お世話になっております。サポーターの錦江町地域おこし協力隊の山中です。10月30日、31日に「公園にみんなでツリーハウスをつくるプロジェクト」の2回目のワークショップを開催しました。前回はハシゴを作って木登りしたり、理想のツリーハウスの模型を作ったりしましたが、今回は実際に公園でデッキ部分をつくりました。2日間で延べ47名の子どもたち+保護者の方々にご参加いただきました!作業としては「材料の塗装」→「デッキとハウスのイメージ検討」→「デッキの土台づくり」→「デッキ加工」→「デッキ貼り」大人たちでガンガンつくるのではなく、あくまでも大人はサポートに徹し、子どもたちにガッツリ作業してもらって今回のワークで可愛いデッキが完成しました!!土台の水平をとるという、大人でも大変で地味で面白くないような作業も、集中して黙々と頑張っていました、、!!完成した後は「乗るときは土足禁止にしたい!」とかなり愛着を持っている子たち。次回は11月27日にツリーハウスの支柱を立てたり、ハウスの床部分を作っていきます!!【↓活動の様子】↓3チームに分かれてペンキ塗り。↓足元の束石もスプレーで塗装。↓床の高さのイメージをみんなで検討。↓休憩時間はみんなで綱引き。↓水平取る作業を黙々と頑張った子たち。床の水平って本当に地味で大変。↓毎回参加の子達、インパクトの扱い方が上手。↓色は1色じゃなくてチームごとに分けて3色に。可愛い。↓木の形に沿って、材料をジグソーで曲線にカット。↓親子で作業してるのいいなと思って撮った写真。↓プロの方もお手伝いに来てくれました、、!↓解体されるトイレの上からの1枚。
お世話になっております。今年度も子どもたちのサポートをさせていただいている錦江町地域おこし協力隊の山中です。昨年9月に子どもたちが町に提案した児童公園にツリーハウスをつくるプロジェクト。クラウドファンディングで166名の皆様に応援していただいているプロジェクト。コロナや台風の影響などによって延期となっていた錦江町で子どもたちと一緒にツリーハウスをつくるワークショップですが、ついに2021年10月2日,3日に1回目のワークショップを開催することができました!!初回の活動では自己紹介、名札づくりをした後、工具の使い方を学びながら3チームに分かれてハシゴをつくりました。↓名札↓どのくらいのハシゴをつくれば登れそうか、自分たちで計測。↓ハシゴのサイズを決めたらカット。↓幅も各チームで考えて設計。↓楽しみにしていた塗装も。(本体の時もガッツリやります)特に昨年参加した子たちはインパクトドライバーの扱いにも慣れていてあっという間に立派なハシゴが完成しました!↓その後何も言ってないのに、ハシゴで木登りする前に木の下の雑草を刈り出す子どもたち、、かわいい、、お昼ご飯は地元のカレー屋さんが休業中にも関わらず、キッチンカーでカレーを持ってきてくれました!おかわりし放題と思っていて1杯目を一瞬で食べた子が、おかわりは1杯までと知って、「もっと味わえばよかった、、2杯目はもう少し時間を置いてから味わいます、、」と言っていたのもめちゃくちゃ可愛いポイントでした。笑午後は自分たちでつくったハシゴを木にかけて、木登りをしました!最初は怖いと言っていた子も、後半は慣れてきて楽しんでいました。木に登ってツリーハウスができた時の目線を実際に感じて、どのようなデザインにするかを考え、スケッチブックでイメージ図を描きました。↓大人より上手い、、「ブランコが欲しい!」という意見が多かったので、ロープと木を使って簡易的なブランコを作って遊びました!2日目は1日目にイメージしたツリーハウスを表現してみようということで、ミニチュアのツリーハウスを作りました!アイスの棒やストローなどをグルーガンや麻紐で固定し、各自理想のツリーハウスを作っていきました。最後には自分作った模型のこだわりポイントを発表し、みんなでアイデアを共有しました。ブランコは男女ともに大人気だったので、なんとか安全なブランコを設置できればと思いました。久しぶりに子どもたちと一緒に活動できて、子どもたちも楽しそうにしてくれてましたが、保護者やサポート、見学に来られた地元のおじいちゃんなど大人たちも負けないくらい楽しんでたなぁと感じる、めちゃくちゃ楽しいワークショップになりました!!子どもたちも良い顔してて、次回の活動も楽しみです!!次回は10月30日に開催しますので、参加したい!見学に行きたい!という方はぜひご連絡ください!!申し込みフォーム→https://forms.gle/bXgMnefuS1TvBv1b9