Check our Terms and Privacy Policy.

箱根宮ノ下駅前 Onsen Terrace 整備プロジェクト

箱根宮ノ下温泉の玄関口、宮ノ下駅前に源泉の湧き出る広場を作ります。同じく駅前にあるNARAYA CAFEの足湯と一体となって、宮ノ下を訪れる人々をもてなし、賑わいを生む場所に育てていきます。

現在の支援総額

1,002,000

66%

目標金額は1,500,000円

支援者数

102

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/01/08に募集を開始し、 102人の支援により 1,002,000円の資金を集め、 2021/03/20に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

箱根宮ノ下駅前 Onsen Terrace 整備プロジェクト

現在の支援総額

1,002,000

66%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数102

このプロジェクトは、2021/01/08に募集を開始し、 102人の支援により 1,002,000円の資金を集め、 2021/03/20に募集を終了しました

箱根宮ノ下温泉の玄関口、宮ノ下駅前に源泉の湧き出る広場を作ります。同じく駅前にあるNARAYA CAFEの足湯と一体となって、宮ノ下を訪れる人々をもてなし、賑わいを生む場所に育てていきます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

例年になく早い梅雨が目前に迫っているようですが、五月晴れに恵まれた先日5/12、第1回の男衆の集いを開催しました。東京には再び緊急事態宣言が、神奈川も都市部には蔓延防止が出され、大々的に宣伝することはできませんでしたが、おもに近隣から多数の「男衆」(といっても女子もいます)にご参加いただきました。今回のクラウドファウンディングでも何人か新たにメンバーに加わっていただきましたが、東京など遠方だったり、社内の規定があったりで参加が叶わなかった方も多く、せめて雰囲気だけでもということで当日の様子をレポートさせていただきます。Onsen Terraceプロジェクト、スタートにあたる今回は「浅間神社参拝」が第一のミッションです。2年前に地元のみなさんと「男衆」とで協力して再建した浅間神社、まずはプロジェクト始動の挨拶がてら、みんなで掃除をするために登山しました。前後に雨降りの日がありましたが、幸い当日は良いお天気。幸先の良いスタートです。登山鉄道の踏切を越えて登山道に入ります。ちょっとした聖域感がありますね。ここから急な登りが続きます。途中、休憩を挟みながら45分ほど、眺望もなく一人だと結構しんどい道のりですが、大勢だと話しながらいつのまにか到着してしまいます。つづら折りの山道なので意外と声が通り、誰かの噂をしていると下から「なんか言った?」なんてやりとりがあるのも楽しいです。到着するとすぐに清掃開始。プロ仕様のブロワーも持ってきてくれていたので、職人の3人は落ち葉を落としながら、杉皮葺屋根をチェック。他の面々は石碑に水をかけて磨いたり、柱を擦ったり、、、ブロワーのスイッチを切り、仕事が終わると静寂が訪れます。森の中にいることを実感します。最後に皆で参拝し、そこからさらに20分ほどの浅間山山頂を目指しました。山頂は気持ちの良い天然の芝生です。適度に斜面になっているのでゴロゴロしたくなります。ということでしばしゴロゴロ、、、ここまで来るとハイカーの方もちらほら、ですがこの環境なのでソーシャルディスタンスはばっちりです。さて、来た道のりをカフェへと戻ります。下りはコースタイムも短くなりますが、足には結構こたえます。お昼をまわり、皆お腹をすかせてNARAYA CAFEに戻ってきました。ほんとにいい感じにお腹が空きました、、、、そして、そこには、、、、今回の男衆初回には僕らやスタッフも参加したかったため、定休日水曜日の開催としました。人数も多くなり、コロナ渦でもあるため、昼ごはんが悩みでした。そこで、一肌脱いでくれたのがスタッフCielちゃんのお父さん。保養所を管理されていたプロの料理人です。数日前から買い出し、仕込みに奔走してくれて、当日すばらしい料理を作ってくれました。豪華すぎる「お好み丼ビュッフェ」です。(ごはんと味噌汁は森メシに協力してもらいました)おのおのお皿によそって、足湯で食べました。満腹になったところで、今回の第二のミッション、Onsen Terrace計画の説明です僕から、模型を交えて全体の計画を説明しました。まだ国の補助金を申請中の部分もあり、すべて実現できるかは未知ですが、いずれにしても今年はNARAYAにとってターニングポイントになると思います。Onsen Terrace計画への通路としての役割もありますが、まずは現在の1Fテラス席部分を改築して足湯席にする工事を先行して行います。設計、見積もりも順調に進んでいるため、早速、来週から解体作業に取り掛かります。現場に実寸で板を立て、シミュレーションしてみました。こんなスケール感の足湯席になる予定です。イメージ図右手のデッキは通路となって、Onsen Terraceへと繋がります。森メシ側では外壁工事(トタンを板張りにする工事)がスタートしました。オリンピックも開催するのかしないのか、、、、と先の見通せない日々が続きますが、やっぱり体を動かして、美味しいものを食べて、気の合う仲間と話すことは大事です。次回からはもうすこし小編成での男衆開催となると思いますが、工事の進捗に合わせ、要所要所で開催していきたいと思います。早速ですが、来週21日(金)、第1回解体作業をいたします。男衆募集します。もし「たまたまその日休みだ」なんて方いましたら、ご連絡ください。


