Check our Terms and Privacy Policy.

愛犬・愛猫のためのメール相談サブスクリプション「トナリノ」

【家庭内での人と動物の相互理解を目指す!】愛犬・愛猫との日々の生活で抱く些細な疑問やお悩みを気軽に相談できるメール相談サブスクリプションサービスを開始します! 問題が起こったときだけの関わりではなく、普段から情報を共有しながらあなたと動物さんたちとのハッピーライフを支えます。

現在の支援総額

328,089

109%

目標金額は300,000円

支援者数

56

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/03/19に募集を開始し、 56人の支援により 328,089円の資金を集め、 2021/04/25に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

愛犬・愛猫のためのメール相談サブスクリプション「トナリノ」

現在の支援総額

328,089

109%達成

終了

目標金額300,000

支援者数56

このプロジェクトは、2021/03/19に募集を開始し、 56人の支援により 328,089円の資金を集め、 2021/04/25に募集を終了しました

【家庭内での人と動物の相互理解を目指す!】愛犬・愛猫との日々の生活で抱く些細な疑問やお悩みを気軽に相談できるメール相談サブスクリプションサービスを開始します! 問題が起こったときだけの関わりではなく、普段から情報を共有しながらあなたと動物さんたちとのハッピーライフを支えます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは!トナリノのページへご訪問頂きありがとうございます。愛犬・愛猫のためのメール相談サブスクリプション「トナリノ」のチャレンジは現在達成率64%となりました!チャレンジ終了までそろそろ2週間を切ります。さて、先日WanQol(株式会社カインズ)様よりティアハイムベルリンとドイツ動物福祉についてインタビューを受けましたので、そちらのご報告をさせてください。タイトル:驚き!ドイツの保護犬たちを取り巻く環境。動物福祉先進国と日本の違いは?「ティアハイム・ベルリン」で働いていた野原さんを直撃!私はこれまであまり広告を出して活動をしてこなかったので、HPからお問い合わせが入ることは稀なんですがw、このように取材のお問い合わせが来るということで、いかにティアハイムや ドイツの動物事情について興味のある方が多いかということを実感させられます。そして私がドイツのことをお話するたびにいつも言っているのが、動物との共生・動物福祉に関して決してドイツが完璧ではないということです。そもそも、完璧って何なのでしょう?ドイツに理想を求め、現実が思っていたのと異なるとがっかりしたり、ドイツの批判をするのは違うと思いますが、「ティアハイムが素晴らしい施設だ!」と感激して、こんな施設があればいいのに!と妄信するのもまた違うのかな、と思います。限られた時間、限られた空間の中ではありますが、私はティアハイムでいろんなことを見て、経験して、いろんな感情を抱きました。なのでドイツに期待過剰も、不必要に落胆もしなくていいという意味を込めて、インタビュー等の際は私の体験を元にドイツの動物事情のことをお話するよう心掛けています。私は単純にドイツという環境が好きなだけ。ドイツで暮らす人と動物がより良い形で共生しているように見えるだけ。それは私の思い込みかもしれないし、日本でそのような共生のあり方が受け入れられるのかは分かりません。それでも私の経験・体験を共有することによって、一人でも多くの方が動物との暮らしのあり方、共生のあり方について関心を持って頂けるととても嬉しいです!そのためにも、目の前のご家族の支えになる「トナリノ」というサービスをなんとしても軌道に乗せたいのです。皆さん是非引き続きご協力の程、宜しくお願い致します!


