Check our Terms and Privacy Policy.

【キャリア教育×探究学習×ファシリ】全国の高校生が未来を考える教材を届けたい!

一般社団法人Foraは、高校生にキャリア教育や探究学習の授業を提供する団体です。生徒が高校を卒業する時点で「学び続ける意欲と能力」を持ってほしいという想いから高校での授業実施や担い手としてのファシリテーターの育成を行ってきました。 今回は、全国の高校生や教育関係者が学べる教材作りに挑戦します。

現在の支援総額

1,039,000

346%

目標金額は300,000円

支援者数

126

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/04/15に募集を開始し、 126人の支援により 1,039,000円の資金を集め、 2021/05/15に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【キャリア教育×探究学習×ファシリ】全国の高校生が未来を考える教材を届けたい!

現在の支援総額

1,039,000

346%達成

終了

目標金額300,000

支援者数126

このプロジェクトは、2021/04/15に募集を開始し、 126人の支援により 1,039,000円の資金を集め、 2021/05/15に募集を終了しました

一般社団法人Foraは、高校生にキャリア教育や探究学習の授業を提供する団体です。生徒が高校を卒業する時点で「学び続ける意欲と能力」を持ってほしいという想いから高校での授業実施や担い手としてのファシリテーターの育成を行ってきました。 今回は、全国の高校生や教育関係者が学べる教材作りに挑戦します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

探究学習 の付いた活動報告

thumbnail

こんにちは。一般社団法人Foraです。さて、先週、無事に全教材が完成いたしました!皆さまの応援のおかげで、3教材とも納得いく教材に仕上がりました。私たちのこれまでの活動を、このような形でまとめることができたことを、心から嬉しく感じています。本プロジェクトは、本教材の発送、また勉強会をもって終了とさせていただきます。リターンで教材を選んでいただいた皆さま、お手元に教材が届くまでもう少々お待ちください。改めて、本プロジェクトを応援いただいた全ての皆さま、ありがとうございました。いつも応援してくださっている皆さまのおかげで、達成することができました。今後とも一般社団法人Foraをよろしくお願いします!一般社団法人Fora一同


thumbnail

こんばんは。一般社団法人Fora 代表理事の藤村琢己です。5/15(土)にクラウドファンディングが終了いたいましたので、この場を借りてご報告とお礼をさせていただきます。※リターン別のサンクスメールは随時お送りいたします。クラウドファンディングの結果126人の支援者さまから、1,039,000円のご支援をいただきました。本当にたくさんのご支援をありがとうございました。開始2日足らずでファーストゴールだった30万円を達成することができ、想定以上のスピードでご支援いただいたのもあり、ネクストゴールを100万円という大きなゴールに設定させていただきました。また、今回クラウドファンディングを実施したGood Morningさまの推薦プロジェクトに選んでいただき、サイトトップにも掲載いただくなど、多くの場面で背中を押していただくプロジェクトとなりました。ご支援・応援していただいた皆さまへ期間中、ご支援いただいた方はもちろん、多くの方から応援のメッセージやシェアをいただきました。終了した今も、プロジェクトを見てくださった方からの声をいただいております。皆さまからのご声援をいただく度に、身の引き締まる思いです。これまで5年間行ってきた活動の中で積み重ねてきたことを、「教材」という形で形にしていくのは、私たちにとって大きな挑戦です。その挑戦を、皆さまが応援してくださっていることを忘れずに、教材作成含め、日々の活動に取り組んで参ります。教材作成の様子や、今後の活動につきましては、随時こちらの活動報告で行います。あたたかく見守っていただけますと幸いです。改めまして、本クラウドファンディングを応援いただいた皆さま、本当にありがとうございました。今後とも一般社団法人Foraをよろしくお願いいたします。2021年5月17日一般社団法人Fora 代表理事 藤村 琢己


