Check our Terms and Privacy Policy.

「せともの祭」が中止へ。意気消沈する愛知瀬戸市を元気にしたい!

戦前から続く、日本最大級の陶器市「せともの祭」が中止へ。コロナで大打撃中の窯元と宿オーナーらが立ち上がり、せともの祭の日に「せとひとめぐり」を行います!合言葉は、SetoでSafetyにSustainableなSennen」です。

現在の支援総額

1,065,000

213%

目標金額は500,000円

支援者数

108

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/08/07に募集を開始し、 108人の支援により 1,065,000円の資金を集め、 2020/08/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

「せともの祭」が中止へ。意気消沈する愛知瀬戸市を元気にしたい!

現在の支援総額

1,065,000

213%達成

終了

目標金額500,000

支援者数108

このプロジェクトは、2020/08/07に募集を開始し、 108人の支援により 1,065,000円の資金を集め、 2020/08/31に募集を終了しました

戦前から続く、日本最大級の陶器市「せともの祭」が中止へ。コロナで大打撃中の窯元と宿オーナーらが立ち上がり、せともの祭の日に「せとひとめぐり」を行います!合言葉は、SetoでSafetyにSustainableなSennen」です。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは!せとひとめぐり 実行委員会です。本日は第三回目の出店者紹介です!開催当日、各お店や工房での出会いをどうぞお楽しみに。SNS及びクラウドファンディングの活動報告でご紹介していきますので、ぜひチェックしてくださいね。①工房orお店の紹介②担当者orグループのプロフィール③SNSを伺いました!第三回のみなさんは以下の5組です(順不同・敬称略)K   “丸錬梅村商店”①丸錬梅村商店は、名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅の一筋北にて、瀬戸市内でも珍しい茶道に関わる陶磁器の卸問屋を営んでおります。弊社ガレージを利用し、灯りイベント「せとあかり」を不定期開催中。(現在は休止中)②梅村健太郎(茶道具屋)と谷口謙介(デザイナー)とは同郷で同い年、しかし、歩んできた道のりは全く違う2人が会うと必ずと話題になるのが「せとで面白いことしたい」でした。2年前よりタッグを組み、自分達が楽しまないとお客さんを楽しませられないという想いのもと、せともの祭や自主イベントを企画してます。③Instagram @umemurashotenL  “M M Yoshihashi”①昭和34年から、陶磁器を生産する為の石膏型を製造してきました。現在は、型で培った技術を活かして、自社ブランド「彫付」「AND C」を運営しています。②型屋の三代目として瀬戸に生まれ、瀬戸で育ちました。20代の頃は瀬戸を離れていましたが、瀬戸の魅力に気付き、瀬戸の家業を継いでいます。③Instagram @yummy_life_design_storeM   “カワイコージ写真事務所”①愛知県瀬戸市で写真を撮って生活しています非日常の中の日常を日常の中の非日常をそして暮らしの中に一枚の写真を②③Instagram @kocophotoN   “喜多窯 霞仙” ①赤津地区で十二代続く伝統の窯元です。織部等の伝統の食器から、瀬戸ならではの多彩な釉薬を生かしたモダンなテーブルウェアまで、毎日の食卓に相応しい器を作っています。ギャラリースペースも併設、陶芸ロクロ体験も可能です。②十二代当主 加藤裕重1959年生まれ、大学卒業後家業に入り祖父、父に師事。趣味は音楽を奏でること。国内各地で個展、海外でもワークショップ、陶芸指導を行っている。③Instagram   @kasenpotteryO   “鐘忠陶器”①明治38年創業、瀬戸川沿いにある陶器の小売店です。お客様のこんな食器が欲しいというお声で、全国200以上の仕入れ先から食器をあつめ、普段使いの食器をはじめ業務用食器、作家ものを取り扱ってます。②生まれも育ちも瀬戸育ち、東京のIT企業の営業マンとして就職し5年の就業後、2009年に生まれ育った家業に働くことを決意し働く。2019年後を継ぎ今にいたる。趣味、マラソン。③Instagram  @kanechuutouki✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎せ と ひ と め ぐ り 2020開催日常:2020, 9/12(sat)-13(sun)・10:00-about17:00会場:瀬戸市内の各店舗、工房お問い合わせ先:setohitomeguri@gmail.com✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎


