こんにちは! オンラインプロ部第1期メンバーのとりです。今回はオンラインプロ部について、自分の体験談的に書きます。ユースインプロの参加を迷っている方、クラウドファンディングなどの参考になれば嬉しいです。私がオンラインプロ部を知ったのは4月の終わり頃、忍翔さんのTwitterでの呼びかけ動画でした。「20歳以下のインプロWSを無料にするよ」という呼びかけ。私はギリギリ20歳、忍翔さんと面識もない、何より当時は「インプロ」そのものを知ったばかりでした。無料というとてもありがたい機会だけど、自分のような初心者が参加して良いものかとしばらく迷っていましたが、知り合いがオンライン演劇に挑戦し始めているのに影響を受け、演劇を観て演劇がやりたくなり、忍翔さんにはじめましてのDMを送りました。そしてインプロ部の前に参加した初めてのオンラインWSで、インプロそのものに出会ったときの新しい感覚、リスクの中のゾクゾク感を思い出し、改めてインプロは楽しいんだと再確認しました。自粛期間の中でも演劇をやりたいインプロを楽しみたいと沸々と欲が湧いてきて、オンラインプロ部参加を決めました。集まった同世代のメンバーと、最初は忍翔さんが進行する稽古のままに少しずつ交流を重ねていき、週に一回少しずつ距離を縮めていきました。オンラインプロ部が始動してすぐの稽古で、私と相手とが向き合いシーンを作るとき、その相手を目の前にしても何も言葉が出て来ず困り、それすらも素直に伝えられなかったことがありました。自分の中の何かに抵触して泣きそうになりました。おそらく、言葉が出て来なかったことが相手に失礼だと変に自分を責めたんだと思います。稽古後にそれを呟いたら「泣いてよかったのに」と忍翔さんが言ってくれました。ああ、ここでは困ったことや苦しかったこと、マイナスなこともさらけ出していい場なんだ、信用できる人たちなんだとそのとき認識しました。どこかよそよそしさが薄れたのと、自分の中でオンラインプロ部の存在が大きくなるのがわかりました。私がオンラインプロ部で得たものの中にプレイヤーのマインドがあります。マインドとは、忍翔さんが稽古で繰り返し話してくれた、インプロにおける技術(スキル)と精神(マインド)のことです。オンラインプロ部では主にマインドの部分を大きく成長させることができました。同じメンバーで果敢に挑戦を繰り返していく中で、失敗しても大丈夫だと信頼できる仲間がいました。「このメンバーなら何をやっても大丈夫、ダメならちゃんと言ってくれる、なんとかしてくれる」という安心感の中で稽古ができました。今まで失敗を恐れて縮こまっていたマインドをはっちゃけさせ、安心してスキルを学ぶことができたと思います。そして、オンラインプロ部で得られた最も大きなもの、ものすごく大切な仲間がいます。最初はそれぞれ住む場所もインプロ歴も違い、ほとんど面識がない中でスタートしました。一緒にシーンをやり続け、ストテラの英語を読み解き、シーンでの言語化できない感触を何時間もかけて共有し、議論し、各々が影響し合いながら3ヶ月の稽古をしました。ラストのショーで各々の夢を叫びました。今では定期的に自主稽古をしたり、zoomをつないで朝まで喋り倒したりするまでに仲良くなりました。直接会ったことがないのが信じられないくらいです。オンラインプロ部がなければ出会えなかった人もいます。1人でも欠けたら物足りない存在感と特徴があって、それぞれ芯を持ってハングリーにインプロを探求している、心強い仲間です。家族のような安心感で身を預けられる仲間ができたことは私にとって本当に本当に幸せです。いつか絶対に直接会って一緒にインプロをします。「インプロ」の存在を知ってからまだ8ヶ月程度しか経っていませんが、インプロは今後もずっと続けていきたいと思っていますし、そう思わせてくれたのはオンラインプロ部の存在そのものです。私の人生の中で重要な1ピースを育ててくれた大切な場です。また、活動が制限されていた時期の中で、居場所を与えてくれた大切なコミュニティです。オンラインプロ部を開催してくれた顧問の忍翔さんに感謝でいっぱいです。20歳以下の皆様、是非インプロ沼にハマってください。クラウドファンディングによって、インプロに出会える人がたくさんいます。インプロによって、同世代の身を預けられる仲間によって、救われる人が1人でも多くありますように。最後まで読んでいただきありがとうございました!是非ともご支援お願いします。
