより、ようやく社協へ相談されました。そして先日、災害ボラセンより人手が出て家屋から道路上に出されているんですが…。木くず、可燃ごみ、鉄くず、また木くず、可燃ごみ、という様に、色んな種類の物があちこちに分かれて置かれているため、積み込み時に都度車両を入れ替える必要があります。また、車が通れないようにしているため、奥の家の方からクレームもあったようです。せっかく社協を頼って相談したことが、近所との揉め事になってしまっては元も子もない。昨日の神瀬からの帰り道で状況を確認後、すぐに本日撤去する事に決めました。球磨村災害ボラセンへは撤去することを報告。球磨村役場の災害ゴミ担当にも同様に報告。報告ついでに、別の場所の撤去依頼も頂きました(笑)そこは白木川さんが渡からの帰り道で見に行ってくれてます。とにかく、分別を家庭ごみに準じて行いましょう!種類ごとにひとまとめにして置きましょう!車は通れるように置きましょう!〇稼働車輌◇2トンダンプ 4台◇3トンダンプ 1台◇4トンダンプ 1台◇4トン深ダンプ 1台◇0.15クロー 1機◇0.1クロー 1機〇本日の搬出数 (全て2トンダンプ換算)◇可燃ごみ 5台◇鉄くず 2台◇木くず 9台◇ガラス陶磁器 1台◇ボード 1台本日合計 18台 8月合計392台 活動累計742台■拠点での物資配布今日は8組10名の方々が支援物資を取りにこられました。Amazonのほしい物リストなどでご支援頂いたものも、届いております。この場を使い、お礼申し上げます!〇足りなくなっている支援物資現在、こちらで配布している物資で下記の物が御要望が高いです。◇おしりふき◇ウエットティッシュ◇日焼け止めクリーム◇洗濯洗剤◇水 500ミリリットル◇お茶 500ミリリットル◇ポカリスエット 500ミリリットル◇小型家電製品◇学童用品◇子供用おもちゃ上記の物のご支援もどうぞよろしくお願い致します!〇支援物資入荷のお知らせ株式会社マルミツポテリ様より、愛知・三重・岐阜の職人による昔ながらの製法で作られた食器類が入荷しました。皆さんのご要望をお聞きし、再度ご送付頂くことも可能ですので、これから仮設住宅に入られる方や、食器類を無くされてお困りの方々、どうぞお持ち帰りください。ご支援頂きましたマルミツポテリさま、心よりお礼申し上げます。大人気配布中です!益城町民として、益城の恩返しを今!また、必ず会おう。何事も無かったかのように。やらない善よりやる偽善。
皆様、このプロジェクトにご関心をいただきまして、本当にありがとうございます!こちらでは、実際の現場からのご報告として、共同プロジェクトオーナーの「くまもと友救の会」代表・松岡より、前日の活動報告を掲載させて頂きますので、ぜひご覧頂ければ幸いです。また、今回はご支援を頂いている皆様へ向けての、松岡からの貴重な動画でのコメントが届きましたので、ぜひ下記をご覧くださいませ!2020.8.23 「艱難汝を玉にす」今日も元気です!本日もたくさんの方の笑顔と共に!〇活動内容◇災害ゴミの勝手置き場から公式の集積場へ搬出◇支援物資の配布〇活動場所◇球磨村一勝地丁にある勝手置き場◇球磨村神瀬 個人宅◇瓦屋町友救拠点〇活動団体・人数◇くまもと友救の会 6名◇熊の恩返し 1名◇ありえの家 1名◇ラフティング ノーティーボーイズ 2名◇個人参加者 7名計 5 団体 17名〇活動詳細今日は球磨村災害ボラセンからの依頼で、ボラセンによって家屋から出された災害ゴミの集積場への搬出を行いました。午前中は昨日に引き続き、球磨村丁地区の勝手置き場にある災害ゴミを集積場へ搬出です!では、それぞれ見ていきましょー!■球磨村一勝地丁にある勝手置き場まずは畳の残りを3トンダンプに載せて搬出。次に4トン深ダンプに木くずを積み込みました。ガラス類もフレコンに入れて搬出。鉄くずも4トンに満載して搬出しました。残った廃プラを2トンに載せ、木くずの残りも2トンに載せて搬出。可燃ごみも2トンに別の2トンに載せて、これでほぼゴミの搬出完了!