Check our Terms and Privacy Policy.

熊本豪雨で被災した子どもたちに届け!『海のこども元気箱』

2020年7月熊本豪雨で被災した子どもたちに、ふるさとの自然を愛する心を取り戻してもらうため、『海のこども元気箱』を届けます。『海のこども元気箱』は①絵本のお届け②海のお話会③海の自然体験プログラムからなる、海の環境教育支援パッケージです。

現在の支援総額

750,500

62%

目標金額は1,200,000円

支援者数

95

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/09/11に募集を開始し、 95人の支援により 750,500円の資金を集め、 2020/11/15に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

熊本豪雨で被災した子どもたちに届け!『海のこども元気箱』

現在の支援総額

750,500

62%達成

終了

目標金額1,200,000

支援者数95

このプロジェクトは、2020/09/11に募集を開始し、 95人の支援により 750,500円の資金を集め、 2020/11/15に募集を終了しました

2020年7月熊本豪雨で被災した子どもたちに、ふるさとの自然を愛する心を取り戻してもらうため、『海のこども元気箱』を届けます。『海のこども元気箱』は①絵本のお届け②海のお話会③海の自然体験プログラムからなる、海の環境教育支援パッケージです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

コロナで延期となっていましたが、2021年3月9日(火)、芦北町の大野保育園に、演奏会と海のこども元気箱と絵本をお届けすることができました。

ピアノの譲り先を探していると知り合いから連絡があり、最初に海のこども元気箱を届けたあしきたまちのことも園の前田園長先生から大野保育園を紹介いただいたのが10月。ピアノ搬送代などの寄付を募りました。おかげさまでたくさんのご寄付が集まり、このお金で絵本をと海のこども元気箱に37000円ご寄付いただきました。

3月9日は演奏会と海の子ども元気箱を大野保育園にお届けすることができました。演奏会はピアノ、バイオリン、チェロの三重奏。子どもたちがなじみのあるトトロやドラえもんなどのアニメの歌は、みんなのりのりで歌っていました。鬼滅の刃の主題歌は、ちょうど発表会でダンスを披露した曲ということで、アンコールの声が。即興で子どもたちのダンスと生演奏のコラボが実現。子どもたちも先生方も笑顔がたくさん見られた、感動的な演奏会でした。元気箱の絵本や塗り絵、ペーパークラフトのお面も喜んでくれました。

熊本市内でピアノの先生をしている方のお知り合いから、ピアノを譲りたいというお話があり、多くの人の繋がりとご縁で、こちらの大野保育園にピアノが届けられました。せっかくなら演奏会と絵本もと今回の企画となり、コロナで延期となりましたが、本日ようやくお届けすることができました。素敵な演奏会を披露くださった皆様、保育園のみなさま、ピアノ搬送代のご寄付をくださった皆さまに、心から感謝申し上げます。

大野保育園は、7月の豪雨の際、裏山が崩れ、園庭に土砂が流れ込んだそうです。幸い園舎は無事でしたが、土砂を取り除く重機が入らず、自衛隊の支援も手作業で進められ、道を作り最終的に小さなユンボで撤去されたそうです。保育園に足を運んだ日も、川では土砂の撤去作業が行われていました。復旧・復興にはまだまだ時間がかかりそうです。

どうかこのピアノと絵本が末長く大野保育園で使われて、たくさんの子どもたちを笑顔にしてくれますよーに。


主宰する浪崎が、3月16日(火)に以下のオンラインイベントを開催します。

ご関心ある方のご参加をお待ちしております。

・・・・・・

地域が学校と連携して海洋教育に取り組むためのオンライン勉強会

https://oceaneducation.peatix.com/view

海洋教育は日本の各地で広がってきていますが、学校では、先生の異動により、継続的な海洋教育の実践が難しいことが指摘されています。新指導要領では社会に開かれた教育課程として、学校と社会が協働しながら未来の創り手となるために必要な能力を育むことが注目されています。

このオンライン勉強会では、石垣島で20年サンゴの学習を継続してきた大堀健司さんと、沖縄のコミュニティスクールの最前線でお仕事をされている千野精一郎さんに沖縄の事例を話題提供いただきます。このオンライン勉強会を通して、今後、全国の学校で、地域と連携して海洋教育を進めていくために何が必要か、議論していければと考えています。

どなたでもご参加歓迎です。みなさまのご参加お待ちしております!


日時:2021 年 3月16日(火)19:00~20:00

開催方法:Zoom を使ったオンライン開催(申込者は 2 週間限定で録画視聴も可)

参加費:無料

参加方法:以下URLの「チケットを申し込む」からお申し込みください。

開催2日前くらいに Zoom の URL をPeatix経由でお送りします。

https://oceaneducation.peatix.com/view

お問い合わせ:Peatixのメッセージ機能をご利用ください。

<内容>

・話題提供1 大堀健司さん(エコツアーふくみみ)

「石垣島で継続されてきたサンゴ学習」(20分)

・話題提供2 千野精一郎さん(自然体験うみゆくい)

「沖縄のコミュニティスクールの現状と課題」(20分)

・質疑応答、ディスカッション(20分程度)

シェアしてプロジェクトをもっと応援!