2021/02/15 21:00

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

現在、クラファン第2弾を実施中です! 良かったら覗いてみて下さい! ↓

【banesh】第2弾! バングラデシュより。"本当に良いモノ"を届けたい!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-


また何を言い出すんですか私は。

「バングラのエルメスをつくる」だなんて。


駆け出しも駆け出し、弱小アパレルブランドの私たちにとって、エルメス様なんて遥か彼方の存在...


ですが、ちょっと、そこを目指して走って行こうと思います。


▼先日、相棒が上京してました

博多住みのリョウスケ、まあ元々は関東の人間なので、「結局は東京なんだよなぁ〜」なんて珍発言を叫びながら、束の間のTokyo生活を楽しんでいました。


会うのはざっくり2回目。いつも画面の向こうにいる人が目の前で動いているのは何とも不思議な感覚ではありますが、やはり3Dに敵うものはありません。


日暮繊維街で生地や資材を見たり。

#日本の店員さんの対応と知識は世界一


日高屋で夕飯をかきこんだり。

#レディーへの扱いが全くなってない


熱く飲み語らったり。

#どうやらヤル気スイッチがONになったらしい


※詳しくは、先週の活動報告にてご覧ください↓

【カチって音がした】そこにあったかヤル気スイッチ。


そんなこんなで。今後の banesh の方向性を話し合い、フワッとしていたことを一つ一つ解決し、目指すところを明確にしたのです。

#ゆえの

#エルメス


▼遂に動き出したな...という感覚

数年前。


「バングラでブランドをつくる」と、日記に夢を書き綴った日のこと、凄くよく覚えています。


遠回りしたし、時間もかかってる。けど、こうして沢山の方達にパワーを頂きながら、少しずつ、やっと、遂に動き出したな、という感覚です。



皆さまにご支援頂きました「クラファン第1弾」。


同時進行で進めていた「第1回モニター」。


そして、現在進行中の「クラファン第2弾」。


少しずつではありますが、"banesh"のことを知って下さる方や、私たちのことを応援して下さる方が増えてきています。


この先の私たちの未来なんて、前途多難に決まってるんです。


最初から上手くいくなんて思ってない。辛い思いだってすると思う。むしろそちらの方が断トツで多い。


でも、やります。だって、夢だから。


私たちの明るい部分も、暗い部分も、全て。見守って頂けると嬉しいです。


皆さんは、banesh 設立初期に関わって下さる、特別なお客様だと思っています。


今後とも、応援のほど、宜しくお願いします。


banesh 代表 飯塚はる香