thumbnail

NARAYA CAFEとして初めて挑んだクラウドファウンディング、昨日(今日)の午前零時をもって終了しました。目標金額はちょっと大風呂敷を広げすぎた気がします。(クラウドファウンディング経験者の友人からは「もっと高額リターンを充実させないとバランスが悪いよ」などとアドバイスを頂いたりもしました)とはいえ100人以上の方々からご支援をいただくことができ、私としては大成功と考えております。ご支援いただいた皆さま、本当にありがとうございます。個々の支援者の方々の連絡先などはクラウドファウンディング終了後にCampfireから届くとのことで、支援いただいたタイミングでは「ハンドルネーム」しか分かりません。そのため「あっ、あの人だ」とわかる場合もあれば「このハンドルネーム誰だろう?」と謎な方も現段階では多くいらっしゃいます。今後、お礼のメッセージやNARAYA CAFE、森メシの食事券などを順次送付することになりますが、それと同時にみなさんからいただいたメッセージ、お名前・住所等のデータを顧客リスト化し、ご来店いただいた時に活用できるようにしたいと思います。「顧客管理」も初めての試みとして行っていきたいと思います。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーOnsen Terraceプロジェクトの現在ですが、先日の建築・造園など各職人仲間の現地ミーティングを経て、私のほうで模型を作ってみました。模型写真(全景)現在のOnsen Terrace予定地先日、温泉タンクと旧トイレだった部分を解体し、NARAYA CAFEと広場が繋がりました。中央にあるコンクリート基礎部分(かつて住宅の風呂場でした)は温泉の吹き出す噴水(湯滝?)のようにして活用する予定です。それを中心に広場には雛壇状のウッドデッキを作り、デッキに腰掛け、山を眺めて寛ぐことができるようにします。イベント時にはデッキが観客席となり、野外劇場のように活用することができます。音楽や演劇はもちろん、NARAYA CAFEと森メシの間にワイヤーでスクリーンを吊るして上映会をしたりもできる多目的な野外ステージになります。通り側から見下ろすとこんな様子です通り側から見た現況このウッドデッキの形状、谷に向かってどこまで張り出すことができるか?(清水の舞台のように)は大工であり男衆のメンバーでもあるSenga氏が考えてくれています。さて、温泉噴水(湯滝?)はどんなものになるのでしょうか?こちらは庭師であり男衆のメンバーでもあるKato氏がイメージを膨らませています。とくにここは石積みになるので、男衆の出番が一番ありそうな部分です。作業はゴールデンウィーク明けくらいに行おうかと調整中です。模型写真現在の様子


thumbnail

クラウドファウンディング終了まで残り1週間となりました。目標額には達していないものの、現時点で80人もの方々に支援をいただき大変感謝しています。緊急事態宣言が続く中、ひとまずNARAYA CAFEとOnsen Terraceとの通路となる部分の解体を先週行いました。昨年の厨房移転作業にも関わってくださった大工さんとともに3日間ほどで解体を行いました。私マスターも参戦。昭和20年代に作られた手練りのコンクリート(ブロック積み)をドリルとハンマーを使ってガシガシ壊しました。ひさびさにガテン系の仕事をしたので、全身筋肉痛になりました。道がひらけたところで、設計・大工・造園のメンバーで集まって相談。住宅時にお風呂場部分だったコンクリートの躯体は「面白いから残して活用しよう」というのは全員一致の考えで、そこからお湯を流して「湯滝」のようなものを作るイメージです。ここが広場のコアの部分になります。どんな風になるかはお楽しみ。石を運んで積んでいくことになるので、男衆の協力が必要です。それ以外の斜面部分は階段状の広場にしようと思っています。普段は山を眺めてくつろいだり、テイクアウト物の飲食をしたり出来て、イベント時にはステージを囲む客席として活用できるようなイメージです。模型写真同じアングルからの広場予定地(現在)残り1週間。既に支援いただいた皆さまからも、お知り合いなど、潜在的NARAYA/森メシファンの方にお声かけいただけたら幸いです。宮ノ下は日に日に春の気配です。4月から本格的な作業に入りたいと思います。緊急事態宣言が解除されたら、ぜひ男衆活動も行いたいと思います。今後ともあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。