thumbnail

こんばんは。一般社団法人Foraの工藤です。クラウドファンディング終了まで残り5日となりました。これまでご支援いただいた皆様、本当にありがとうございます。ネクストゴール100万円達成に向け、引き続きサポートのほどよろしくお願いいたします。さて、明日から3夜連続で、終了直前のYouTube LIVEを実施いたします!今回のYouTube LIVEは、現在各教材を執筆しているメンバーが登壇し、現在作成中の教材についてや、これからどんな内容を盛り込んでいきたいか、また、教材を教育現場でどう活用してもらいたいかなどをお伝えします。ご支援を検討いただいている方はもちろん、教材を楽しみにしていただいている方にもお楽しみいただけるLIVEです。ぜひご覧ください!---------------------------------【第1夜 キャリア教育教材| 「学問」への入門の仕方とは?】2021年5月11日(火) 21:00~22:00モデレーター|藤村 琢己(一般社団法人Fora代表理事)教材執筆担当|谷野 吉隆、澤 海渡https://youtu.be/6s23Cwwffkg【第2夜 ファシリテーション教材|ファシリを言語化する】2021年5月12日(水) 21:00~22:00モデレーター|藤村 琢己(一般社団法人Fora代表理事)教材執筆担当|工藤 理世菜、安田 遥https://youtu.be/LzC_cy1kw-E【第3夜 探究教材|興味関心起点の、探究心を育む】2021年5月13日(木) 21:00~22:00モデレーター|藤村 琢己(一般社団法人Fora代表理事)教材執筆担当|澤 海渡、宇都 星奈https://youtu.be/d59fOi2JhWE


thumbnail

こんにちは!ファシリテーション事業部の工藤です。一般社団法人Foraをご支援いただいている方からの応援メッセージ、第2弾です。今日は、Foraの理事をしてくださっている、太田さんからのメッセージをご紹介します。----------------------------【自己紹介】株式会社ギア(編集工学機動隊GEAR) 代表「図書館と地域をむすぶ協議会」チーフディレクター慶應義塾大学講師(ネットワークコミュンケーション実践)一般社団法人 日本食文化観光推進機構 理事一般社団法人 Fora理事活字文化議員連盟「公共図書館プロジェクト」事務局長1965年(昭和40年)生。茨城県潮来市出身/和歌山県和歌山市生まれ。明治大学農学部農学科(応用昆虫学)卒業。イメージ・フォーラム付属映像研究所卒業。高校理科(生物)教員等を経て、1990年、編集工学研究所(松岡正剛所長)に入社。雑誌・書籍・映像媒体などのメディア制作から文化イベントの企画・施行、企業のCI戦略から事業戦略、自治体の観光戦略・地域おこし、各種システム研究・開発など、編集工学を応用した企画・制作・研究・開発を担う実践チームGEAR事業部を統括する2012年に暖簾分けして株式会社ギア(編集工学機動隊GEAR)を設立。また、「図書館と地域をむすぶ協議会」を設立し、図書館を地域づくりの要として位置づけ、持続可能な地域社会モデルの構築に向けて全国を奔走中。(詳しいプロフィールはこちらを参照→http://eegear.jp/ohta_tsuyoshi.pdf)。【Foraとの出合い】2018年頃からですが、那須塩原市の黒磯駅前再開発事業として、新図書館「みるる」の準備をお手伝いしていた時に、最初の私に声をかけた建築設計チームのスタッフがForaのメンバーで、ぜひ紹介したということで、藤村くんに会いました。とても若いチームで、教育分野、とくに高校生のキャリア教育に関して、熱い想いをもっているのが好印象でした。その後、Foraの組織的な再構築の際にいろいろ助言をするようになり、その過程で請われて理事に就任することになりました。【現在のForaとの関わり】理事という形で、定期的に理事会に顔を出して、経営や事業についての報告を聞き、必要に応じてアドバイスをしています。また、それとは別に教材開発や新規事業の企画、組織づくりなど、何かあるとその都度、相談にのっています。また、蔵前にある私の仕事場(蔵前猫股亭 縁人ルーム )を共有して、スタッフの打合せや 、ワークショップなどの準備に利用してもらっています。そういう意味では、 理事 という肩書ですが、家族 というか、息子や娘たちって感じですね(笑)。【Foraの将来性への期待】SDGsが象徴的なように、世界的にポスト資本主義をめぐり、持続可能な社会への大きなパラダイムチェンジが起こっている中、 教育の重要性はますます大きくなっていると思います。その中で、日本の教育分野は、私が深く関わってる公共図書館という生涯学習の領域も、将来を担う人材を育てる学校教育の領域も、物凄く遅れているのが現状です。そこでForaが意識高く取り組んでいるキャリア教育や、「探究学習」をステージとした意識改革の意義は、頗る大きいと思います。【Foraの今後の課題】一番大きな課題は経済的な安定でしょうね(笑)。ただ、Foraのコアメンバーや、そこに集まる学生の皆さんと接していると、とても優秀で、前向きで、問題意識も高く志も熱い。そういう若い力を束ねながら、どうマネジメントして、マネタイズしていくかが課題です。かつての日本ではカセギとツトメを果たして、初めて 一人“前 として認められる文化がありました。そのような文化を取り戻すべく、合理性や効率性でカセギに走らない、新しいモデルを作ってほしい。【支援者の皆様へのメッセージ】Foraが懸命に取り組んでいる教育という分野は、この先、10年後、20年後、いや50年後の日本を担う、国の根幹に関わる、とても重要なファクターです。そこに若くて優秀で、志の高いメンバーが集まって、喧々諤々議論し、日夜研鑽して、全国の高校の現場に立ち、奮闘しています。まだまだ カセ  ギ は  苦手な集団ですが、大きなツトメ を   果たすポテンシャルを内包しています。ぜひ、温かく見守って、将来の日本のための投資として、今後ともご支援をお願いたします。----------------------------太田さん、いつもありがとうございます!クラウドファンディング終了まで残り8日となりました。皆様のますますのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。


