
今日も、ココロのことを少しだけ伝えさせてください♪事業所名を「ココロ」にした理由をお伝えします♪私の両親は、美容室を営んでおり、BGMはラジオの「FM COCOLO」が流れています♪耳に馴染んでいたのもあって、「ココロ」という響きがかわいいなぁと思っていました。相方と、事業所名を決めるとき、「ココロ」はどぉ?と聞くと、「それやっ!」と、直観で決まりました♪直観で「イイ!」と感じたということは、自分たちの無意識のなかに、『心』が大切だということがあるからだとおもいます。専門職として、資格・知識・技術をどれだけ持っていたとしても、そこに『心』がなかったらロボットと同じです。人をおもいやる『心』相手を知ろうとする『心』自分の為に、相手の為に成長しようとする『心』そういう『心』があるからこそ、知識や技術が伴ってくるものだと思います。一番大切なことは、『心』の在り方。心を育てていける人でありたいです。それを忘れないために、『ココロ』という名前にしました。今日も、読んでいただいてありがとうございます♪クラウドファンディングはあと、5日♪それでは、また次の活動報告で♪合同会社ココロ代表 松久保勇樹・メンバー一同自分らしさを大切に、輝く人でいたい。