![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/238014/%E6%96%B0%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E8%BF%BD%E5%8A%A0note%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%8D.png?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
先日追加いたしました、新リターンのご紹介です!!今回は3000円のコースに「鏡山窯 絵唐津ムツゴロウ箸置き」×25000円のコースに「鏡山窯 絵唐津湯呑&絵粉引湯呑」です!!それぞれ佐賀を感じられるリターンとなっています!それでは、簡単ではありますがリターンのご紹介をしていきます!「絵唐津ムツゴロウ箸置き」まずは、3000円リターンの絵唐津ムツゴロウ箸置き×2です!ひとつひとつ手仕事で作る箸置きです。手作りならではの、個性豊かなムツゴロウ達の表情が魅力です!有明海のアイドルむつごろう ムツゴロウと言われて、ピンときた方もいらっしゃるかと思いますが、ムツゴロウは有明海の干潟で生活するお魚で、ぴょんぴょん跳ねる求愛ジャンプ・オス同士の威嚇やバトルが有名です!かわいさとたくましさを兼ね備えた「カッコかわいい」干潟のアイドル!ムツゴロウの箸置きです!お家での使い方 手仕事で1つずつ作られるムツゴロウ箸置きは、体の模様や目などの発色がそれぞれ違って、個性豊かです!今回のリターンでは2つセットになっておりますので、違った個性をもった2匹のムツゴロウが食卓にやってきます! 2人でマイムツゴロウを決めて使ったり、今日は、、このお箸には、、このご飯には、、という感じで、個性に合わせて使い分けたりと手作りと火の掛け算で生まれる違いがあるからこその楽しみ方ができます!!「絵唐津湯呑」&「絵粉引湯呑」二個組つづいて、5000円リターンは、絵唐津湯呑と絵粉引湯呑のセットです!!草絵文様のシンプルな湯呑のセットです。どちらの湯呑も使う程に表面の貫入が色付き、唯一無二の景色に変化していきます。絵唐津と絵粉引 絵唐津(えがらつ)というのは、鉄絵と言われ鉄の溶液を絵具として、絵を描いて透明の釉薬かけてつくります。 絵粉引(えこひき)というのは、粉引と言われる白い化粧土を施してから鉄の絵具で絵を描き、釉薬をかけてつくります。今回のセットでは、絵付けとサイズ感はほとんど同じですが、また違った魅力があって手元に来たときには、あれを飲むときはこっちかなぁ、、あれはこっちかなぁ、、というイメージが浮かぶのではないでしょうか!お酒を飲まない方でも! 今回の湯呑は、お酒と焼き物が選べるもう一つの5000円コースにある湯呑より小ぶりで丸みのあるかわいい形です! 毎日のコーヒーやジュースや、一度にあまりいっぱい飲まない飲み物の時もぴったり!ムツゴロウとは、また違って「渋かわいい」湯呑です!今回のプロジェクト共同起案の「鏡山窯」さんSNS等ホームページ・Instagram・Facebook今回は、ノギのクラウドファンディング新リターンについて、ご紹介させていただきました!佐賀の魅力と食卓の豊かさをお届けいたします!!応援・拡散も、ぜひよろしくお願いいたします!!公式ホームページノギ各種SNSTwitter Instagram Facebook