Check our Terms and Privacy Policy.

熊本豪雨で被災した子どもたちに届け!『海のこども元気箱』

2020年7月熊本豪雨で被災した子どもたちに、ふるさとの自然を愛する心を取り戻してもらうため、『海のこども元気箱』を届けます。『海のこども元気箱』は①絵本のお届け②海のお話会③海の自然体験プログラムからなる、海の環境教育支援パッケージです。

現在の支援総額

750,500

62%

目標金額は1,200,000円

支援者数

95

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/09/11に募集を開始し、 95人の支援により 750,500円の資金を集め、 2020/11/15に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

熊本豪雨で被災した子どもたちに届け!『海のこども元気箱』

現在の支援総額

750,500

62%達成

終了

目標金額1,200,000

支援者数95

このプロジェクトは、2020/09/11に募集を開始し、 95人の支援により 750,500円の資金を集め、 2020/11/15に募集を終了しました

2020年7月熊本豪雨で被災した子どもたちに、ふるさとの自然を愛する心を取り戻してもらうため、『海のこども元気箱』を届けます。『海のこども元気箱』は①絵本のお届け②海のお話会③海の自然体験プログラムからなる、海の環境教育支援パッケージです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

昨日10月13日、最初に海の絵本を届けた『あしきた・まちのこども園』の5歳児さんを対象に干潟観察会を実施しました。

今回の水害で自然の恐ろしさを感じてしまった子どもたちですが、自然の恵みにも目を向けてもらいたいと思い、いつも散歩で訪れるぞうさん公園のすぐ目の前の河口干潟で観察会を実施しました。なんとなく海や川は危ないからといって、これまで入ることはなかったという干潟でしたが、昨日は文字通り、みんな見事に干潟にはまってくれました!

教室で最初に 導入として、寄付で届けた図鑑を見ながらどんな生き物が観れるかなと話したら「もう先生から聞いてるよー、ハクセンシオマネキ見れるんでしょー!」とすでにテンションマックス!干潟ではブルーシートの上にうつ伏せで寝転がってハクセンシオマネキやトビハゼの行動を観察してみました。あっ、巣からカニが出てきた!あ、あそこからも。しーっみんな静かにっ。あーたくさん出てきたー。もうがまんできない!と言って、最後は興奮して素手で(軍手で)カニを夢中でつかまえにいってました。手作り虫かごも大活躍。捕まえた生き物は、熊本大学の森敬介先生がたくさん解説をしてくださいました。解説の間に入ってこれも見てー私のも見てーって森先生大忙しでした。

「ぼく生き物つかまえる天才かも」「まだまだ生き物見たかった」「楽しすぎた」なんて感想をもらいました。園長先生も「みんなすごい楽しんでいて、こんなにはしゃいじゃったから、午後の就学前検診寝てしまいだろうなぁー(笑)」って。みんなの反応がほんとに良くて。良すぎて。プログラムを実施した私たちも充実感をいっぱい感じることのできる機会となりました。またTKU(テレビくまもと)とKAB(熊本朝日放送)に取材に来ていただき、TKUは当日夕方のニュースでこの様子を放映いただきました。

今回、プログラムの講師料、ドローンの撮影&教材編集料、教材消耗品費として飼育用の水槽とマリンシューズと金魚網、追加の図鑑を購入し、保育園に寄贈させていただきました。ご支援くださいました皆様、心より感謝申し上げます。クラウドファンディング、ちょうど折り返し地点を過ぎました。こうした干潟観察会を他の保育園にも届けたいと思っています。さらなるご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。

なお、本日13時15分頃から、支援を届けたあしきた・まちのこども園の前田園長先生と5歳児担任のあきこ先生にFacebook Live出演いただきます!7月の水害から3ヶ月以上が経過し、これまでの状況や昨日の干潟観察会の子どもたちの感想などお話し伺いたいと思います。よろしければご覧ください。

https://www.facebook.com/uminoko2020

シェアしてプロジェクトをもっと応援!