thumbnail

こんにちは!せとひとめぐり 実行委員会です。本日は第二回目の出店者紹介です!各お店、工房での出会いをどうぞお楽しみに。SNS及びクラウドファンディングの活動報告でご紹介していきますので、ぜひチェックしてくださいね。①工房orお店の紹介②担当者orグループのプロフィール③SNSを伺いました!第二回のみなさん(順不同・敬称略)F   “CONERU nendo shop & space”①『陶芸をもっと身近に』CONERUは、2020年6月にオープンしたばかりの、「陶芸用粘土や道具を販売するショップ」と「陶芸を楽しめる場所」が一緒になった、体験型の粘土屋です。②気軽に粘土に触れて買える場所、ふらっと立ち寄って陶芸ができる場所、必要な道具がそろっている場所、そんなお店をつくりました。③Instagram @coneru_nendoG  “珈琲 tree”①2020年7月1日にオープンしました珈琲 treeです。コーヒーと本と音楽がある場所をコンセプトにしています。いろんな人やものと出会えてきちんと拵えられた食事もできる、そんな空間を目指します。②珈琲 treeオーナーの大原しのぶです。ボーカリストとして近隣のイベントなどにちょくちょく出演しております。今後はtreeでもライブなどどんどん企画していきたいと思っています。③HP   https://coffee-tree114.jimdofree.com/H   “アトリエ・エトワルズ”①深川神社からすぐの深川アパートメント内にアトリエを構え、布を染めて「布花」をつくっています。リアルな色味や形にこだわった布花のアクセサリーやインテリア雑貨をぜひご覧ください。②2016年から作家活動をスタートし、2018年から布花の制作を始め、昨年はルミネ有楽町、今年は愛知県内の百貨店などに出展しました。これからも、亡き母の愛した瀬戸市で活動を続けていきたいと思っています。③Instagram @at.etoilesI   “王子窯” ①王子窯は、江戸時代中期に創業した窯元です。煙突のある窯で食器、花器、茶器、民芸品を作っています。創業以来、登り窯にて焼成、現在は重油窯にて焼成しています。王子窯の特徴である志野釉をあしらった商品をぜひ一度ご覧ください。②1994年、江戸時代より受け継がれる窯元の長男として生まれる。愛知大学経営学部卒業後、東京のWEB広告代理店に就職。2020年より名古屋高等技術専門校窯業校に通うかたわら、家業を継ぎ現在に至る。③Instagram   @oujigamaJ   “柴田隆製陶所”①日常にとけこむ、ほのぼのとした器作りをコンセプトに瀬戸市の品野地区で陶磁器を制作しています。②三代続く品野の窯屋です。一つ一つ丁寧な仕事を心がけみなさまに愛される陶器作りをしています。③Instagram  @yume_koubou.ksk✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎せ と ひ と め ぐ り 2020開催日常:2020, 9/12(sat)-13(sun)・10:00-about17:00会場:瀬戸市内の各店舗、工房お問い合わせ先:setohitomeguri@gmail.com✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎


thumbnail

こんにちは!せとひとめぐり 実行委員会です。本日から5回に分けて、出店者のみなさんをご紹介いたします。各お店、工房での出会いをどうぞお楽しみに!SNS及びクラウドファンディングの活動報告でご紹介していきますので、ぜひチェックしてくださいね。①工房orお店の紹介②担当者orグループのプロフィール③SNSを伺いました!第一回のみなさん(順不同・敬称略)A   “Art Space & Cafe Barrack”①ツクリテの街、愛知県瀬戸市の商店街の一角にある空きビルをアーティストがセルフリノベーションしたカフェ&ギャラリーです。美術と生活、人の繋がりを模索しながら美術家2人で共同経営しています。②近藤佳那子/カフェスペース担当、アーティスト。古畑大気/ギャラリースペース担当、アーティスト。③Instagram @cafebarrack✴︎B   “窯元SOUSEN”①1860年創業の窯元です。オフホワイトの釉薬を使い、ナチュラルなデザインの食器を作っています。②生まれた時から“窯焼き”の娘として瀬戸物を間近で感じながら育ちました。現在、父の元で兄と共に若い方に興味を持っていただけるようなデザインを考案しています。③Instagram @kamamotosousen✴︎C   “円の会”①焼き物の町の趣を色濃く残す瀬戸市洞地区。円の会が活動拠点とするのは窯垣の小径遊歩道沿いの旧窯元屋敷のギャラリーです。②円の会とは、主に洞地区に工房を構え活動する作家の集まりです。20年近く前より、毎年春と秋に企画展を開催しています。③Instagram @ennokai_hora_seto✴︎D   “三峰園窯” ①瀬戸の赤津地区にあります。少し不便なところですがゆっくりした窯元の地域らしい環境で器を見て貰えると思います。工房とギャラリーが併設しているのでどちらも見学可能です。②黄瀬戸や織部など伝統的な釉薬を用いて一つ一つ丁寧に手づくりしてます。伝統的な柄や今の食卓に合うように考えて創った器など使いたくなるような器を製作、販売しています。③Instagram @ta2kato✴︎E   “galleryもゆ”①銀座通り商店街にある築100年の古民家ギャラリーです。もゆ≒萌ゆ古語で、芽が出ると言う意味で、若い作家の発表の場として2010年オープン。ノスタルジックな空間で、個性豊かな若手作家さんの作品やレトロな雑貨がずらり。②galleryオーナーであり、陶芸家でもある野村晃子&メイクのプロであるモコ店長をはじめ、galleryもゆにはたくさんの陶芸家やガラス作家・木工作家・金工作家…ものづくりに情熱をかけた個性的な作家たちが集まっています。③Instagram @gallery_moyu第二回のみなさんもお楽しみに!✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎せ と ひ と め ぐ り 2020開催日常:2020, 9/12(sat)-13(sun)・10:00-about17:00会場:瀬戸市内の各店舗、工房お問い合わせ先:setohitomeguri@gmail.com✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎


