Check our Terms and Privacy Policy.

【僧帽閉鎖不全症】手術治療費、入院費ご支援、ご協力をお願いします。

心臓の弁が両方とも外れてしまい、現在入退院を繰り返しています。このままいけば余命半年、手術すれば5年と宣告されました。小さな身体で手術を決意するのにものすごく悩みましたが、肩でキツそうに息をする我が子をどうにかして助けたいとの思いで今回参加させていただきました。皆様のお力を貸しては頂けないでしょうか

現在の支援総額

446,055

34%

目標金額は1,300,000円

支援者数

88

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/11/30に募集を開始し、 88人の支援により 446,055円の資金を集め、 2020/12/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【僧帽閉鎖不全症】手術治療費、入院費ご支援、ご協力をお願いします。

現在の支援総額

446,055

34%達成

終了

目標金額1,300,000

支援者数88

このプロジェクトは、2020/11/30に募集を開始し、 88人の支援により 446,055円の資金を集め、 2020/12/31に募集を終了しました

心臓の弁が両方とも外れてしまい、現在入退院を繰り返しています。このままいけば余命半年、手術すれば5年と宣告されました。小さな身体で手術を決意するのにものすごく悩みましたが、肩でキツそうに息をする我が子をどうにかして助けたいとの思いで今回参加させていただきました。皆様のお力を貸しては頂けないでしょうか

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

2020/10/27
2020/12/02 15:41

仕事を終え帰宅したが肩で息をしていたので呼吸数を測ると60くらいあり(平常は20~30)病院に電話をしたら連れて来てくださいとの事でそのまま2度目の入院になりました。2度目の肺水腫でした。その日(10/27)から病院が休診日以外毎日仕事帰りにジジの面会へ行き、先生との病状の確認の中で今のまま(内科的治療)だと余命が半年との事、手術が成功すれば5年寿命が延びるということ、を宣告されました。内科的治療とは投薬治療の事です。投薬治療では症状の緩和と病気の進行を遅らせる事が出来る対症療法になります。これも後から調べて分かったことですが僧帽弁不全症の症状が出て投薬治療を開始した場合、約半年後の生存率がほぼ50%という統計が出ているそうです。この頃から僧帽弁不全症について調べたり本を買ったりして外科的治療に気持ちが少しずつ向いていたのかもしれません。とにかくこのまま入院する事もこの子にとってストレスで良くないので、退院をする為に自宅酸素を進められました。11/2の退院予定日までに酸素室等(酸素室、濃度計、湿度計)を揃えて準備しておりました。※本文には11/1と書いてしまいましたが、間違いです。11/2(月)が退院予定日でした。


2020/10/26
2020/12/02 15:01

退院出来るとの事で仕事終わりにお迎えに行きました。2020/10/20~10/25まで一度目の入院。26日午後退院。


2020/10/20
2020/12/02 14:55

朝、やはりまだ具合が悪そうで、食いしん坊ジジが朝ごはんを食べませんでした。【心臓専門 動物病院】でネット検索してヒットした心臓外来のある病院にセカンドオピニオンにいきました。前日の病院では、聴診器を当てられ胸部X線検査(レントゲン検査)をしてくれたのですが心臓外来の病院では心エコー検査(超音波検査)をしてくれてその日の検査で『僧帽弁閉鎖不全症』と診断されました。後から調べてわかった事ですが、レントゲン検査で心臓病の可能性が高いと診断された後は超音波検査が必要となってくるらしいです。心臓のどの部分に問題があるのかを確認する為には超音波検査がかかせません。私はその事を知らずに、前日の超音波検査の設備がない病院には入院はせず次の日の心臓専門の病院での検査で超音波検査を知らぬ間にしてもらっていました。たまたま運が良かったのだと思います。今考えるとあの時本当に心臓外来の病院を調べてすぐに連れて行ける距離にあった事が今のこの状況に繋がっているのだと思います。とにかく早く適切な治療が大事だと思いました。【僧帽弁不全症】は、左心房から左心室に血液が流れる時に通過する弁に異常の起こる病気です。ジジの場合、心臓の弁が片方外れて無くなった状態だそうです。通常心臓がドクっと収縮し血液が流れる時だけ開き一度左心室に入った血液は左心室に戻ってくることは出来ない一方通行の仕組みになっているのですがジジは弁が外れてしまったので本来の血液の流れとは逆に血液が逆流してしまっている状態でした。つまり、血液が逆流してしまうと肺水腫を起こしてしまいます。肺水腫とは陸で溺れている状態と表現されます。ジジも肺水腫を起こしており、そのままその日から入院になり集中治療室(湿度、温度、酸素濃度が全て管理されてる部屋)で点滴をしてました。とにかくこんなに離れた事が無かったので私も病院が休診日以外仕事帰りに毎日お見舞いに通って少しでも顔を見て声かけしたり調子が良さそうな時は少しだけ治療室から出して抱っこさせてもらったりしていました。


2020/10/19 朝
2020/12/02 13:34
thumbnail

いつも絶対朝5時から私の胸の上に乗って、私が起きるのを見つめてくるジジくん。何故かというと、とっても食いしん坊でお腹が空いてたまらないんです。我慢出来ずにフンフンと鳴いて起こしてきたりするからアラームいらずです。そんな食いしん坊のジジが朝のご飯の時間にいつもと様子が違った感じでした。でも、それでもご飯は食べたのでいつもの様に実家にジジを預けて私は仕事に向かいました。夕方仕事からの帰りお迎えにいくと母から昼間におやつを全く食べなかったという報告を受け食いしん坊ジジなのに、、やっぱりおかしい、と思い近くのかかりつけの病院に連れて行きました。病院は家の近くの病院をふたつ連れて行ってます。理由はどちらも診察時間が違うのと、休診日も違うので何かあった時の為にふたつの病院に用途に応じて使い分けておりました。そこで、心臓が以前は6のうち3悪かったのが6のうちの4悪くなっているから入院させた方がいいとの事でした。ですが少し神経質な性格の子で、入院など今までした事が無かった為不安になり病院の先生と相談し、その日は注射をしてもらい家に連れ帰って様子を見ることにしました。


やっと承認がおりましたので本日より、一連の流れを詳しく活動報告に記していきたいと思います。よろしくお願いします。リアルタイムに早く追いつく様に急ぎます。Instagramも更新していますので、良ければそちらも覗いてみてください。@jijikun2009