Check our Terms and Privacy Policy.

めざせ百年建物! 1933年築のリテイルビルを守ろう!もっと布を楽しむ拠点作り。

愛知県一宮市のリテイルビルは尾州繊維事業者の誇りの象徴。 「見える尾州、触れる尾州」として生地大好きな作家さんを集めるコミュニティとなっています。 建物は1933年築の趣きあるものですが、躯体を維持するための資金が不足しています。

現在の支援総額

3,324,218

110%

目標金額は3,000,000円

支援者数

422

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/04/20に募集を開始し、 422人の支援により 3,324,218円の資金を集め、 2021/05/28に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

めざせ百年建物! 1933年築のリテイルビルを守ろう!もっと布を楽しむ拠点作り。

現在の支援総額

3,324,218

110%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数422

このプロジェクトは、2021/04/20に募集を開始し、 422人の支援により 3,324,218円の資金を集め、 2021/05/28に募集を終了しました

愛知県一宮市のリテイルビルは尾州繊維事業者の誇りの象徴。 「見える尾州、触れる尾州」として生地大好きな作家さんを集めるコミュニティとなっています。 建物は1933年築の趣きあるものですが、躯体を維持するための資金が不足しています。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

2021/12/05 09:00
thumbnail

リテイルをご支援くださっている皆さま

こんにちは
古橋裕美です。

屋上のお稲荷様のお社修繕が終わりましたのでご報告します。

修繕が必要なところだけを直す方法ですので
なおしたところは
檜が真新しくなっています。

古い部分に合わせて色を塗ると
・工賃がかかる
・修繕した箇所がわかりにくくなり後の修繕に影響すること。 
また、新しい檜材は
・日焼けしてすぐに色が変化する
以上のことから修繕箇所は新しい木材の色のままになっています。

今回の修繕工事は中村社寺様のご協力により
専門の大工さんがおひとりで進めてくださいました。

まずは台座からお社を下ろし
作り替えなければいけない彫刻部分の製作や、
ほぞ穴※を開ける作業だけを工場へ持ち帰って進めました。
※2つの木材を繋げるための穴。

その間、お社本体は待機です。


2日目。

すべての材料を揃えた状態で、組み直していきます。

「残っている釘はそのまま打ち直していきます。どうしても足りないところだけを追加します。」と大工さん。



風雨で飛んでいったものもありましたがほとんどの部材は残っていたようです。




さすが日本の技術。


シンプルでありながら丈夫につくられていました。


夕方には修繕が終わり、台座へ戻しました。



中村社寺様と大工さんとで御神輿のように担いで載せます。





そんなに重くないようですが取り扱い要注意のため緊張が走ります。



慎重に載せて、最後はお社が飛ばないように固定しました。



このように下部に空間があり、木と鉄製のネジで固定できるようになっていました。



お社の修繕は2日間で終了です。

つぎは鳥居の色塗りへと続きます。



スケジュールに変更があり、鳥居の色塗りは12月16日〜17日あたりに

おこなわれることとなりました。


また報告させていただきます。

皆さまには引き続き見守りくださいますよう

よろしくお願い致します。



古橋裕美



シェアしてプロジェクトをもっと応援!