![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/227894/8267.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
いつも温かい応援をありがとうございます!クリスマスイブ、いかがお過ごしでしょうか?前回の活動報告にて、ミルクとラテの食欲が落ちているとお伝えしていました。その後、12月11日頃から、ラテのウンチが少し柔らかめで、やっぱり冷えているのかなとできるだけ私の留守中も暖かく過ごせるように気をつけておりました。ところが、12月20日朝から、今度はミルクのウンチが朝から柔らかめで、午後にかけてドロドロの下痢になり、何回もトイレに行くようになってしまいました。当日は日曜日でしたが、午後から仕事が入っており、子ども達にミルクの様子を見ておくように頼んで、仕事を済ませ、猫用のポカリスウェットや消化の良いフードを買い、夜7時すぎに帰宅しましたら、『ミルクが目を離していた間に、トイレでウンチを踏んだ足であちこち歩いている!』と子ども達が大騒ぎしていました。ミルクの足を拭いたり、部屋中の床を拭いている最中に、今度はミルクが突然嘔吐し、お昼に食べた物がそのまま出てきました。翌日に病院へ連れて行く予定でしたが、それでは手遅れになるかもしれないと思い、かかりつけの病院は全て営業時間外だったので、京都夜間動物救急センターへ走りました。熱は平熱の範囲で、触診や聴診では、しこりや腹水などは診られない、血液検査をしても炎症反応の結果はすぐ出ないので、FIP再発かどうかの判断はつかない。もう一匹も軟便なら胃腸炎の可能性が高いので、とりあえず下痢をとめましょう、と抗生剤と下痢止め、整腸剤、ビタミン入りの点滴をしていただきました。すぐに点滴が効いたようで、ミルクの排便の回数が減り、その夜は落ち着いて眠ることができましたが、翌朝には今度はラテがドロドロの下痢になってしまい、やはり胃腸炎だなと2匹とも一緒にかかりつけの病院へ連れて行き、昨日と同じ点滴をしてもらいました。ミルクは念のため血液検査も受けましたが、膵炎などではありませんでした。その後23日㈭からは、2匹とも通常通り1日1回の健康的なウンチに戻ってきましたが、念のため、しばらく抗生剤と整腸剤を飲ませながら様子を見る予定です。ミルクは抵抗力が落ちて、再発するといけないので、消化吸収の良い回復食のAD缶と好きなカリカリを両方与えています。そんな慌ただしい日々を過ごしているうちに、クラウドファンディングは残り1日となってしまいました。InstagramやTwitterの親切なフォロワー様からは、連日「ラストスパート!諦めずに頑張りましょうね!」とたくさんの励ましのメッセージをいただいています。皆さまが広めてくださっているおかげで、この数日間さらに多くの方からご支援いただき、温かいメッセージまで添えてくださり、心から感謝申し上げます。また、本日の写真のミルクの隣に写っていますのは、Instagramで出会った方が、ミルクのためにと描いて送ってくださった、チョークアートです。素敵でしょう!ミルクのおかげで、素晴らしい方々との出会いに恵まれ、私は幸せです。どうかあと1日、最後まで温かく見守ってくださいますようお願い申し上げます。皆さま、ステキなクリスマスを!中澤