Check our Terms and Privacy Policy.

子供たちが自分の"好き"を見つけて自信を持てる教室を代官山に作りたい!

渋谷区代官山に少人数向け子供教室を開き、様々な分野の専門スタッフが保護者の方と一緒に子どもたちの"好き"を見つけ育む場を作ります。科学実験や折り紙、ロボット、モノづくり... 様々な分野で活躍する学生や社会人がコンテンツを作り子どもたちは自由に遊びやってみる中で自分らしさを見つけます。

現在の支援総額

1,035,000

34%

目標金額は3,000,000円

支援者数

60

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2017/08/02に募集を開始し、 60人の支援により 1,035,000円の資金を集め、 2017/09/29に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

子供たちが自分の"好き"を見つけて自信を持てる教室を代官山に作りたい!

現在の支援総額

1,035,000

34%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数60

このプロジェクトは、2017/08/02に募集を開始し、 60人の支援により 1,035,000円の資金を集め、 2017/09/29に募集を終了しました

渋谷区代官山に少人数向け子供教室を開き、様々な分野の専門スタッフが保護者の方と一緒に子どもたちの"好き"を見つけ育む場を作ります。科学実験や折り紙、ロボット、モノづくり... 様々な分野で活躍する学生や社会人がコンテンツを作り子どもたちは自由に遊びやってみる中で自分らしさを見つけます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

おはようございます! Roots教室長の佐野です。   プレオープン中のRootsですが9月分実施予定のプログラムが決定いたしました! 日程や詳細はフライヤーをご覧ください。科学×アートの講座、プログラミング、折り紙、レゴなどなど幅広い分野の講座があります。8月中に実施したプログラムもすこしずつ改善し、10月以降の本格的なオープンに向けて精錬中です。   Rootsの講座の押しPOINTは【自由度の高いコンテンツ】です! 実際に行った例ですと「-30度の液体をつかって何でも凍らせる科学実験」ではお子様が近隣のスーパーへ行き凍らせるものを自分で選んで買います。自分の意見を直接試せるので、子どもたちもとってもワクワクしながら買い物をしていますよ! さらに講座ではわざと、【子供興味が分岐しやすい】ように構成されています。通常の教室では事前に決まったカリキュラムなどに従って実施される場合がおおいですが、Rootsではその子の興味や特性が出やすいようにあえて興味を分岐させようとします。 「そんなことをして講座は大丈夫なの...?」 と思われるかもしれませんが、講師1名に対し最大5名の子どもという少人数性、さらにTAもついているのでお子様一人一人に対応できています。   興味を持たれた方はぜひお申込みください!お申し込みは下記URLから! https://coubic.com/roots_reserve


thumbnail

こんにちは! Roots教室長の佐野です。    rootsでの講座内容を少し紹介します。今回はプレオープン中の9/3に企画されている「ランプシェード作り」です。    この講座、プロの芸術家とNPO法人サイエンスリンクの理系東大生たちがコラボし、科学×アートのテーマで作り上げたものです。   科学に興味がある、アートに興味がある。そんな子どもたちがお互いの分野にちょっと興味を伸ばしていくきっかけを作りたい。そう思って企画されました。 Rootsでのプログラムでは一つの講座に複数の分野の人が関わり作り上げていくことが多いです。例えば折り紙と科学の人が一緒になって講座を作ったりなどなど。できるだけ多くの分野や多くの人に触れてほしい、そう思っているからです。   今回の講座ではLEDを使って光の三原色についてふれながら、いろんな素材を用いてランプシェードを作ります。例えば青色と赤色のLEDを使うと紫色に。 黄色を作るには?あるいは白色はどうやって作るんだろう? もちろん企画に関わった学生たちは当日の講師としても参加。普段は科学よりも絵を描いたりすることが好き!というようなお子さまでもきっといいキッカケになるはずです。 色ができたら自由な素材を使って、どんな灯りにしたいか表現していきます。暖かい光なのか、かっこいい光なのか、優しい光なのか。子どもたちの中にある「作りたい灯り」をプロの芸術家とともに引き出していきます。   まだ空きはございますので、興味を持たれた方は以下からご予約ください! https://coubic.com/roots_reserve


thumbnail

こんにちは! Roots教室長の佐野です。   プレオープンで毎週末に講座を開き、少しずつですがどんなコンテンツがいいのか掴めてきています。今回紹介するのはちょうど先週実施した科学実験教室の内容です。 実験教室ではエタノールとドライアイスを組み合わせて、-30度の液体を作りました。これを使うとミニトマトもあっという間にカッチンコッチンに凍り、ハンマーで割れるようになります。 実はこの実験教室、通常の講座ではあまりしない内容にチャレンジしてみました。それは【材料を買いに行く段階から子供と一緒に行く】ことです。普通、講座というと部屋の中からあんまり出ることはありませんが、今回は1時間30分の中で近くのスーパーまで凍らせるものを買いに行きました。 子どもたちも「何を凍らせよう...」と頭の中でぐるぐる考えながらスーパーに向かっていました。子どもたちが選んだものは「納豆、豆腐、ゼリー、ラー油、もずく、チョコレート、お酢...」などなどいろんなもの。講師が準備するものよりもいろんなものが机の上にそろいました。   いざ物を凍らせるとなると、子どもたちも自由に実験! あれとこれを混ぜたり、ラー油とドライアイスを組み合わせたり... 自分でいろいろ考えて買ってきたものだから、どんどん色んな発想が飛び出してきました。私の予想外のものもいろいろ飛び出して講師も楽しみながらやっています。 さらに買い物に行くと科学実験とは関係のない興味まで探ることができました。ある女の子はお母さんの料理のお手伝いをすることが大好きらしく、料理がしたいとスーパーのフライパンをじっと見つめていました。ほかにも外に出てリラックスしたからか、初対面の子どもたちも打ち解けて遊んでいました。 すこし子どもたちにとってどんな要素があると、自分らしさを出せるのか分かってきた気がします。


