Check our Terms and Privacy Policy.

昭和初期の旅館建築を後世まで残していきたい「金具屋千社札プロジェクト」

宮大工が腕をふるった昭和初期の旅館建築。維持には多大な費用が必要です。ご来館でのご支援だけでなく、純粋なご支援をいただくという窓口をつくれないかと企画いたしました。ご支援を頂いた方には金具屋にお名前をいれた千社札を1年間貼付させていただきます。

現在の支援総額

1,642,500

328%

目標金額は500,000円

支援者数

104

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/03/10に募集を開始し、 104人の支援により 1,642,500円の資金を集め、 2021/04/25に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

昭和初期の旅館建築を後世まで残していきたい「金具屋千社札プロジェクト」

現在の支援総額

1,642,500

328%達成

終了

目標金額500,000

支援者数104

このプロジェクトは、2021/03/10に募集を開始し、 104人の支援により 1,642,500円の資金を集め、 2021/04/25に募集を終了しました

宮大工が腕をふるった昭和初期の旅館建築。維持には多大な費用が必要です。ご来館でのご支援だけでなく、純粋なご支援をいただくという窓口をつくれないかと企画いたしました。ご支援を頂いた方には金具屋にお名前をいれた千社札を1年間貼付させていただきます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

(メールで画像が表示されない場合は、プロジェクトのページへのリンクよりご覧ください)金具屋千社札プロジェクト、歴史の宿金具屋の西山和樹です。梅雨が明けた瞬間から完全な真夏の気候となりました。涼やかに思われる長野県ですが、長野市内では何度も35℃を記録し、我々山ノ内町も連日31℃~32℃となかなかの気温にやられています。それでも夜になれば涼しくなるのがいいところでしょうか。ありがたいことに寝苦しいとまではいかないですね。みなさまも夏バテなど気を付けてお過ごしください。さて7月も防火シャッター設備の刷新が行われました。あらためて防火シャッターとはどういうものなのかを説明すると、発災時に建物の中の区画を自動的に分け、避難経路を確保し煙や炎などの被害がその先に及ぶ時間を稼ぐためのものです。↑普段はなかなか見られない光景です。また、あまり見たくない光景でもあります。7月に工事をした部分です。金具屋は木造とRC(コンクリート)造の建物が入り組んだ形になっているため、木造を区切るようにシャッターや防火戸が配置されています。今回の支援金で改修する一番大きなシャッターは木造内に組み込まれているという珍しいもの。文化財になっている木造4階建をなるべく破壊せずに設置しようとしたためにこうなったようなのです。このメインのシャッターの改修工事が、いよいよ8月3日~5日にかけて行われます。シャッター部分を改修すればよいのではなく、シャッターが組み込まれている壁や天井、細工や建具なども一度取り外さねばならず、その大工仕事も大変な作業量になりそうです。改修が無事終了次第、またご報告したいと思います。そして、千社札プロジェクトの第2期について、少しずつ動き始めました。こちらもまたご報告いたします。引き続き、どうぞよろしくお願い致します。金具屋 西山和樹


thumbnail

金具屋千社札プロジェクトの西山です。館内の千社札の貼付(公開)をはじめて丸1か月となりました。あっという間だったという思いと、まだ1か月だっけという思いが交錯しておりますが、あたらめましてみなさまには御礼を申し上げます。公開開始より1か月ですが、すでにご支援いただいた方でお泊りに来ていただき、実物をご覧いただいた方も数名いらっしゃいます。ありがたいことにご同行された方から次回はぜひ参加したいというお話もいただいたりと、うれしい限りです。6月の現況ですが、大都市圏での緊急事態宣言、まん延防止措置などが行われていため、やはり例年と比べると観光地は非常に寂しい状態になっています。ただ、中旬以降は地方では抑え込みができている地域も増え、長野県では県民の県内旅行を対象にした割引施策も始まり、少しずつですが旅行需要が戻り始めている傾向にあります。あまりお盆や夏休みに集中してしまうのも問題はありますし、まだ懸念要素は多くありますが、徐々にようやく光が見えて来た感じになってきています。さて、今回ご支援いただきました支援金は、斉月楼の防火対策に使用させていただくことは先般よりお伝えしておりました。館内に5基ある自動式防火シャッターが寿命を迎えており、休館日ごとに1基ずつ入替工事を行っていきます。今月は4階の入替を行っており、ご支援金を使用させていただく1階部分は8月か9月の休館日で工事をする予定です。入替後には、シャッターの見えるところに「第1期千社札プロジェクト」と名前を入れさせていただきます。完成後にはそちらもご確認いただければと思います。今回よりこのような形で掲示期間終了まで月に1度、宿や近隣の現況ご報告をかねてご挨拶をお送りしたいと思っております。拙い長文を送りつけるようで申し訳ありませんが、ご容赦いただければと思います。引き続きどうぞよろしくお願い致します。令和3年6月30日 歴史の宿金具屋 西山和樹


金具屋館内への貼付が終了し、正式に金具屋千社札プロジェクト第1期の掲示期間、2021年6月1日を迎えました。斉月楼廊下の貼付の様子を撮影いたしましたのでご覧ください。ざっと駆け足での映像ですので、個々の判別は難しいかと思いますが、ぜひご覧になりに来ていただければと思います。なお、期間中どうしても金具屋に行けそうにないという方は、札を撮影してお送りいたしますので、ご連絡頂ければと思います。金具屋では、Youtubeでも館内の様子をお送りしております。ぜひチャンネル登録をお願い致します。どうぞよろしくお願い致します。


thumbnail

金具屋千社札プロジェクトにご支援ありがとうございました。金具屋の西山です。本日無事、すべての札を館内に貼り終えました。廊下正面向きの太い部分に大の札と中の札、脇の細い部分に小の札をはっております。位置については、ご支援の早かった方から上の方から埋めていく形で行っておりますのでご了承ください。一度、動画を撮影しまして、貼付の様子をお伝えしたいと思います。引き続きどうぞよろしくお願い致します。金具屋 西山和樹


ご支援ありがとうございます。金具屋千社札プロジェクト、金具屋の西山です。本日、千社札の発送をすべて完了いたしました。数日内には、すべてのみなさまへの送付が完了いたします。万が一、届いていなかったり、札に破損などがあるようでしたらご連絡下さい。(一度、関東地域の大変な豪雨と発送が重なってしまった日があり少し心配しております)すでに届いている方も札をご確認いただければと思います。発送と同時に、館内への貼付もすすめております。明日には完了のご報告ができるかと思います。引き続きどうぞよろしくお願い致します。金具屋 九代目 西山和樹