お隣のボラセンによる作業が入ったところのフレコンを回収に行きましたが、2日目に入ったボランティアさんたちによる分別がされておらず、可燃ごみとして出せるものだけ搬出し、3つのフレコンを残し、明日に分別のやり直しで人を出してもらうことにしました。ガラスのフレコンを見ると、蛍光灯が電気の傘ごと入ってました。よく、分別方法が分からないと言われますが、基本的には家庭で分別する方法に準じれば、間違いありません。それより厳しいということはありません。だけれども、災害ゴミだからといって、ガラスと電気の台座、蛍光管がごちゃまぜでいいことはありません。片付けにボランティアに行く前に、その被災自治体の集積場の分別ルールくらいは把握してからボランティアに行って欲しいと思います!さて、勝手置き場の方ですが、ラフティングのノーティーボーイズさんの声掛けにより、近くの建設会社にあった大きなブルドーザーで泥を4トン、4トン深、3トンに載せてもらい、高圧洗浄機で道路を清めて完了!2トンで搬出に行った部隊が先に神瀬の個人宅の災害ゴミを搬出しているので、合流に行きました^^■神瀬の個人宅災害ボラセンにより、家屋内から災害ゴミが表に出されたものを、公式の集積場へ搬出する作業です。集積場へは車で2分もかからないですが、搬出はできないのが今回のボラセン。そこからは、行政に申請して業者による回収を待つか、我々のような民間団体により搬出するかです。先行隊が機械のない中、僕が行った頃にはほぼ終了させていました。さてじゃあ、今日は少し早めに拠点に帰るかと思い、何気なく数軒先まで見に行くと、庭にたくさんの災害ゴミが。。。お隣の片付けをされていたお父さんに聞くと、ある団体がゴミ出しで活動されたのが今日だという話。災害ボラセンと連携を取っているはずだというので、災害ボラセンの関係者に確認しました。ゴミが出されていたのは、敷地内。業者による回収ができるのは、敷地外に出しているゴミのみ。そして、まだ対象家屋内には残っているゴミが…。すると、ここに出してあるゴミは、次のゴミを出す時に邪魔になるはず。そして家屋の所有者からは行政に撤去の申請をしてないという。これは、すぐにこの場で撤去すべきでしょう、となり、その場の全員が「よし、きた!」とばかりにダンプを入れ替えながら可燃ごみ、廃プラ、鉄くず、建具類などをあっという間に積み込み搬出!集積場が近いのであっという間でした!よし、やろう!と異口同音に動ける仲間たち…。最高の仲間と共に、今日をやりきりました!!〇稼働車輌◇2トンダンプ 4台◇3トンダンプ 2台◇4トンダンプ 1台◇4トン深ダンプ 1台◇0.15クロー 1機〇本日の搬出数 (全て2トンダンプ換算)◇可燃ごみ 4台◇鉄くず 4台◇ウレタン系 1台◇木くず 4台◇家電類 2台◇ガラス陶磁器 1台◇たたみ 1台◇泥 5台本日合計 22台 8月合計379台 活動累計729台■拠点での物資配布今日は14組22名の方々が支援物資を取りにこられました。Amazonのほしい物リストなどでご支援頂いたものも、届いております。この場を使い、お礼申し上げます!!〇足りなくなっている支援物資現在、こちらで配布している物資で下記の物が御要望が高いです。◇おしりふき◇ウエットティッシュ◇日焼け止めクリーム◇洗濯洗剤◇水 500ミリリットル◇お茶 500ミリリットル◇ポカリスエット 500ミリリットル◇小型家電製品◇学童用品◇子供用おもちゃ上記の物のご支援もどうぞよろしくお願い致します!〇支援物資入荷のお知らせ株式会社マルミツポテリ様より、愛知・三重・岐阜の職人による昔ながらの製法で作られた食器類が入荷しました。皆さんのご要望をお聞きし、再度ご送付頂くことも可能ですので、これから仮設住宅に入られる方や、食器類を無くされてお困りの方々、どうぞお持ち帰りください。ご支援頂きましたマルミツポテリさま、心よりお礼申し上げます。大人気配布中です!益城町民として、益城の恩返しを今!また、必ず会おう。何事も無かったかのように。やらない善よりやる偽善。