オンラインプロ部第二期無料体験WSが終了しましたこんにちは!インプロアカデミーの夢路です!本プロジェクトとしてインプロアカデミーが開講するユースクラスにむけた、無料体験WSについて、第一回が昨日実施されました。参加者は16歳〜20歳までの5名と、オンラインプロ部第一期メンバーのけんしんとひびきがアシスタントとして参加!フレッシュなメンバーで進んでいきました。このWS、なにはともあれ、めちゃくちゃ良かった!!参加者がみんなポジティブでチャレンジャーで、単発のWSだとは思えないほどいい気付きがたくさんありました。特に「失敗すること」に関して、講師・忍翔の力説も相まって(笑)「失敗するほうが楽だ」というところまで到達してくれたことに、みんなびっくりしています●第二回の参加者も募集中●本募集はこちら◆無料体験WSを終えて◆私は、昨日の段階では「若いって吸収力があるんだなー」と思っていました。でも、1日経って、他の方の投稿なども見て、今は「こびりついた価値観が少ないのかな〜」と思っています。これまで20年弱生きてきて、学んだことも教えられた価値観もあると思うけど、まだまだ脱ぎ捨てられる、自分に必要なものを取捨選択できる状態なんだと今は思っています。「そんな時に出会うものがインプロだったら」想像するだけでワクワクしてくる自分がいます。世界は広く、人生は長い。自分の未来に向かって踏み出す時に、●チャレンジしていいんだ!●貴方は貴方でいるだけで価値があるんだ!●貴方のやりたいことをやっていいんだ!と、本気で信じることができたら、信じさせてもらえたら、どうしたって楽しい人生になっていくと思います。忍翔さんが必ず思わせてくれます。このチャンスを、ぜひ掴み取ってほしい。●ユースクラスで学べること●ユースクラス本募集を開始しています◆アシスタントが素晴らしかった◆アシスタントをしていたけんしんとひびきも素晴らしいなと思います。ふたりとも、オンラインプロ部で初めてインプロをした2人です。だから、私の計算があっていればインプロを初めて半年とかのはず。その2人が、昨日は見事に参加者をフォローして勇気づけていました。WSが上手く行った大きな要因の1つであることは間違いありません。(忍翔さんも言ってた)ここから、どれほどオンラインプロ部での学びが濃かったかが感じられます。思えば、この部が始まったころは、「謝るの禁止」ルールが設けられて、意識的に遠慮とか迷惑をかけることへの抵抗を削っていました。そこから「相手にいい時間を与えるとは」「いいチームとはなにか」について、ずっとメンバーと忍翔さんで考えて試しての繰り返し。その中で、徐々にチームワークが生まれてきて、最終的には朝までぶっ通しでZoomで喋っているような関係性になりました。ここで学んだ「相手にいい時間を与えること」は、インプロ部のメンバーに対してだけではなく、一緒にインプロをする仲間や後輩に向けてもしっかり発揮されていました。どこにいっても、きっとその場を素敵なところにしてくれるでしょう●オンラインプロ部最終公演の様子が上がっています◆忍翔さんがやっぱりすごい◆昨日改めて認識し直しましたが、忍翔さんの力がすごいなと思います。ブログやクラファンサイトにも書いていますが、忍翔さんが学生のときから劇団を立ち上げて、後輩に対してずっと指導を続けています。忍翔さんのおかげで、ありのままの自分を好きになることができた人や、自分の夢に向かってチャレンジすることができている人が本当にたくさんいます。(かくいう私もその1人)忍翔さんは、「インプロが上手くなって欲しいわけではない」とよく言います。「インプロを通してより良い人生を歩んで欲しいだけ」だそうです。そして、それを本気で思ってるし実行しているなと思っています。貴方の人生に忍翔さんが必要なら、必ず手を貸してくれます。信じて頼ってみてください。◆クラウドファンディングを成功させたい!◆昨日の無料体験WSを経て、改めて素敵な企画だと内部の人間ながら思います。この企画を動かすために。講師の忍翔さんが安心してユースクラスの指導に当たれるように。協力してくれたインプロ部第一期のみんなにお礼ができるように。このクラウドファンディングを成功させたいなと思います。20歳を超えた大人の皆様インプロに価値を感じてくださる皆様インプロアカデミーを応援して下さる皆様未来の子たちに、どうか投資をお願い致します。
こんにちは!インプロアカデミーのめろです。クラウドファンディングを始めてから1週間が経ちました。現在、116,000円 12名の方にご支援頂いています。本当にありがとうございます!そして、各種SNSなどでも応援の声をいただきインプロに救われた人や勇気を貰った人が沢山いることを感じます。また、第一期のオンラインプロ部のメンバーがそれぞれの場所で目覚ましい活躍する姿も見ることが増えました。このご時世、不安なこともあると思います。それでも、その中で自分ができる最大限のチャレンジを続け輝いているメンバーを見ると、私も勇気をもらいます。そして、改めてインプロに出会える人を増やしたい!特に、これから自分の足で歩き出そうとしている世代に届けたいという想いを強くしています。そのためにも、まずはこのクラウドファンディングを成功させたいと思います。どうか、ご支援や拡散のご協力をお願いいたします!