thumbnail

それは突然やってきました。必死に準備に追われるせとひとめぐり実行委員会メンバー。拡散してくれる出店者さん。拡散や支援で応援してくれた皆さん。多くの人の力のおかけがで募集終了17日を残し目標達成できました!!!ご支援ご協力頂いた皆さま、本当にありがとうございました。これによりイベントを行うための資金的な最低限の準備が出来ました。しかし、まだまだ問題はあります。今回のイベントはこのようなコロナ禍で出店する人達にリスクが非常に高いイベントになっています。お客さんが来てくれるのか、出展料払っても売上が少な過ぎたら。。。そんなリスク回避のためにも今回の出店者の出展料は3,000円です。30軒集まっても9万円。今回既にご協力頂いた皆さまのおかげで約60万集まりましたが、実際に経費として使える金額はリターンの仕入れや発送費を引いた金額。現状で使える経費は50万円以下です。自分達で出来るサイズのイベントを行う。しかし、出来る限り感染症対策とイベントの充実をはかりたい。せっかく、多くの皆さまに応援して頂いているイベントだから!なので。。。ネクストゴール100万に向けて頑張ります!!!使用目的は以下の通りです!!!①感染症拡散防止対策の徹底。(支援金15万円相当)各出店者さんにアルコール、フェイスシールドを配布したり、3蜜回避のアナウンス作り、仕組み作り、グッズ作りに励み、感染症対策徹底の為に資金を使います。②来て頂いたお客様の満足度アップ(支援金35万円相当)せっかくイベントに来て頂いた皆さまが、「こんな時だけど、楽しかった!また来たい!瀬戸が好きになった!」と言ってもらえるように、充実をはかります。・ボランティアさん お弁当代、のぼり製作、当日記録用撮影費、ホームページの充実実行委員一同、支援金は一円たりとも無駄にすることはなく、今年だけの瀬戸のためだけではなく、「来年の瀬戸、未来の瀬戸」につなげていこうという意志の元に動いています。どうぞ引き続きご支援と情報拡散をお願いします!!!


thumbnail

せともの祭が中止発表されると同時に動き出した僕たち。しかし、打ち合わせを重ねては軌道修正。先輩に相談に乗ってもらっては軌道修正。新型コロナウイルスの感染者数の変化と感染防止対策、そして企画をする上で想定できる多くの問題。次から次に来る問題をクリアしながら、今回の「小規模ラリー型」に行き着きました。「せとひとめぐり」まで1ヶ月、やることはまだまだ沢山ありますが、残り1ヶ月!たったの1ヶ月!!やることは沢山ありますが、現状以下の3つを突貫工事で進めています。①WEB構築②マップ製作③DM製作(出店者がお客様に送るための案内ハガキ )さらにこれから、さらなる感染症拡大の対策作り、当日のボランティア集め、ボランティアミーティング、クラファン のリターン発送に、さらに出店者とお客さんが楽しんでもらえる仕組み作り。。。次から次へと僕たちに仕事がやってきますが、もちろん9/12,13を成功させるべく例年のせともの祭の10倍増しのはりきり具合で全力で向かっていきます。しかし、そんな僕たちが10倍張り切ろうが100倍張り切ろうが、不十分な仕事があります。最も肝心な。。。「集客」です。あまり沢山の人が来ても3密になるので困ります。しかし、若者5人が頑張っただけでは最低限の集客も出来ません。1人のシェアで5人の人が来てくれるかもしれませんが、2人のシェアなら10人、3人のシェアなら、20人にも30人にも!どうか皆さんのお力を貸して下さい!!!どうかどうか「せとひとめぐり」のシェア、拡散をお願いします。