昨年2020年8月2,3日に福岡市海の中道青少年海の家で開催した『SDGs海洋ゴミを楽しく学ぼう♪』
最近注目されているSDGs、海洋ゴミ問題を親子で楽しく学ぶ2日間プログラムでした。
内容を自然の家の担当スタッフと一緒に作り、コロナ禍の中で小規模ではありますが実施させてもらいました。まず初日は、海岸清掃で海洋ゴミを回収しゴミを分別します。
次は海洋ゴミにどんなものがあるのか?どこの国から流れてきたのかを調査して、世界地図にまとめていきます。小学生の時に社会で勉強した白地図を埋める感じです。
各グループ(家族)でまとめた内容を発表してもらい、気づきの共有を行いました。
中国、韓国を中心にアジア、東南アジアから黒潮に乗って海洋ゴミが運ばれてくることを調査からも理解し、海洋ゴミは回遊するので浜に打ち上げられたタイミングで回収することの大事さを学びます。
2日目は廃プラリサイクル体験の講師としてTSUYAZAKI BASE CAMP工場長の古川が登壇させてもらいました。
世界の海洋プラごみについてスライドで学んでから、今回のメインイベントである廃プラリサイクル体験です♪
今回は射出成型機(インジェクション)で手裏剣、キーホルダー作り、押出成形機(エクストリュージョン)で器作りを体験しました♪