thumbnail

こんにちは!ファシリテーション事業部の工藤です。今日は、一般社団法人Foraをご支援いただいている方からの応援メッセージをご紹介します。たくさんの方に支えられ、今のForaがあります。みなさま、いつもありがとうございます。初回は、Foraの監事をしてくださっている朝倉さんからのメッセージです。----------------------------■自己紹介をお願いします。Foraで設立当初から監事を務めている朝倉です。私は普段、ベンチャー企業のIPOやM&Aに関わらせて頂いており、一般企業の経営経験、監査法人における監査経験からForaの活動を多角的に確認させて頂いています。■Foraと関わったきっかけを教えてください。Foraとの出会いは、一般社団法人全国学生連携機構(JASCA)で私が設立の支援を行い、合わせて監事を務めた中で、Fora代表の藤村さんもまたJASCAでご活躍されていたことで出会ったのがきっかけでした。JASCAメンバーは皆さんとても優秀であるとともに、一人ひとりが熱い想いをもって活動をしており、私自身とても刺激を受けていたので、藤村さんからFora設立の話を伺い、こちらも素晴らしい仲間が揃っているのだろうなということで手伝わせて頂きました。■ いま、Foraとどんな関わりを持っているのかを教えてください。監事という役柄は、会社でいうと監査役ということになります。組織運営を直接行う理事やメンバーの方々とは異なり、その運営が適法か、経営合理性などの妥当性があるか、という観点から確認をさせて頂き、適時アドバイスをしながら最終的に年度決算において総合的な意見を述べるというものです。■ Foraのどんなところに将来性を感じますか。事務運営のブラッシュアップはさることながら、高校生向けのコンテンツの拡充や運営改善を着実に進めてきているので、これからも高校生の皆さんに良い機会を提供できるのではという期待を持っています。Foraの運営や未来の目標に向けたチャレンジとしては、より多くの高校生に届けるための仕組みづくりと、盤石な資金計画と考えます。Foraの名は「forum」のとおり場づくりであるので、対面型の一体感を得ることはとても価値があると考えます。■ 今後乗り越えてほしい課題を教えてください。一方で、毎年100万人の新入生が増える中、全員に届けるのであれば根本的な発想を変え、オンラインメニューの拡充も検討しないとならないのではとも思います。もちろん選ばれないと意味がないため、皆さんに価値あるコンテンツと感じて頂けるような日々の研鑽は前提です。インターネットとデバイスの発達により全国にサービスを届けられる環境が整ってきた今、画面の向こうの高校生の体験価値を上げられるように試行錯誤を繰り返しながらサービス向上に努めます。■最後に支援者へのメッセージをお願いします!そして、やはり組織運営には、多くの方の想いと合わせて資金が必要です。価値を生み出し続けるだけでなく、より多くの高校生に届けるためには加速度をつける必要があり、活動の源泉であり先行する資金をもってチャレンジすることができます。我々の想いに共感頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。----------------------------朝倉さん、ありがとうございました!