Check our Terms and Privacy Policy.

【カワスイ 川崎水族館】世界の水辺と生きものたちを守りたい!

2020年7月17日にオープンしたカワスイ 川崎水族館です。コロナ禍でのオープンから半年が経ちましたが、依然として厳しい状況が続いています。カワスイの生きものたちを守っていくために、生きものの魅力を存分に伝えることができる展示づくりのために、どうか皆さまの温かいご支援を心よりお待ちしております。

現在の支援総額

2,726,224

90%

目標金額は3,000,000円

支援者数

345

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/02/26に募集を開始し、 345人の支援により 2,726,224円の資金を集め、 2021/04/11に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【カワスイ 川崎水族館】世界の水辺と生きものたちを守りたい!

現在の支援総額

2,726,224

90%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数345

このプロジェクトは、2021/02/26に募集を開始し、 345人の支援により 2,726,224円の資金を集め、 2021/04/11に募集を終了しました

2020年7月17日にオープンしたカワスイ 川崎水族館です。コロナ禍でのオープンから半年が経ちましたが、依然として厳しい状況が続いています。カワスイの生きものたちを守っていくために、生きものの魅力を存分に伝えることができる展示づくりのために、どうか皆さまの温かいご支援を心よりお待ちしております。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

◆ご支援をいただきました皆さまへカワスイ 川崎水族館 館長の有馬と申します。この度は、皆さまの温かいご支援をいただき、心より感謝申し上げます。カワスイは昨年7月の開業以来、新型コロナウイルスの世界的な流行の影響により、非常に厳しい状況が続いております。この度、多くの方々からご支援と、あたたかいメッセージをいただき、本当にありがたく、感謝と感激の気持ちでいっぱいです。あらためて、皆さまからの期待を肌で感じました。◆カワスイの使命「環境の保全」先日、ご支援いただいた方から「近所では他にはない経験ができる、とても大切な場所になっています。これからもずっと、よろしくお願いします。」といった内容のとても嬉しいメッセージをいただきました。私たちカワスイの使命のひとつに、「環境の保全」があります。環境保全のためには、人々の環境への意識を変えていく必要があり、そのためには子どもたちへの体験型教育が最も重要であると考えています。◆カワスイの想いを届けたい今回のクラウドファンディングの挑戦は、えさ代や水族館の運営費として使わせていただくだけではなく、教育プログラムの新規開発や新規イベントの発案など、カワスイの想いを伝えることにも大切に活用させていただければと思っております。カワスイでの体験を通して、生きものや環境について興味を持っていただくきっかけや、心の中に持って帰ることができるものを提供できるようにと思っております。子どもたちへ学び場を提供することにも活用をさせていただき、未来へと繋がっていくものとして、ご支援頂いた方々のご恩に報いたいと考えております。これからも地域の方々に愛される水族館になれるようにスタッフ一丸となって頑張っていきます。多大なご支援を賜り、誠にありがとうございます。この場を借りて厚く御礼申し上げます。


thumbnail

カワスイ 川崎水族館の副館長の小川です。クラウドファンディング プロジェクトへの数多くのご支援誠にありがとうございます。◆2020年7月にオープンしたカワスイ 川崎水族館カワスイ 川崎水族館は、昨年7月に川崎ルフロンのリニューアルプロジェクトの一環としてオープンいたしました。新型コロナウィルスの世界的な流行により、当初からモノではなくコトあるいはトキを提供していくことを想定している施設としては大変厳しいスタートとなりました。▲カワスイでは、”トキ”を体験していただくため、クルーとお客さまとの交流を大切にしています。その影響から、オープンまでに着手しきれなかった冬季に向けた獣舎の整備や、福祉に配慮した飼育環境の整備、ご来館いただいている皆さまにより多くの発見や学びを持ち帰ってもらえるような空間づくりが十分に間に合っていないところがまだまだたくさんあります。しかしながら、困難な時間だからこそ明るく前向きであるべきと思い、皆さまにご支援をおねがいする本プロジェクトをスタートさせました。◆カワスイの掲げる2つのミッション水族館運営を行う我々の大きなミッションは、サステナビリティと地域貢献です。サステイナブルな水族館であるためには、飼育している生物の幸福をいかに追求していくかが重要であり、その生物の故郷である自然の保全にも目を向けていく必要があります。▲毎日行うミーティングでは、生きものについての情報共有や飼育方法の検討などを行います▲地元・多摩川の生物調査を定期的に行っていますまた、カワスイではSDGsを推進しゴミや消費エネルギーを削減しながら、子供たちにサステイナブルな明るい未来を描いてもらえるような体験や学びを提供していきたいと考えています。・プラスチックやゴミを減らす取り組みとして、年間パスポートはカード発行を有料とし、アプリでの登録を推奨しています。・カワスイ内の飲食店は、竹製のストローや、リユースできるボトルなどを積極的に採用しています。▲地域企業と連携し、近隣の海や川のゴミ拾いも行っています◆最後に今回のプロジェクトへのリターンには、この2つのミッションをメッセージとして込めたものを準備いたしました。私がデザインを担当したエンブレムは、カワスイで飼育されている生物をパズルのように組み合わせて地球を表現しています。パズルを構成するピースはひとつとして欠かすことができないことを表現し、今回のプロジェクトを支えてくださっている様々な方への感謝と同時に、カワスイに来てくれた動物への感謝を伝えています。いただいたご支援はこれらのミッションに大切に使わせていただきたいと考えています。多大なるご支援を賜り本当にありがとうございます。この場を借りて厚く御礼申し上げます。


