Check our Terms and Privacy Policy.

震災から10年「光る絵本展in三陸鉄道」を岩手の復興を担う若者たちで開催したい!

東日本大震災から間もなく10年。あの時幼かった子どもたちは今、震災前の岩手では想像できなかった様々な地域活動に挑戦しながら成長しています。広大な岩手各地の若者たちがつながり岩手の未来にかかわっていくきっかけとして、復興のシンボル「三陸鉄道」で西野亮廣さんの「チックタック」の光る絵本展を開催します。

現在の支援総額

3,165,500

126%

目標金額は2,500,000円

支援者数

290

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/11/20に募集を開始し、 290人の支援により 3,165,500円の資金を集め、 2020/12/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

震災から10年「光る絵本展in三陸鉄道」を岩手の復興を担う若者たちで開催したい!

現在の支援総額

3,165,500

126%達成

終了

目標金額2,500,000

支援者数290

このプロジェクトは、2020/11/20に募集を開始し、 290人の支援により 3,165,500円の資金を集め、 2020/12/31に募集を終了しました

東日本大震災から間もなく10年。あの時幼かった子どもたちは今、震災前の岩手では想像できなかった様々な地域活動に挑戦しながら成長しています。広大な岩手各地の若者たちがつながり岩手の未来にかかわっていくきっかけとして、復興のシンボル「三陸鉄道」で西野亮廣さんの「チックタック」の光る絵本展を開催します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

皆様のご支援で、80万円を突破しました!これも偏に皆様方のおかげです。残り22日で、あと170万円となります。まだまだ先は長いとはいえ、勢いをつけて取り組んでいきたいところです。ぜひ!!ご支援・ご拡散のほど、どうぞ宜しくお願いいたします!今回はこのプロジェクトに応援の声をいただきました!中高生の中高生による中高生のためのプレゼンイベント「High School DRIVE」の企画運営にも毎回携わっていただき、いかに「近頃の若いものは・・・なかなかやるな」を伝えるかにこだわってきた仲間です。写真がまさにエンタメ、ですねwこういった形でまたお力をお借りできて本当に光栄です!引き続きよろしくお願いいたします☆(以下応援メッセージ)---何をやるかも大事ですが、誰がやるかも重要です。それに、何をやるかはプロジェクトページに網羅されているし、素晴らしい取り組みであることは言うまでもない。 そこで僕からは、「誰」についてお伝えできればと思います。 たくさんの素敵な方々が担っているプロジェクトですが、代表の山崎智樹について。 彼と僕は同学年で、これまで「パイセンcafe」や「High school DRIVE」などのイベントを一緒に企画してきました。 その中で感じることは、山崎智樹は「自分の中に“絶対”を持つ男」だということ。 こういう人、いるようでいないんです。 その絶対を僕が言葉にするのは野暮なので控えますが、このプロジェクトはその絶対におけるひとまずの集大成なのだと思います。それを個人的に感じてみたいと思っていますし、きっとみなさんの心にも響くものだと思っています。 ds計画 伊藤 大介http://dskpj.jp---


thumbnail

皆様のご支援で、79万円を突破しました!これも偏に皆様方のおかげです。残り23日で、あと171万円!がんばりますのでぜひ!!ご支援・ご拡散のほど、どうぞ宜しくお願いいたします!本日は沿岸の高校生 × 内陸の高校生 におけるオンライン交流。お互いの活動報告に「すげー・・・」の声が。こうやって次の10年を築いていくことってすごくワクワクします。タイミングが合えばこの高校生たちが光る絵本展in三陸鉄道のスタッフとしてもみなさんをアテンドしてくれるかも!?次回のオンラインミーティングではリターンの目玉商品でもある「地元高校生が選ぶ三陸鉄道グッズ」を『選ぶ会議』を企画しています!活動報告もご覧いただきより広めてまいります!なお、明日 あの「ふじポン」さんの伝説のYou Tube番組【わんこラジオ】に急遽山崎が出演決定!!19時半からのライブをぜひぜひ御覧ください!このプロジェクトの紹介もさせていただきます!!https://www.youtube.com/channel/UCxAWBaPPUssWWFrLPTM9-kQ