皆様、このプロジェクトにご関心をいただきまして、本当にありがとうございます!こちらでは、実際の現場からのご報告として、共同プロジェクトオーナーの「くまもと友救の会」代表・松岡より、前日の活動報告を掲載させて頂きますので、ぜひご覧頂ければ幸いです。2020.8.22「迫り来る雷雲」今日も元気です!本日もたくさんの方の笑顔と共に!〇活動内容◇災害ゴミの勝手置き場から公式の集積場へ搬出◇支援物資の配布〇活動場所◇球磨村一勝地丁にある勝手置き場◇球磨村一勝地第二小学校にある勝手置き場◇瓦屋町友救拠点〇活動団体・人数◇くまもと友救の会 5名◇熊の恩返し 4名◇ありえの家 3名◇ラフティング ノーティーボーイズ 3名◇個人参加者 7名計 4 団体 22名〇活動詳細本日はたくさんの方にご参加頂けました。10代から70代まで、人は必ず社会の中で歯車の一旦を担って生きています。今日お集まり頂いた皆さんの歯車を合わせていくのが、僕たち支援団体の役目です!朝の拠点MTGにて、2箇所に分かれる割り振りを決めました。僕と白木川さんは別の現場に。他の方は、4トンに乗れる人やそうでない人などで分かれてもらいました。■球磨村一勝地丁にある勝手置き場昨日作業をしていた札の辻に0.15クローを積みに行き、途中のコンビニで昼食を買い、一勝地の丁地区へ。今日は本当に過酷な暑さでした(涙)本日はEM菌散布の矢立さんが本業のマッサージボランティアとして現場入りしてくれましたが、4トンに木くずを積む間だけ、0.15に乗ってもらいました。僕と米田さんで木くずを4トンに木並べ。僕の本業の解体でやることですが、久々にダンプの上で木並べしました。あぁ…暑い…(汗)たまらないとしか言えない午前中のみ参加の人からマッサージを受けて貰い、オペを交代して可燃ごみを4トン深ダンプに積み込み搬出。木くずや可燃ごみを積んでいる間に仕分けてもらった、ガラス陶磁器も2トンダンプに積載荷重ギリギリまで載せ搬出しました腐っている畳を選び、3トンダンプに載せて搬出してから昼食をとり、昼食後に僕がマッサージを受けている時にとうとう土砂降りの雨が降ってきて作業は中断(><)雷が酷かったので、機械を動かすことを控えて今日の作業は中止しました。■球磨村一勝地第二小学校の勝手置き場こちらは、白木川さんに率いてもらい、ゴミの搬出作業です。火曜日から本格的に業者が災害ゴミの撤去に入りだしている球磨村ですが、どの業者がどのゴミをどのタイミングで持って行く、というのが役場も答えられないため、現場を見て業者さんが残した災害ゴミを撤去するが早い!ということで恐る恐る現場入り。僕たちが2週間ほど前に行った時から、無くなっていたのは可燃ごみだけで、あとは木くずや廃プラなど全て増えていたそうです。ということは、可燃ごみ以外はこちらで対応すくしかない?となれば、早速積み込んでじゃんじゃん出すぞー!と頑張ってくれましたが、やはりこちらも雷雨で午後から作業は中止……。〇稼働車輌◇2トンダンプ 4台◇2トンユニック 1台◇3トンダンプ 2台◇4トンダンプ 1台◇4トン深ダンプ 1台◇0.15クロー 1機◇0.1クロー 1機〇本日の搬出数 (全て2トンダンプ換算)◇可燃ごみ 4台◇鉄くず 2台◇木くず 2台◇家電類 2台◇ガラス 1台◇たたみ 1台本日合計 12台 8月合計357台 活動累計707台■拠点での物資配布今日は15組15名の方々が支援物資を取りにこられました。Amazonのほしい物リストなどでご支援頂いたものも、届いております。この場を使い、お礼申し上げます!〇足りなくなっている支援物資現在、こちらで配布している物資で下記の物が御要望が高いです。◇洗濯洗剤◇水 500ミリリットル◇お茶 500ミリリットル◇ポカリスエット 500ミリリットル◇小型家電製品◇学童用品◇子供用おもちゃ上記の物のご支援もどうぞよろしくお願い致します!益城町民として、益城の恩返しを今!また、必ず会おう。何事も無かったかのように。やらない善よりやる偽善。