thumbnail

こんにちは!クラファン担当クルーです。今回は昨日に引き続き、本クラファンのオンラインでのプログラム「動物担当クルーにきいてみよう!」のお試しver.です。▲こちらの画像が目印です!事前にカワスイ公式Twitterにて質問を募集しており、コメントでいただいたご質問の中からクルーが厳選して回答させていただきました!ご質問してくださった皆さま、誠にありがとうございます!◆回答したクルー動物担当クルー 吉本さんQ.ナマケモノがたまに水槽の上のライトに頭を突っ込んでいる子がいます。目がやられたりしないのでしょうか?少し心配です。吉本:ご質問ありがとうございます。カワスイにはナマケモノが2頭いて、ライトに頭を突っ込んでいるのは「アコ」です。▲フタユビナマケモノの「アコ」はじめは私たちクルーも気にかけていましたが、カワスイのナマケモノたちは自分たちで好きな場所を選んで過ごせるようになっています。アコは、ライトのある場所を選んで眠っていることがあるので、お気に入りの場所のひとつになっているようです。▲ライトに頭を突っ込んでいる様子そして、目に関してですが、カワスイには獣医がいて定期的に目の検査も行っています。検査をした結果、アコの体には問題がなかったため、現在は様子観察をしています。Q.オニオオハシのカシューはいたずら好きと聞いたんですが、最近はどんなイタズラをしましたか?▲オニオオハシの「カシュー」吉本:カシューの最近のイタズラは、同じアマゾンゾーンに展示しているアカアシガメやカピバラのえさをつまみ食いしていることですかね…。▲つまみ食いしているえさ(左:アカアシガメ、右:カピバラ)多量に食べているわけではないことと、そのえさも生きもの用に作られた配合飼料なので危険なものではありませんが、アカアシガメやカピバラたちのえさが少し減ってしまい…。カシューたちオニオオハシはとても賢く、対策を考えても食べられてしまうことがしばしばあり、私たち担当クルーを悩ませています。Q.カワスイクルーの一番好きな生きものは何ですか?好きなポイントもあれば教えてください。吉本:私の一番好きな生きものは「コモンマーモセット」です!カワスイ9階のグリーンイグアナがいる場所で同居している小型のサルです。カワスイでは2頭飼育しています。▲毛づくろいをしているコモンマーモセット好きなポイントは、とても仲良しなところです。お互いを毛づくろいしていたり、同居しているグリーンイグアナにも近づいて毛づくろいに似た行動をしていたりと、とても仲睦まじい姿に癒されています。◆最後に昨日の「お魚担当クルーに聞いてみよう」に引き続き、ご覧いただきありがとうございました!カワスイクルーに聞いてみたいことや、答えてほしいことを思いついたら、是非リターンへのご参加お待ちしております。私やお魚担当クルーの山本をはじめとした、カワスイクルーたちが皆さまの疑問にお答えいたします!


