いよいよ本番が近づいてきました!当日に向けて着々と準備が進む中、以前紹介させていただいたクラフト荒木さんにて作成していただいたブルーのパネルが市役所に搬入されました。障害福祉課の職員の方々のご協力もあり、市役所内の各フロアに設置の準備が進んでいます。当日は、市役所の窓に青のパネルを設置し、青い光でハートのモチーフを描き出します。久留米市は昨年も新型コロナウイルス感染症患者対応に当たっていただいた医療従事者や市民生活を支えていただいた方、また、感染防止に取り組んでいただいているすべての市民の方々に感謝の気持ちを伝えるため、久留米市役所本庁舎の窓をハートにライトアップする活動をされていました。今回のWarm Blue KURUME2021では、自閉症の理解の輪を広げるという使命に加え、久留米の街みんなに「がんばろー!!」を届けたいという想いもあり 、市のご協力の元ハートのライトアップを青色に変えて届けたいと思っています。当日は南側のみのライトアップになりますが、ゆっくり夜空を見上げながら暖かな青の灯りに包まれていただければと思います。楽しみーーーー!!
Warm Blue Kurume4/2は世界自閉症啓発デー久留米の空を彩るブルーライト、そして久留米のみんなを元気づけてくれる青い打ち上げ花火。当日は優しい青色に染まる素敵な空を見上げてほしい。"みんな、誰かにとってのHERO"私達もこのイベントと共に強く頑張っていきます。みんなの愛の力でコロナをぶっ飛ばそう!!世界平和を願って。MIOSIC久留米市出身のMIOさんと、長崎県波佐見町出身のSHOさんの九州出身男女ボーカルユニット。Jazz、Soul、R&Bなどを独自の価値観でとりこみオンリーワンのPOPミュージックを日々追求し続けています。MIOSICさん には第一回目の開催から、いつもメインミュージシャンとしてステージを盛り上げてくださっていました。毎年代表曲の「The HERO」の楽曲と共にブルーのライトアップが始まり、大盛り上がりの中、幻想的なフィナーレを彩ってくれていました。全身鳥肌必至の歌声は是非一度聞いてみてください。YouTube : MIOSIC /「The HERO」MIOSIC / Offcial Site4月2日は、世界自閉症啓発デー。世界が青にライトアップされ、青いものを身に付け、自閉症を知ってもらう日。青は安心のカラー。違う個性を持つ人びとが安心して暮らせる社会をめざし、皆さんの参加が世界を変えます。応援します。久留米のウォームブルー!!山下 裕史朗久留米大学病院小児科主任教授 山下 裕史朗 先生小児神経学、特に発達障害を専門とし、長年にわたって臨床研究や患者支援を行っておられ、九州一円から患者さんが集まっています。そんな忙しい中でも 日頃から、多くの自閉症のお子様や保護者の方々に親身に向き合い、支えになっていただいています。WarmBlueKURUMEにも発足当初よりご尽力いただき、ステージ上でのトークセッションをはじめ、毎年ご協力いただいています。
いよいよ、WarmBluekurumeまであと2日となりました!なんと、今日の西日本新聞の筑後版に掲載されました!!また久留米市の情報サイト久留米ファンにも掲載していただいてます!久留米ファンはこちらから↓https://kurumefan.com/warm-blue-kurume-2021実行委員の方では当日に向けて着々と準備をすすめております。引き続きご支援のほどお願いいたします!
いよいよ、今週末が本番となりました。いよいよ4月2日のWarm Blue kurumeまで残り1週間をきりました!実行委員も最終打ち合わせを行い、本番に臨みたいと思っております。今回、点灯式と花火と会場が異なる事、緊急事態宣言は解除されましたが、自宅や離れている場所からでもこのイベントをみてもらいたいという気持ちから、facebookのページにてLive配信を行います!!!ぜひぜひ、下記のURLから点灯式の様子(久留米市役所のライトアップ)や青一色の花火の様子をご覧ください!久留米市役所のライトアップ、式典はこちら(SNS上のストーリーズによるライブ配信となります)https://www.facebook.com/warmbluekurume/花火のライブ配信をご覧になりたい方はこちら(SNS上のストーリーズによるライブ配信となります)https://www.facebook.com/likelab.jp
Warm Blue Kurumeクラウドファンデたくさんのご支援ありがとうございます。終了まで5日となり現在189%となっております!最後までよろしくお願いします。4月2日の本番まで実行委員会一丸となり頑張ります!また企業さまの協賛パネルボードへの掲載が本日を持って受付を終了いたしました。作成の都合上ご了承ください。以後ご支援いただいた企業様はサンクスムービーなどでご紹介させていただきます。今後ともご支援、ご協力のほどよろしくお願い致します!!