皆様、このプロジェクトにご関心をいただきまして、本当にありがとうございます!こちらでは、実際の現場からのご報告として、共同プロジェクトオーナーの「くまもと友救の会」代表・松岡より、前日の活動報告を掲載させて頂きますので、ぜひご覧頂ければ幸いです。また、先日、熊本県民のメイン新聞である「熊本日日新聞」に、くまもと友救の会の活躍ぶりが掲載されておりましたので、ご紹介させて頂きます。少し拡大↓私達の支援プロジェクトも残り8日になりました!!プロジェクトが終了しても、ボランティア活動は長期に渡り続いていきます。どうか、皆様からの引き続きの温かいご支援応援の程、よろしくお願い申し上げます!!2020.8.21「やってできぬことは無い」今日も元気です!本日もたくさんの方の笑顔と共に^^〇活動内容◇災害ゴミの勝手置き場から公式の集積場へ搬出◇支援物資の配布〇活動場所◇人吉市内勝手置き場の災害ゴミ撤去◇瓦屋町友救拠点〇活動団体・人数◇くまもと友救の会 4名◇熊の恩返し 1名◇ありえの家 1名◇ラフティング ノーティーボーイズ 2名◇個人参加者 2名計 4 団体 10 名〇活動詳細■人吉市九日町置き場と言われる災害ゴミの集積場所から、公式の集積場所への搬出です。昨日、災害ボラセンのボランティアさんが分別してフレコンに入れたものを歩道のところに並べて置いてくれていたのを、朝イチで回収しました。分別の講習を現場で行った時の予感通り、可燃ごみがほとんどでした。フレコンにマジックで「可燃」と大きく書いてくれていたので、すごく分かりやすかったです!現場に到着しすぐに家の方に挨拶をしてから積み込みました。持って行ったダンプに全部積んでしまったので、札の辻駐車場まで機械を歩かせて、集積場から戻ってきた空ダンプと入れ替えで搬出完了です!分別の講習と、フレコンバッグの口の締め方などを念入りに説明したおかげで、すごく丁寧に分別されており歩行者に邪魔にならないようにフレコンが並べられていました。札の辻駐車場にて、ラフティングのノーティーボーイズさんと合流しました!木くずを4トン深ダンプに積み込む間に、米田さんに断熱材を0.1クローで2トンに積んで貰いました。搬出できるものからどんどん品目ごとに搬出します!今日も凄まじい埃でしたが、ノーティーボーイズさんの奥様がひたすら高圧洗浄機で散水してくれていたので、随分違いました!散水には水タンクにEM菌を希釈して混ぜてますので、災害ゴミにもじゃんじゃんかけて、泥を落とすと共に消臭します。今日は白木川さんは車関係の方に動いているので、同じ現場では動いていません。散水の舞を白木川さんの代わりに岡本さんがやると言ってましたが、ふと見ると木田さんが踊りなのかよく分からない動きでくにくにしていました(笑)笑顔だったので、よし!〇稼働車輌◇2トンダンプ 4台◇4トンダンプ 1台◇0.15クロー 1機◇0.1クロー 1機◇0.1平バケ 1機械〇本日の搬出数 (全て2トンダンプ換算)◇可燃ごみ 12台◇鉄くず 2台◇木くず 4台◇断熱材 1台◇混載 2台本日合計 21台 8月合計345台 活動累計695台■拠点での物資配布今日は15組15名の方々が支援物資を取りにこられました。Amazonのほしい物リストなどでご支援頂いたものも、届いております。この場を使い、お礼申し上げます。〇足りなくなっている支援物資現在、こちらで配布している物資で下記の物が御要望が高いです。◇トイレットペーパー◇洗濯洗剤◇食器洗剤◇赤ちゃん用オムツ BIGサイズ◇水 500ミリリットル◇お茶 500ミリリットル◇ポカリスエット 500ミリリットル◇小型家電製品◇学童用品◇子供用おもちゃ上記の物のご支援もどうぞよろしくお願い致します!〇支援物資入荷のお知らせ株式会社マルミツポテリ様より、愛知・三重・岐阜の職人による昔ながらの製法で作られた食器類が入荷しました。皆さんのご要望をお聞きし、再度ご送付頂くことも可能ですので、これから仮設住宅に入られる方や、食器類を無くされてお困りの方々、どうぞお持ち帰りください。ご支援頂きましたマルミツポテリさま、心よりお礼申し上げます。益城町民として、益城の恩返しを今!また、必ず会おう。何事も無かったかのように。やらない善よりやる偽善。