thumbnail

皆様のご支援で、71万円を突破しました!これも偏に皆様方のおかげです。残り24日で、あと179万円となります。まだまだ先は長いとはいえ、勢いをつけて取り組んでいきたいところです。ぜひ!!ご支援・ご拡散のほど、どうぞ宜しくお願いいたします!今回はこのプロジェクトに応援の声をいただきました!沿岸を中心として本物の教育を展開しており、様々な場面で僕(山崎)が学ばせていただいている方です。高校生の学びの機会を創出し続けている、目指すべき存在であり、身近で高校生を直接応援し続けている方です。こういった形でまたお力をお借りできて本当に光栄です!引き続きよろしくお願いいたします☆(以下応援メッセージ)「地元は自分の願いを叶えられる場所だろうか。」震災によって高校生や若者は多くの我慢を強いられました。自分のことより、周りのこと、地域のこと、復興のこと。 でも本当にそれで高校生が自分の生まれた町を 被災地ではなく、自分の地元・ふるさとだと思えるでしょうか。今回の企画は、高校生を中心とした若者が「自分の願い」を叶えるプロジェクトです。 自分の願いが多くの人から応援される、そしてその願いがまた誰かを幸せにする。 そんな経験を高校生時代にしてほしいと思っています。そうすれば、自分の地元は自分の願いを叶えられる場所だと 思える大切な場所になると思います。 何よりもそうした願いを支える山崎さんや他スタッフに敬意を表します。そして私も微力ながら応援させていただきます。認定NPO法人カタリバ 菅野祐太


thumbnail

皆様のご支援で、68万円を突破しました!これも偏に皆様方のおかげです。残り25日で、あと182万円となります。まだまだ先は長いとはいえ、勢いをつけて取り組んでいきたいところです。ぜひ!!ご支援・ご拡散のほど、どうぞ宜しくお願いいたします!今回はこのプロジェクトに応援の声をいただきました!現在東京で活躍されてらっしゃるこの方です。実は、岩手在住時に「High School DRIVE」の司会をずっとお願いしていて、中高生の想いのこもったプレゼンを一緒に応援していただいておりました。そして、山崎はラジオでもずっとご一緒させていただいた仲なんですなにげに!こういった形でまたお力をお借りできて本当に光栄です!引き続きよろしくお願いいたします☆(以下応援メッセージ)震災から10年目のこのタイミング。「地域をもっと盛り上げよう」と立ち上がった高校生・大学生の皆さんの情熱には頭が下がります。こちらのプロジェクトが、釜石、沿岸、そして岩手県全体を盛り上げる一つのきっかけになれば嬉しいことです。なんて固いことを書きましたが「展覧会も三鉄も釜石観光もセットで楽しめるじゃーん!」くらいの感覚で乗っかっていただくだけでも、それがプロジェクトの後押しに繋がります。よろしければ是非応援お願い致します!村民代表 南川https://sunmusic-gp.co.jp/talent/sonmindaihyo_minamikawa/


高校生が話し合いの最後に・・・「プロジェクトのチラシをお店に張ってもらおう!」皆様のご支援で、67万円を突破しました!これも偏に皆様方のおかげです。残り26日で、あと183万円となります。まだまだ先は長いとはいえ、勢いをつけて取り組んでいきたいところです。ぜひ!!ご支援・ご拡散のほど、どうぞ宜しくお願いいたします!今回クラウドファンディングに挑戦しているメンバーの内陸高校生が、地域課題解決に向けて日々取り組んでいます。そんなミーティングの昨日、「みんなでプロジェクトチラシを配ろう会議」を開いておりました。どのようにしたら届けられるのか。僕も常に学びです。ぜひみなさんも応援よろしくお願いいたします。*************こちらでドリーム・シード・プロジェクトの情報も発信しております。是非「いいね!」やコメント付きで「シェア・リツイート」もよろしくお願いいたします!*Facebookページはこちらhttps://www.facebook.com/yume.ouen.stars*Instagramはこちらhttps://www.instagram.com/__iwatelabo.2359/*Twitterはこちらhttps://twitter.com/IWATELABO*YouTubeはこちらhttps://www.youtube.com/channel/