Check our Terms and Privacy Policy.

盲導犬の育成と無償貸与、啓発活動を継続するために力をお貸し下さい!

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

私たちは1989年から県内の視覚障がい者に盲導犬の無償貸与および盲導犬についての啓発活動などを行っていますが、コロナ禍で現在までイベントは全て中止、募金活動も自粛となり収益が減少しています!今後も活動およびユーザーサポートを続けていくため、皆様のご支援をお願いいたします!!

現在の支援総額

2,358,619

78%

目標金額は3,000,000円

支援者数

343

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/07/28に募集を開始し、 343人の支援により 2,358,619円の資金を集め、 2020/10/11に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

盲導犬の育成と無償貸与、啓発活動を継続するために力をお貸し下さい!

現在の支援総額

2,358,619

78%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数343

このプロジェクトは、2020/07/28に募集を開始し、 343人の支援により 2,358,619円の資金を集め、 2020/10/11に募集を終了しました

私たちは1989年から県内の視覚障がい者に盲導犬の無償貸与および盲導犬についての啓発活動などを行っていますが、コロナ禍で現在までイベントは全て中止、募金活動も自粛となり収益が減少しています!今後も活動およびユーザーサポートを続けていくため、皆様のご支援をお願いいたします!!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

地元徳島のローカル局、JRT四国放送の夕方の番組で当会の盲導犬について取り上げて頂きました!画像にもあるように、徳島県は他府県に比べて盲導犬の数が非常に少なく、2020年3月現在では47都道府県中 最も少ない2頭でした(現在は3頭が活躍中)訓練所まで遠くあまり縁がないことや、前例もそこまで多くなく、なかなか盲導犬についての情報が充実していないことも原因としてあるかと思います。私たちのような活動をしている団体は全国的にも大変珍しいのですが、まずは徳島県在住の視覚障がいをお持ちの方に『盲導犬と歩く』という選択肢があることを知っていただくこと、また県民の皆様に盲導犬に対するご理解を深めていただく啓発活動を続けていきたいと思っております。どうぞ皆様のご理解、ご協力をよろしくお願い致します!


thumbnail

四国 徳島の小さなボランティア団体である私たちの初めての挑戦は昨日で折り返しを迎えました!目標金額にはまだまだ遠いですが、皆様のご支援のおかげで現在80万円のご支援をいただいております。本当にありがとうございます!元々私達ボランティアスタッフは本業の仕事をしながらの活動なので、クラウドファンディングに割ける時間も限られていることから長めの期日を設定しておりましたが、予想通りなかなか加速をつけての活動が難しい状況です(T-T)『中の人』ことわたくしも休みの日に限られてしまいますが、クラウドファンディングのチラシを置いていただけるよう飲食店様などを回っております(ご協力いただきました皆様にも改めてここで御礼申し上げます!)まるで牛歩のペースですが(>_<)まだまだ後半も全力で頑張りたいと思います!皆様のお力添えをどうぞよろしくお願い致します!


thumbnail

今回のクラウドファンディングのリターンになっております『オリジナルクリアファイル』が出来上がりました!現在活躍中の盲導犬「ディア」「ウーゴ」「エヴァン」のクリアファイルです。A4サイズいっぱいに写真をプリントしており、手前味噌ですがなかなか素敵なデザインですよね☆1万円以上のご支援でクリアファイルをお送り致しますので、ぜひご協力をお願い致します!


今回のクラウドファンディングにあたり色々な方にお声掛けさせていただいておりますが、その中で『県からの補助金などがあるのでは?』というお声を複数耳にしました。【公益財団法人】という名前のイメージからか、県などの自治体から補助金等が出ていると思われるようなのですが、当会に自治体からの補助金などは一切ありません(税制優遇措置のみ)盲導犬にかかる費用と会の活動に必要な費用は全て皆様からのご寄付でまかなっております。どうぞお力添えをよろしくお願い致します!


thumbnail

7月末からスタートしました当会のクラウドファンディング。約一ヶ月経ち70人の方からたくさんのご支援をいただいております。本当に本当にありがとうございます!まずはこちらで御礼申し上げます!メインボランティアスタッフは全員本業の仕事をしながらなので、空いた時間でしか活動が出来ません(>_<)この徳島では地道な活動が欠かせないため、何とか時間を工面し、合間で告知ポスターやチラシの配布・募金箱の設置に奔走しております!このチラシや募金箱の用意にはお時間に都合のついたヘルプボランティアさんが協力してくれました!またSNSも慣れないながらも頑張って更新を続けております。クラウドファンディングの管理人も務めております私こと『中の人』がSNSも兼務しております(^^;)もうすぐ折り返し地点ですが引き続き頑張って参りますので、皆様のご支援・ご協力、また拡散など応援をよろしくお願い致します!