皆様、このプロジェクトにご関心をいただきまして、本当にありがとうございます!こちらでは、実際の現場からのご報告として、共同プロジェクトオーナーの「くまもと友救の会」代表・松岡より、前日の活動報告を掲載させて頂きますので、ぜひご覧頂ければ幸いです。2020.8.20「一勝地ストームダスト」今日も元気です!本日もたくさんの方の笑顔と共に!〇活動内容◇災害ゴミの勝手置き場から公式の集積場へ搬出◇支援物資の配布〇活動場所◇球磨村勝手置き場の災害ゴミ撤去◇瓦屋町友救拠点〇活動団体・人数◇くまもと友救の会 6名◇熊の恩返し 4名◇ありえの家 1名◇ラフティング ノーティーボーイズ計 4 団体 13 名〇活動詳細■球磨村球磨村役場からの相談でした。村内の勝手置き場と言われる災害ゴミの集積場所から、公式の集積場所への搬出です。僕は人吉市災害ボランティアセンターの依頼により、市内の家屋内のゴミ出しボランティアへゴミの分別の講習を10時から約束しており、九日町で行いました。災害ボラセンからボランティアたちを乗せたバスが到着したのが10:40程でした。学生さんたちでした^^引率の先生に指導してもらいながら身支度をし、フレコンバッグの使い方や分別の方法を講習しました。宅内はカビの匂いもかなりするため、慣れてきて違和感を感じなくなっても定期的に新鮮な空気で深呼吸するように言ってきました!九日町を出たのが11:20でした。その足で球磨村の一勝地の現場に向かいました。すでに現場では「熊の恩返し」の白木川さんが重機で出せるものを出していました。ここは初めは分別できるようにレーンで仕切って分けて置いていたところらしいですが、手前の方はぐちゃぐちゃに混ざっていました(涙)可燃ごみを拾いながらフレコンに入れていき、小さい鉄くずも別のフレコンに入れました。ガラス類が異様に多く、あっという間にフレコンが何個もできました。詰めたフレコンは、重機で吊り上げてダンプに載せます。また、木くずなども4トン深ダンプに積み、どんどん搬出しました!今日は白木川さんのとこの御家族も来られていて、子供たちがパパの勇姿を見守っていました^^僕も2歳の娘がいるので、もし僕の仕事や活動の様子を見る機会があったとしたら、どんな顔で眺めていたんだろうと思いました^^本当に暑くて、ホコリが凄い(涙)今はただ台風前で水位が下がっている球磨川…。これが自分の背丈よりも高い水位で暴れたのかと思うと、自然への畏怖を感じました・・・〇稼働車輌◇2トンダンプ 5台◇4トン深ダンプ 2台◇0.15クロー 1機〇本日の搬出数 (全て2トンダンプ換算)◇可燃ごみ 1台◇ウレタン類 1台◇鉄くず 4台◇木くず 3台◇ガラス陶磁器 2台◇家電類 1台◇石膏ボード 2台◇断熱材 1台本日合計 15台 8月合計324台 活動累計674台■拠点での物資配布今日は11組15名の方々が支援物資を取りにこられました。Amazonのほしい物リストなどでご支援頂いたものも、届いております。この場を使い、お礼申し上げます!〇足りなくなっている支援物資現在、こちらで配布している物資で下記の物が御要望が高いです。◇トイレットペーパー◇洗濯洗剤◇食器洗剤◇赤ちゃん用オムツ BIGサイズ◇水 500ミリリットル◇お茶 500ミリリットル◇ポカリスエット 500ミリリットル◇ミネラル補給の飴ちゃん◇小型家電製品◇学童用品◇子供用おもちゃ上記の物のご支援もどうぞよろしくお願い致します!益城町民として、益城の恩返しを今!また、必ず会おう。何事も無かったかのように。やらない善よりやる偽善。