thumbnail

こんにちは!トナリノのクラウドファンディング特設ページにお越しいただき、誠にありがとうございます!当クラウドファンディングは早くも中盤戦に突入。現在の達成率は59%です!!スタート当初は不安でいっぱいでしたが、本当に様々な形で皆さんがご支援してくださっているので、今は安心して来月スタートの準備を進められています。さて、本日も嬉しい応援コメントを頂いているので、そちらをご紹介させて頂きます!ーーーーーーーーーー病院を辞めた看護師起業家ぽりん(秀村 美穂) 氏かよ(高校の頃の私のあだ名です)は高校時代のソフトボール部の後輩で、それから考えるともう長い付き合いです。高校時代から、かよはとっても真面目で、ソフトボールは初心者なのにピッチャーに選ばれ、その役割をしっかり果たそうと、たとえ一人であっても朝早くから練習し、放課後の部活でも人一倍努力していました。その頃から、動物に対するまっすぐな愛を語っていて、同級生と同じくらい、いやそれ以上に仲の良かった後輩のかよに対し、尊敬の念と「こんなまっすぐな人は見たことがない。この人はきっと、将来おっきなことをやってのけるだろう。」という確信を抱いていました。そして大学生活を経て社会人になり、企業に就職後、自身の動物に対する愛をカタチにするため、単身ドイツへ留学。動物自然療法の学校を卒業し、帰国。それからは動物看護師として日本各地の動物病院で活躍されていました。自然療法士として、自分の強みを活かしたサービスを提供したい。そんな強い思いで誕生したのが、この『トナリノ』です。実は私は、かよのお客さん第一号なんです笑私は猫(太郎)と一緒に暮らしているのですが、子どもを授かることができなかったこともあり、余計に思い入れが強く、太郎のことを自分の子どものように思い大切に育てています。具合が悪くなったり、人間の食べ物を少し食べてしまったりとかしたときに、「病院にいくほどじゃないかな・・・」「もうちょっと様子見ていいのかな・・・」などと思うことも多く、不安な時間を過ごすことも多くあります。でも、そんなときにかよに相談すると、毎回的確にアドバイスをしてくれます。実際に家に来て体を触って診てくれたり、家に来なくても細かく状況を聞いてくれてアドバイスをしてくれたり・・・動物看護師と自然療法士の知識と経験を活かして助言してくれるので、とっても心強い存在です。また、旅行で何日か家を空けるときや、急用で遠方に行かないといけない状況があったときも、シッターとして太郎のお世話をしに来てくれ、そのときに動画や写真をたくさん送ってくれたので、とても安心できました。おかげさまで、太郎も元気に過ごせていますし、一緒に幸せに暮らせています。そんなかよが、今回ステキなプロジェクトを企画し、挑戦しているので、私も先輩として、友人として、お客さんとして、全力で応援します。動物と、動物を愛する皆さんが幸せになるプロジェクト・サービスとなっていますので、是非ぜひ応援してあげてください。かよ、応援してるよ♡頑張ってね!!!ーーーーーーーーーー先輩、ありがとうございます!!もはや応援コメントでなく、ただのラブレター(笑)というくらい想いを込めて応援してくださっていることに感謝しかありません!高校卒業後、先輩と私はお互いに様々な経験をして今に至るわけですが、そんな二人が今地元にいて通える距離で暮らしていること。なかなか運命を感じちゃいますね(ちなみに誕生日も一緒です)!先輩、これからも太郎くんとの生活を全力でお供させてもらいますっ!引き続き目標達成に向けて、皆様のご支援・ご協力をお待ちしております。どうぞ宜しくお願い致します!


thumbnail

こんばんは!トナリノのクラウドファンディング特設ページにご注目いただき、誠にありがとうございます!現在の達成率54%!!皆様、本当にありがとうございます!4月もこの調子をキープして目標達成することを目指します!たくさんの方々の目に触れ、心のどこかに私のチャレンジが留まってくれていたらとても嬉しいです。本日は頂戴した応援コメント第三弾を頂きましたので、ご紹介させて頂きます!今回はドイツのベルリンから、はるばるメッセージを送ってくださいました^^ーーーーーーーーーーUnternehmerin,Inhaberin des Ausführservice”Kleines Hundeglück”「クライネス フンデグリュック(小さな犬の幸せ)」代表元ティアハイムベルリン飼育員Ulrike Krüger 氏Als Marika zu uns Tierheim Berlin gekommen ist,war sie  mir sofort sympathisch.Ihre ruhige und ausgeglichene Art spiegelte sich sofort in den Katzen wieder.In den Jahren im Tierheim hat sie sich so gut weitergebildet und Neues dazu gelernt,dass die Tiere in Zukunft auf jeden Fall von ihrem Wissen profitieren werden.Ich wünsche ihr ganz viel Erfolg für ihr Projekt!(日本語訳)まりかがティアハイムベルリンにやって来たとき、すぐにフレンドリーな人だという印象を持ちました。彼女の静かで落ち着いた振る舞いは猫達にも同じように反映され、猫達はすぐにリラックスしていました。ティアハイムでの数年(ボランティア期間を含む)を通し、彼女は熱心に学びを深めていたので、今後彼女が関わる動物たちは、他の人からよりもより良く専門的に扱われることでしょう。このプロジェクトが大成功することを祈っています!ーーーーーーーーーーUlli(「ウリ」という愛称です)、ありがとうございます!!(一部文章が意訳になっていますが、原文の意味が分からず、ご本人に別の言い回しで説明してもらったものを日本語にして載せています。)ウリはティアハイムベルリンの同じ猫舎を担当する飼育員さんでした。今は独立し、小型犬専門の犬の散歩サービス(ただの散歩代行ではなくいろいろな経験をさせてあげることを目的としています)を運営しています。彼女の動物に対する姿勢、愛情、配慮。どれをとっても、私がこれまでお会いしてきた専門職の方々の中で群を抜いて素晴らしく、とても勉強になりました。その落ち着き、配慮、優しさがありながら、生まれた日が私と一週間しか変わらないということが判明したとき、なんとも言えない「もっと頑張らなきゃ!」という気持ちになったのを今でも覚えています(笑)そんな彼女と共に猫舎の1セクションの管理をし、喜びも悲しみも怒りも冗談も共有できたことをとても光栄に思います!本帰国後、ドイツへ行った際はいつも彼女の家で元同僚たちとヴィーガンパーティーを開催するほどの仲なのですが、次はいつ開催できるかな...。私がドイツで見て体験して学んできた「動物への配慮・リスペクト」の姿勢。まだまだ未熟者ですが、少しずつ日本でも実践していけることを楽しみにしています!引き続き目標達成に向けて、皆様のご支援・ご協力をお待ちしておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。