thumbnail

こんにちは!クラファン担当クルーです。カワスイのクラファンは残り4日となりました!現在75%を超える多くのご支援をいただき、クルー一同感謝しております。引き続きあたたかく見守っていただけますと幸いです。今回は、本クラファンのオンラインでのプログラム「お魚担当クルーにきいてみよう!」のお試しver.です。▲こちらの画像が目印です!事前にカワスイ公式Twitterにて募集しており、多くのご質問をいただいた中からクルーが厳選して回答させていただきました!ご質問してくださった皆さま、誠にありがとうございます!◆回答したクルーお魚担当クルー 山本さんQ.現在、カワスイで見られるアロワナの種類を教えてください山本:カワスイにいる「THE アロワナ」と言われる魚は3種類います。まず1種類目はオセアニアゾーンにいる「ノーザンバラムンディ」という魚です。▲ノーザンバラムンディ2種類目はアジアゾーンにいる「アジアアロワナ」です。アジアアロワナの中でも2種類に分かれていて、《紅龍》という身体の色が真っ赤なアロワナと、《過背金龍》という体の色が金色でゴージャスな色をしているアロワナがいます。▲アジアアロワナ(紅龍)▲アジアアロワナ(過背金龍)3種類目はアマゾンゾーンにいる「シルバーアロワナ」です。▲シルバーアロワナ他にもカワスイには「アロワナ目」という分類で、アロワナの仲間に属している魚が3種類います。1種類目はアジアゾーンにいる「ロイヤルナイフフィッシュ」です。名前の通り、ナイフのような形をしています。▲ロイヤルナイフフィッシュ次に、アフリカゾーンにいる「ジムナーカス」という魚です。黒っぽい見た目と、背中にヒレがあるのが特徴です。▲ジムナーカスそして最後はアマゾンゾーンにいる「ピラルク」。皆さんがご存知のピラルクも、実はアロワナの仲間です。▲ピラルクということで、カワスイには全部で6種類のアロワナの仲間に会うことが出来ます!Q.グラスキャットは何を食べていますか?食べているところが見たいです!▲トランスルーセントグラスキャット山本:グラスキャットが食べているのはペレットと呼ばれる人工飼料です。▲ペレットこれは、生きものの栄養を考えて作ったえさで、それぞれの魚にとって必要な栄養素が含まれています。つまり、とても万能なエサなんですね。ちなみに、グラスキャットに限らずカワスイにいる生きものは、このペレットなどを食べて生活しています。▲カワスイには魚の種類に合わせて、様々なペレットがあります食べている姿が見たい!という方は…毎週火・木・土の午前中にえさをあげているので、機会があれば是非ご覧ください。明日は動物担当カワスイクルーに聞いてみよう!オンライン体験プログラムお試しver.を公開いたします。質問は以下の通りです!お楽しみに!Q.ナマケモノがたまに水槽の上のライトに頭を突っ込んでいる子がいます。目がやられたりしないのでしょうか?少し心配です。Q.オニオオハシのカシューはいたずら好きと聞いたんですが、最近はどんなイタズラをしましたか?Q.カワスイクルーの一番好きな生きものは何ですか?好きなポイントもあれば教えてください。などなど、質問にお答えしておりますので是非、明日もご覧ください!


thumbnail

こんにちは!クラファン担当クルーです。カワスイのクラファンは残すところあと5日となりました。本日から最終日まで駆け抜けてまいりますので、引き続きあたたかく見守っていただければ嬉しいです!本日は「ショウジョウトキの羽根ハーバリウムづくり体験+ガイド付き」のご紹介です!▲こちらの画像が目印です!◆概要おすすめポイント① オリジナルデザインのハーバリウムが作れる!② 本物のショウジョウトキの羽根を使用!③ フォトジェニックな写真が撮れる!◆オリジナルデザインのハーバリウムが作れる!今回、本物のショウジョウトキの羽根以外に、カスミソウなどの装飾物をご用意しました!羽根やお好きな花を選んでいただき、オリジナルのデザインを完成させます。▲プリザーブド加工品で色を付けたカスミソウやアジサイ、千日紅デザインが出来たら、専用のハーバリウムオイルを入れ微調整をしたら完成です!小さなお子様から大人の方まで、幅広い年代の方にお楽しみいただける体験プログラムとなっております。◆本物のショウジョウトキの羽根を使用!体験プログラムで使用する羽根は、カワスイにいるショウジョウトキの羽根です。アマゾンゾーンに舞い落ちた羽根をクルーが1枚1枚、拾い集めたものです。▲アマゾンゾーンで飼育しているショウジョウトキ▲ショウジョウトキの羽根羽はついている部位によって、大きさや形が異なっています。 羽には種類によってそれぞれの役割があり、鳥が生きていくうえでとても大切な役割を担っています。実際にショウジョウトキの羽根を観察しながら、羽根のふしぎについてもガイドします。◆フォトジェニックな写真が撮れる!今回、担当クルーが作ったハーバリウムをカワスイ館内で撮影してみました!おすすめの撮影スポットとしてもご参考になれば嬉しいです。*ハーバリウムを下からスマートフォンのライトで照らす*一眼レフのオートモードにて撮影▲パンタナルエリア▲オセアニア・アジアゾーン▲レンソイスエリア(下からのライトなし)また、作成していただいたハーバリウムはその場でお持ち帰りいただけます。ご自宅でもご覧いただきながら、カワスイのショウジョウトキたちや、体験した内容を思い出していただければとても嬉しいです。本プログラムは残りの支援枠が少なくなっておりますのでご注意ください。皆さまからのあたたかいご支援、お待ちしております。※注意事項・1口につき2名さままでご参加可能です。・1口のお申込みにつき、1キットお渡しいたします。 キットを2つ体験されたい方は、別口でお申し込みください。