thumbnail

こんにちは! Roots教室長の佐野です。   プレオープンも順調にお客様にご参加いただき、教室の内装も少しずつ出来上がってきました。 Rootsでは10月以降の本格的なオープン前にカリキュラムを実施し、「どんなカリキュラムが子どもたちの”好き”を見つけられるのか...」「子どもたちらしさを引き出すにはどうすればいいのか」などなど日々試行錯誤しております。 今回はようやくRootsの予約サイトが準備できましたので、ご報告です! https://coubic.com/roots_reserve  【スマホ用】 https://coubic.com/roots_reserve/services 【PC用】 まだあまり広報ができていないのにも関わらず、すでに講座を受講された方からの口コミなどでお申込みいただいております! これから多くの方々にご利用いただければ幸いです。 間近の講座内容をご紹介するとこんなコンテンツをご用意しております。   ①ロボットを自分で組み立て動かす! ロボット・プログラミングのフリータイム ...レゴのような感覚でロボットを組み立てて、しかもパソコン上で簡単なプログラミングをお子様自身が作成してロボットを動かすことができます! フリータイムなので、いつ来ていつ帰っても大丈夫。ロボットをきっかけに教室に来ていただき、教室内のほかのコンテンツで遊んでいただいても大丈夫です。 ②なんでも凍らせる-30度の液体を使った科学実験! ...教室長の私が講師をつとめます。当日はドライアイスをつかって普段はなかなかできない遊びをするほか、様々なものを子供たちと一緒に凍らせます。凍ったミニトマトはハンマーで砕け、バナナで釘を打つこともできます。さらに当日は近くのコンビニに行き、凍らせるものを子どもたちが買ってみることもできます! そのため安全管理上、お子様の人数は限定で【3名まで】とさせていただきました。普段間違いなくしないような体験を通して、お子様の好奇心を刺激しながら、様々な素材・材料への関心を引き出すことができればと思っております。   もちろん本事業を行うWOODYは発達障がいのお子様向けのサービスもしており、本教室も様々なお子様を歓迎いたします。 なにかご不安な点、ご不明な点がございましたら contact@thewoody.jpまでご連絡ください!   ======教室で”好き”のきっかけを掴んだお子様のお話====== 本文とは関係ないのですが、教室の雰囲気などをお伝えできればと思うので最近の教室で起きたことをお伝えいたします。 私たちの講座では”好き”をみつけることが目的なので、子どもたちの様子から事前の講座内容とは異なるものを提示してコンテンツを変更することが大いにあります。むしろ講座では学校のう行のように細かな計画は立てず、その場でお子様に合わせて流れを決めることがほとんどです。 実はこの前も知的に重度な障害をもつ小学三年生のお子様がいらしたことがあり、全く講座内容と異なるものになりました。その時の講座は”洗濯ばさみでやじろべえを作る”というもので私が講師をしておりました。 その子はやじろべえには興味を持たず、ずっと鳥の絵を描いて過ごしていました。私たちも無理にそれをやじろべえへ関心を向けようとはしません。なかなか他のお子様のようにお話しすることも難しく、やじろべえを作るときに重要な”重心をとる”ということがうまくはいっていかなったようです。 ですがその間の二時間、その子の特徴を拝見し、いらして一緒にお子様を見守っていらした親御様と「どういう内容なら興味をもつだろうか」「この子はどんなことが好きなのか」お話ししました。 その結果、「どうやら視覚よりも聴覚に対して敏感であること」「動物の鳴き声などが好きであること」などが分かりました。そこから後日、簡単なビジュアル・プログラミングを使い鳥の鳴き声が再生されるプログラムを作成おおくりしたところ、親御様からお子様が飛び跳ねて喜んだとお返事いただきました。 もちろん、今回の講座でいうやじろべえに興味を持つように私たちも魅力的な動機付けなどは怠りません。しかしきっと子供たちからしてみると「やじろべえが作れる」というよりは「自分の好きな鳥の声がこんなに簡単に作れるんだ!」という感動や驚きのほうが、大事なのかなと思っています。


thumbnail

こんにちは! Roots教室長の佐野です。 プレオープンにもお客さんが来てくれています。今日はフリータイム、という名前で「好きな時間にきて好きなだけ遊んでいいよ」という時間を設けています。今回は折り紙のメンターが一日常駐しており、折り紙についてなら何でも聞ける日! もちろん折り紙以外の教室内の展示物で遊んでもOKです。 「講座だとどうしても時間が気になってしまう」「講座内容以外のことであっても自由に遊んでほしい」そんなことを考えてフリータイムを作りました。このフリータイム、私はかなりおススメです。 まだまだ教室にものがそろっていませんが、来週中には教室内にいろんな分野の楽しいものがそろう予定です!簡単に組み立てられるロボットや、科学遊び道具、巨大な鉱物の結晶(ビスマスという金属)、ドライフラワーや宇宙や危険生物に関する図鑑... 「好きなものを探す」そのためには自由にいろんなものに触れられたほうがいいと思うんです。 「あ、あれ面白そう」、「これは何だろう?」、「あっちも面白そうだ!」 そんな形で子どもたちがふらふらあっち行ったりこっち行ったり遊べるような時間です。 ちなみに広報も兼ねているので、入場料1000円です。中のもので遊んだりやメンターから教えてもらったり、自由に遊べます。この安さもあって私は一押しですね笑 プレオープンの各講座やフリータイムのお申込み受け付けているので、もしご興味もたれたらcontact@thewoody.jpまでご連絡ください! 講座一覧は下記のフライヤーをご覧ください。