thumbnail

こんばんは!トナリノのクラウドファンディング特設ページにお越しいただき、誠にありがとうございます!開始5日目にして現在の達成率31%!!これも一重にいろんな方がいろんな形でご支援してくださっているおかげです。興味を持ってくださって、そして「がんばれ」と声をかけてくださって、本当にありがとうございます。本日は頂戴した応援コメント第二弾をご紹介させて頂きます!ーーーーーーーーーーCROSSBIE 代表山本知佳 氏まりかとの出会いは、彼女がまだ大学生でベルリンに留学していた10年以上前。その後もベルリンで動物の自然療法の学校に通い、卒業。うちの、まるで子犬たちのような息子二人のベビーシッターもよくしてもらっていました!動物が大好きで、環境大国であり動物のことも大切にするドイツの動物福祉文化を、そのケアの仕方も含めて日本にも届けたいという当時の願いは、いま、まさに、現実のものになろうとしています。彼女のミッションは純粋で本物です。ちょっと慌てん坊な所もありますが、信頼でき、そして体力もある彼女は、大切な動物たちにとっても本当に頼もしい存在でしょう。私も日本で犬や猫ちゃんと一緒に暮らしていたら、絶まりかにみてもらいたいと思います。皆さんも、ぜひ一緒に応援してください。ーーーーーーーーーーちかさん、ありがとうございます!!ちかさんとはドイツの語学学校でお知り合いになり、そこからとぉ~~~っても長いお付き合いとなり、本当に様々な面でサポートしてくださっています。石橋を叩いて叩いて壊して「ほら!壊れた!」っていう性格だと的確に表現されたときは大笑いしました(笑)そうなんです、そのくらい一歩踏み出すのに躊躇するような性格なのですが、今回は石橋なんぞ叩きません!大雨が降ろうと、途中でロープが切れようと、橋の向こうに辿り着くまでもがいてみせます!いつもちかさんの温かい叱咤激励に助けられています。ありがとうございます!引き続き目標達成に向けて、皆様のご支援・ご協力をお待ちしておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。


thumbnail

この度はトナリノのクラウドファンディング特設ページにお越しいただき、誠にありがとうございます!一昨日にスタートしたばかりですが、既に10名以上の方々にご支援を頂いておりますこと、この場をお借りして御礼させて頂きます。本日は素敵な方から応援コメントを頂きましたので、ご紹介させて頂きます!ーーーーーーーーーーねこから目線。 代表小池英梨子 氏野原さんとは学生の頃からの繋がりです。野原さんは好奇心旺盛でフットワークが軽く、取り組み出したらとことん真剣で誠実な人です。そんな野原さんに気軽に相談できるツールができるのはとっても楽しみです!大切なペットのQOLを高めるために、気軽に「トナリノ」で聞いてみよう!ーーーーーーーーーー小池ちゃん、ありがとうございます!!小池ちゃんは学生の頃から非常に活動的で、絶えずいろんな方々が小池ちゃんの元に集まって出逢ってゆく・・・。まさにパワースポットのような方なんです。私も彼女のご縁により、今現在の大事な仲間達に出逢うことができました。そんな小池ちゃんに応援コメントを頂けてとても嬉しいです!引き続き目標達成に向けて、皆様のご支援・ご協力をお待ちしております。宜しくお願い致します。