Check our Terms and Privacy Policy.

ガーナ共和国セイチェレ村の子供たちに、将来への希望をキャリア教育プロジェクトを!

子ども達の薬物乱用、女子生徒の中途退学といった様々な社会課題を抱えるガーナ・セイチェレ村。農業×教育×ジェンダーを用いた『村おこし』で、住民がさらに自分らしく生きる機会を創り出します!教育事業では、子供たちが将来への希望を持ち、自身で将来の選択をできるように、キャリア教育セミナーを開催します。

現在の支援総額

19,000

9%

目標金額は200,000円

支援者数

11

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/08/27に募集を開始し、 11人の支援により 19,000円の資金を集め、 2022/10/02に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ガーナ共和国セイチェレ村の子供たちに、将来への希望をキャリア教育プロジェクトを!

現在の支援総額

19,000

9%達成

終了

目標金額200,000

支援者数11

このプロジェクトは、2022/08/27に募集を開始し、 11人の支援により 19,000円の資金を集め、 2022/10/02に募集を終了しました

子ども達の薬物乱用、女子生徒の中途退学といった様々な社会課題を抱えるガーナ・セイチェレ村。農業×教育×ジェンダーを用いた『村おこし』で、住民がさらに自分らしく生きる機会を創り出します!教育事業では、子供たちが将来への希望を持ち、自身で将来の選択をできるように、キャリア教育セミナーを開催します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは、国際NGO ViVIDです。今日は、ViVIDキャリア教育セミナーとそのセミナーの中で鍛えていく能力について説明します。

キャリア教育プログラムとは?
キャリア教育セミナーでは、その枠組みの基本的な軸として、「人間関係形成能力」、「情報活用能力」、「将来設計能力」、「意思決定能力」の4 つの能力領域に焦点をあてます。この枠組みは、一定の普遍性を持たせる為に設定していますが、あくまで一つの例であって、 そこに示された4領域8能力を育成しなければキャリア発達を促すことはできないというものでもないと考えています。実際に、これらの能力は、互いに関連しており、重なりや重み付けの程度も異なることから、明確に独立して存在するものではなく、必要な能力や態度は、各学校において子どもたちの実態を把握した上で育てたい力として設定します。生徒の実態や学校・地域の課題等によっては、これらの能力以外にも必要な能力がありますし、括り方を変えた表し方も出てくる可能性があります。

キャリア教育で育成すべき力である「基礎的・汎用的能力」とは?
「基礎的・汎用的能力」は、包括的な能力概念であり、必要な要素をできる限り分かりやすく提示するという観点でまとめたものです。この4つの能力は、それぞれが独立したものではなく、 相互に関連・依存した関係にあります。このため、特に順序があるものではなく、また、これらの能力をすべての者が同じ程度あるいは均一に身に付けることを求めるものではありません。

これらの能力をどのようなまとまりで、どの程度身に付けさせるのかは、学校や地域の特色、 専攻分野の特性や子ども・若者の発達の段階によって異なります。各学校においては、この4つの能力を参考にしつつ、それぞれの課題を踏まえて具体的な能力を設定し、工夫された教育を通じて達成することが望まれます。

◇人間関係形成・社会形成能力
「人間関係形成・社会形成能力」は、多様な他者の考えや立場を理解し、相手の意見を聴いて自分の考えを正確に伝えることができるとともに、自分の置かれている状況を受け止め,役割を果たしつつ他者と協力・協働して社会に参画し、今後の社会を積極的に形成することができる力です。

この能力は、社会とのかかわりの中で生活し仕事をしていく上で、基礎となる能力になります。特に、 価値の多様化が進む現代社会においては、性別、年齢、個性、価値観等の多様な人材が活躍しており、 様々な他者を認めつつ協働していく力が必要です。また、変化の激しい今日においては、既存の 社会に参画し、適応しつつ、必要であれば自ら新たな社会を創造・構築していくことが必要です。 さらに、人や社会とのかかわりは、自分に必要な知識や技能、能力、態度を気付かせてくれるもの でもあり、自らを育成する上でも影響を与えるものです。具体的な要素としては、例えば、他者 の個性を理解する力、他者に働きかける力、コミュニケーション・スキル、チームワーク、リーダー シップ等が挙げられます。


◇ 自己理解・自己管理能力  
「自己理解・自己管理能力」は、自分が「できること」「意義を感じること」「したいこと」について、社会との相互関係を保ちつつ、今後の自分自身の可能性を含めた肯定的な理解に基づき主体的に行動すると同時に、自らの思考や感情を律し、かつ、今後の成長のために進んで学ぼうとする力のことです。

この能力は、子どもや若者の自信や自己肯定感の低さが指摘される中、「やればできる」と考えて行動できる力です。また、変化の激しい社会にあって多様な他者との協力や協働が求められている中では、自らの思考や感情を律する力や自らを研鑽する力がますます重要になります。

これらは、キャリア形成や人間関係形成における基盤となるものであり、とりわけ自己理解能力は、生涯にわたり 多様なキャリアを形成する過程で常に深めていく必要があります。具体的な要素としては、例えば、自己の役割の理解、前向きに考える力、自己の動機付け、忍耐力、ストレスマネジメント、主体的行動等が挙げられます。


◇ 課題対応能力
「課題対応能力」は、仕事をする上での様々な課題を発見・分析し、適切な計画を立ててその課題 を処理し、解決することができる力です。

この能力は、自らが行うべきことに意欲的に取り組む上で必要なものがあります。また、知識基盤社会の到来やグローバル化等を踏まえ、従来の考え方や方法にとらわれずに物事を前に進めていくために必要な力になります。さらに、社会の情報化に伴い、情報及び情報手段を主体的に選択し活用する力を身に付けることも重要である。具体的な要素としては、情報の理解・選択・処理等、本質の理解、 原因の追究、課題発見、計画立案、実行力、評価・改善等が挙げられます。


◇ キャリアプランニング能力
「キャリアプランニング能力」は、「働くこと」の意義を理解し、自らが果たすべき様々な立場や 役割との関連を踏まえて「働くこと」を位置付け、多様な生き方に関する様々な情報を適切に取捨選択・活用しながら、自ら主体的に判断してキャリアを形成していく力です。

 この能力は、社会人・職業人として生活していくために生涯にわたって必要となる能力です。 具体的な要素としては、例えば、学ぶこと・働くことの意義や役割の理解、多様性の理解、将来設計、 選択、行動と改善等が挙げられます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
① シングルマザー支援事業クラウドファンディングページ
https://camp-fire.jp/projects/view/548450
② キャリア教育事業クラウドファンディングページ
https://camp-fire.jp/projects/view/384745
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

**************************************************
【各種団体SNS】
我々の活動や事業内容について、更に詳しい情報をご覧になりたい方はこちらをチェック!
https://linktr.ee/vividvillagejpn
**************************************************

※団体運営・事業運営を手伝ってくれるスタッフを随時募集しています。興味がある人は弊団体の公式メッセンジャーにお問い合わせください。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!