![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/189026/IMG_3736.jpeg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
地域づくりに携わる人のバイブル「ソトコト」で8ページの特集が掲載!
プロジェクトへの応援、ありがとうございます!
初めての活動報告でこんなビッグニュースをお伝えできるとは思いませんでしたが、あす8月5日発売のソーシャル&エコ・マガジン「ソトコト」9月号に、「茶心」が掲載されております!
しかも、8ページの特集記事として!
「茶心」にはマインドフルネスにぴったりの23畳ある瞑想ルーム(和室)があるのですが、その写真が見開きで大きく掲載されています。
新型コロナ感染拡大の影響でいまはお客様をお招きすることが叶いませんが、この特集を通じて一人でも多くの方に「茶心」を擬似体験していただけるとありがたいです。
ちなみに「ソトコト」といえば、2017年10月号でこゆ財団を表紙に掲載してくださった、とてもご縁のあるメディアです(写真は当時の表紙!背景の場所は、当時はこゆ財団のサテライトオフィス。いまはふるさと納税返礼品である野菜セットを検品・発送する拠点になっています)。
掲載していただいた3年前は、いまのオフィス「チャレンジフィールド」も、地域おこし協力隊のメンバーも、商店街の「こゆ野菜カフェ」も、まだ何も生まれていませんでした。
そんな中にも「ここは関係人口案内所になっていますね」と新しいものが生まれるムードを感じ取り、表紙と特集に掲載をしてくださった「ソトコト」編集長の指出一正さんには大感謝です。
事実、このあと「ソトコト」を見ました!という本当にたくさんの方々が新富町を訪れてくださり、新しいプロジェクトが生まれたり、移住する方も現れるようになりました。
今回の記事を通じて「茶心」にも新しいご縁が生まれることを願っています!